趣味・娯楽 中学生ニュース記事一覧(232 ページ目)

USJ、ハリポタエリアにナイトショー誕生…新たな魔法も登場 画像
未就学児

USJ、ハリポタエリアにナイトショー誕生…新たな魔法も登場

ゴールデンウィーク目前の4月21日(水)、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に同エリアのオープン以来、最大規模のナイトショー(名称未定)が誕生する。ホグズミード村では、ほかにも新たな魔法が登場するなど、エリア中で魔法を体感できる。

【GW2017】板橋・熱帯環境植物館、五感で感じる体験型展示4/18-5/7 画像
小学生

【GW2017】板橋・熱帯環境植物館、五感で感じる体験型展示4/18-5/7

 板橋区立熱帯環境植物館は4月18日~5月7日、植物を五感で感じる体験型展示を実施する。ゴールデンウィーク期間中は、親子で楽しめるイベントも開催する。4月1日以降の入館料は、大人260円、小中学生・65歳以上130円。土日と5月3日~5日は、小中学生の入館料が無料となる。

春・夏休みも楽しめる、上野地区10施設のパスポート4/1発売 画像
保護者

春・夏休みも楽しめる、上野地区10施設のパスポート4/1発売

 東京国立博物館や上野動物園など、上野地区の10施設に入場できる「UENO WELCOME PASSPORT」が4月1日に発売される。利用期間は4月1日~9月30日まで(東京都美術館は10月9日まで)。特別展を楽しめるパスポートも、限定発売される。

入学・卒業・新学期…展覧会「新生活のスイッチ」無印良品有楽町店 画像
小学生

入学・卒業・新学期…展覧会「新生活のスイッチ」無印良品有楽町店

東京・有楽町にある無印良品有楽町店のATELIER MUJIでは3月31日から4月23日まで「新生活のスイッチ ー僕たちが出会った新生活」展が開催される。

【GW2017】受付スタート、鴨川シーワールド「トロピカルアイランドナイトステイ」 画像
小学生

【GW2017】受付スタート、鴨川シーワールド「トロピカルアイランドナイトステイ」

 鴨川シーワールドは5月3日から6日の4日間、水族館で一夜を過ごす「トロピカルアイランドナイトステイ」を開催する。小学生以上が参加可能、各日40名限定。料金は大人が1万2,000円、小人が1万円。

【春休み2017】ワークショップも楽しめる「アークヒルズさくらまつり」3/31-4/2 画像
小学生

【春休み2017】ワークショップも楽しめる「アークヒルズさくらまつり」3/31-4/2

 森ビルが運営するアークヒルズは3月31日~4月2日、「アークヒルズさくらまつり2017」を開催する。全長約1キロにおよぶ桜並木のほか、グルメ屋台や音楽パフォーマンスなども楽しめる。また、子どもから大人まで楽しめるワークショップも行われる。

京都水族館ら京都4園館の連携事業、2017年度の実施イベント発表 画像
小学生

京都水族館ら京都4園館の連携事業、2017年度の実施イベント発表

 京都水族館、京都市動物園、京都府立植物園、京都市青少年科学センターの4園館は、4園館包括連携協定に基づき、2017年度の連携事業展開を発表した。1年を通して、PRキャンペーンやワークショップなどのイベントを開催する。

サンシャイン水族館に「おさかなトンネル」が登場、人気動物も展示 画像
その他

サンシャイン水族館に「おさかなトンネル」が登場、人気動物も展示

 サンシャイン水族館は3月16日より、館内の1階から2階へあがる階段を、映像とサウンドで演出する「おさかなトンネル」を開始する。また、屋上エリアでは5月7日までの期間限定で、アルパカとカピバラの展示も行っている。

新元素ニホニウムなどを追加「元素生活 完全版」発刊 画像
小学生

新元素ニホニウムなどを追加「元素生活 完全版」発刊

 化学同人は、世界9か国で出版されている本「元素生活」にニホニウムなどの新元素を追加し、完全版として新発売する。絵とキャラクターで元素の世界を楽しく紹介しており、小学生から化学嫌いの大人まで楽しめるという。定価は1,400円(税別)。

【春休み2017】USJ「シン・ゴジラ」とコラボ特別限定バージョン3/17‐4/9 画像
その他

【春休み2017】USJ「シン・ゴジラ」とコラボ特別限定バージョン3/17‐4/9

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは大ヒット映画『シン・ゴジラ』のブルーレイ&DVD発売(3月22日)を記念して、“ユニバーサル・スタジオ・ジャパン×シン・ゴジラ”のスペシャルコラボレーション企画を3月17日(金)~4月9日(日)の期間限定で開催する。

【GW2017】玉川高島屋S・C、絵本の世界を楽しむ体験型無料展覧会4/28-5/7 画像
小学生

【GW2017】玉川高島屋S・C、絵本の世界を楽しむ体験型無料展覧会4/28-5/7

 玉川高島屋S・Cは、福音館書店の月刊絵本シリーズ「こどものとも」の創刊60周年を記念し、親子で楽しめる体験型の無料展覧会「絵本とおともだち」を4月28日から5月7日まで開催する。期間中、誰でも入場無料で楽しめる。

TEPIA先端技術館、AIやIoTにロボット教室も…新展示3/25スタート 画像
小学生

TEPIA先端技術館、AIやIoTにロボット教室も…新展示3/25スタート

 TEPIA(高度技術社会推進協会)が運営するTEPIA先端技術館(東京都港区)は、エントランスエリアを大きくリニューアルし、3月25日より「AI」「IoT」といった新展示を開始する。また、展示技術に関連したワークショップやロボット教室などを無料で開催する。

豊田市「ミライの乗り物大集合」3/16-3/18開催 画像
未就学児

豊田市「ミライの乗り物大集合」3/16-3/18開催

 愛知県豊田市は、次世代モビリティが体験できるイベント「豊田市だよ!ミライの乗り物大集合」を、「とよたエコフルタウン」にて、3月16日から18日に開催することを発表した。入場無料で、最寄り駅と各イベント会場を結ぶシャトルバスも運行される。

芦田愛菜さん声優決定、USJ「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」4/21オープン 画像
その他

芦田愛菜さん声優決定、USJ「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」4/21オープン

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに4月21日(金)にオープンする大人気キャラクター、ミニオンの巨大エリア「ミニオン・パーク」に新アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」が誕生。

iPS細胞作製から10年…一家に1枚「生きものすべては細胞から」刊行 画像
その他

iPS細胞作製から10年…一家に1枚「生きものすべては細胞から」刊行

 文部科学省は3月10日、「一家に1枚 生きものすべては細胞から」ポスターを刊行した。科学技術の理解増進施策の一環として実施しており、科学技術週間Webサイトから「一家に1枚」ポスターのシリーズがダウンロードできる。

【春休み2017】パナソニックセンター東京、春のロボットフェスタ4/1-2 画像
小学生

【春休み2017】パナソニックセンター東京、春のロボットフェスタ4/1-2

 パナソニックセンター東京は4月1日・2日、「ロボットフェスタ2017春」を開催する。ロボット・プログラミング体験ワークショップや、ロボコン世界大会挑戦の話を聞くイベントのほか、ペーパークラフトのロボットを作ることもできる。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 227
  8. 228
  9. 229
  10. 230
  11. 231
  12. 232
  13. 233
  14. 234
  15. 235
  16. 236
  17. 237
  18. 240
  19. 250
  20. 最後
Page 232 of 277
page top