趣味・娯楽 大学生ニュース記事一覧(149 ページ目)

【夏休み2016】子どもワークショップや盆踊り、六本木ヒルズの44日間 画像
小学生

【夏休み2016】子どもワークショップや盆踊り、六本木ヒルズの44日間

 六本木ヒルズは7月16日~8月28日までの44日間、体験・グルメ・アートなど五感をフル活用して楽しめるコンテンツ満載の「六本木ヒルズ 夏イベント」を開催。毎年恒例の盆踊りや朝の太極拳、テレビ朝日とコラボした夏祭りイベントなど、夏休みを楽しくする企画が満載だ。

【夏休み2016】ハンドサインや泳ぎに挑戦、鴨シーでイルカと触れ合おう 画像
中学生

【夏休み2016】ハンドサインや泳ぎに挑戦、鴨シーでイルカと触れ合おう

 グランビスタホテル&リゾートの基幹施設である鴨川シーワールドは、7月19日から9月27日までの期間限定で、ウエットスーツでイルカとふれあうプログラム「ワンダフルドルフィン」を開催する。対象は中学生から60歳までで、料金は1名9,000円(税込)。事前予約制。

【夏休み2016】本、それは差異の迷宮…海外絵本作家講演会100名招待 画像
中学生

【夏休み2016】本、それは差異の迷宮…海外絵本作家講演会100名招待

 国際子ども図書館は7月23日、世界的な児童文学作品の国内への紹介、普及のための講演会「ブラジルの絵本作家 ホジェル・メロ - 本、それは差異の迷宮」を開催。中学生以上100名を無料招待する。Webサイトにて先着順での申込みを受け付けている。

東大博物館が館外プロジェクト開催、モバイルミュージアム「骨を見る」 画像
小学生

東大博物館が館外プロジェクト開催、モバイルミュージアム「骨を見る」

 東京大学総合研究博物館は7月8日から11月26日まで、スクール・モバイルミュージアム「骨を見る 骨に見られる」を文京区教育センターで開催する。標本や写真から、動物の骨の美しさや機能などをとらえることができ、会期中には展示監督によるお話会も行われる。

「金色に輝くハモ」が話題、和歌山県立自然博物館の子どもイベント情報 画像
小学生

「金色に輝くハモ」が話題、和歌山県立自然博物館の子どもイベント情報

 和歌山県立自然博物館は5月26日、公式Facebookで「金色に輝くハモ」が寄贈されたことを伝えた。ネットでは「一度見たい」「金運にご利益がありそう」などの声があがっている。

順天堂大学、東京五輪米国陸上チームの事前キャンプ地に決定 画像
大学生

順天堂大学、東京五輪米国陸上チームの事前キャンプ地に決定

 アメリカ陸上競技連盟、千葉県、順天堂大学は、東京2020オリンピック競技大会に参加する米国陸上チームの事前キャンプを順天堂大学スポーツ健康科学部ほかにて行うことで合意した。

Speedoと早大水泳部、産学連携で新スポーツ文化の創造を目指す 画像
大学生

Speedoと早大水泳部、産学連携で新スポーツ文化の創造を目指す

 水着ブランドSpeedo(スピード)は、早稲田大学水泳部とオフィシャルグッズ提供契約を締結した。契約期間は、2016年4月1日~2020年3月31日までの4年間。

時の小宇宙「和時計改」に迫る、サイエンス・カフェ札幌6/12 画像
大学生

時の小宇宙「和時計改」に迫る、サイエンス・カフェ札幌6/12

 北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター科学技術コミュニケーション教育研究部門が主催するイベント「サイエンス・カフェ札幌」が6月12日に紀伊国屋書店札幌本店にて開催される。

東京湾を海から見学…視察船「新東京丸」で行く東京港土曜見学会 画像
その他

東京湾を海から見学…視察船「新東京丸」で行く東京港土曜見学会

 東京都は、東京都港湾局所有の視察船「新東京丸」に乗船し、海上から物流の拠点としての東京湾を見学することができる東京湾土曜見学会を7月と9月に開催する。対象は、中学生を除く15歳以上のグループまたは個人で、参加費は無料。

【夏休み2016】音楽とレーザーによる花火ショー…ハウステンボス7/23 画像
未就学児

【夏休み2016】音楽とレーザーによる花火ショー…ハウステンボス7/23

 ハウステンボスの4大花火の1つ「スーパータワー花火」が、7月23日に開催される。巨大タワーを花火で彩るなど、新たな演出も多く取り入れられている。5月23日より、特別観覧席の前売りチケットを発売している。

【夏休み2016】カワイイおとぎ話の世界を体感…シーパラ特別展6/4-9/4 画像
小学生

【夏休み2016】カワイイおとぎ話の世界を体感…シーパラ特別展6/4-9/4

 八景島シーパラダイスは6月4日から9月4日の期間、アートディレクターの増田セバスチャン氏とコラボレーションした特別展「KAWAII 不思議 AQUARIUM ~ピンクの森と青い海~」を開催する。

誰かに伝えたい気持ちを漢字1字に託して…漢検が作品募集 画像
中学生

誰かに伝えたい気持ちを漢字1字に託して…漢検が作品募集

 日本漢字能力検定協会は、想いを託した漢字1字を贈る、第4回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」を実施する。募集部門は「家族」「夫婦・恋人」「友人・恩人」「自分」の4つ。応募受付は6月1日から9月15日まで。

自分の考えた語釈や新語が辞書に載る? 大辞泉キャンペーン 画像
高校生

自分の考えた語釈や新語が辞書に載る? 大辞泉キャンペーン

 小学館の国語辞典「大辞泉」編集部は、5月18日のことばの日を記念し、「あなたの言葉を辞書に載せよう。2016」キャンペーンと「大辞泉が選ぶ新語大賞 あなたの新語も辞書に載せよう。」スピンオフ・キャンペーンを開催中。投稿受付は5月18日より11月21日まで。

「an」が東大・早大など12大学生とコラボ、新入生に無料配布 画像
大学生

「an」が東大・早大など12大学生とコラボ、新入生に無料配布

 インテリジェンスが運営するアルバイト求人情報サービス「an」が、関東・関西・東海地域の12大学の学生と連携して制作した「an」新入生マガジンを4月27日より対象大学周辺で順次配布している。学生目線で新入生のキャンパスライフをサポートする新生活に役立つ一冊だ。

クルーズフェスタも楽しめる「水上タクシー」体験乗船150名募集 画像
小学生

クルーズフェスタも楽しめる「水上タクシー」体験乗船150名募集

 東京都は4月28日、水上タクシーの体験乗船に抽選で150名を招待すると発表した。田町船着場と晴海桟橋間を約20分で結び、運航日の5月21日と22日は、晴海で「クルーズフェスタ2016」も楽しめる。応募は5月11日必着。

中高生参加も歓迎、京都大学博物館で最先端の研究に触れよう 画像
中学生

中高生参加も歓迎、京都大学博物館で最先端の研究に触れよう

 京都大学総合博物館では、京都大学から研究者を招き、研究の面白さや可能性に触れるイベント「2016 Lecture series~研究の最先端~」を、5月14日より計5回開催する。イベントは中高生から参加できる。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 144
  8. 145
  9. 146
  10. 147
  11. 148
  12. 149
  13. 150
  14. 151
  15. 152
  16. 153
  17. 154
  18. 160
  19. 最後
Page 149 of 160
page top