2014年8月の教育ICT モバイルニュース記事一覧

【ワークショップコレクション10】デジタルえほんアワード、10歳の少年の作品が入賞 画像
ソフト・アプリ

【ワークショップコレクション10】デジタルえほんアワード、10歳の少年の作品が入賞

 29日、第3回デジタルえほんアワードの受賞作品の発表と表彰式が開催された。作品部門のグランプリに輝いたのは、オランダからの応募作品で「Nott Won't Sleep」(作:Developlay)だ。

FLENS、産官学協働でタブレット学習が学力に与える影響を検証 画像
モバイル

FLENS、産官学協働でタブレット学習が学力に与える影響を検証

 FLENS(フレンズ)は8月28日、福生市教育委員会と慶應義塾大学の3者協働で、タブレット学習が学力に与える影響の効果検証を実施すると発表した。平成26年10月-平成27年9月の1年間、福生市の小学校2校と中学校3校の児童・生徒を対象に学力向上策を探る。

Kobo、防水・防塵対応の電子書籍リーダーを発表 画像
モバイル

Kobo、防水・防塵対応の電子書籍リーダーを発表

 楽天グループのKoboは26日(現地時間)、IP67の防水機能に対応した電子書籍リーダー「Kobo Aura H2O」を発表した。10月に北米や欧州で発売され、北米での価格は179.99ドル。

チエルやNECなど7社、ICT環境を活用した授業の実証研究を開始 画像
学校・塾・予備校

チエルやNECなど7社、ICT環境を活用した授業の実証研究を開始

 チエルとNECは8月28日、7社共同で最新のICT環境を効果的に活用する授業事例を開発し、学校における日常的なICT活用のあり方を検証する実証研究を開始すると発表した。富山大学人間発達科学部附属小学校で2014年9月から2016年3月末まで実施する。

学研、スマートフォンを顕微鏡にするキットを発売 画像
モバイル

学研、スマートフォンを顕微鏡にするキットを発売

 学研ステイフルは26日、「スマホde顕微鏡」を発売した。同製品は本体の上にスマートフォンをのせ、カメラアプリを起動させるだけで、顕微鏡画像や動画を撮影・録画することができるというもの。

子どもの情報モラル、文科省がキャンペーンを開始 画像
モバイル

子どもの情報モラル、文科省がキャンペーンを開始

 文部科学省は8月27日、子どもの情報モラルを考えるキャンペーン「子供のための情報モラル育成プロジェクト」を開始した。スマートフォンの利用を家族で考えるよう提案するスローガンやロゴマークも活用しながら、情報モラルを育成する取組みを推進していく。

中学生のスマホ平均使用時間は平日80分、休日100分 画像
モバイル

中学生のスマホ平均使用時間は平日80分、休日100分

 中学生がもっとも長い時間使用しているデジタル機器は「スマートフォン」で、平均使用時間は平日が1日80分、休日が1日100分に上ることが、ジェイアイエヌが8月26日に発表した「子どものデジタル環境の現状と保護者の意識」調査結果より明らかになった。

カシオ、英語の表現力・語彙力向上に役立つ電子辞書8/22発売 画像
モバイル

カシオ、英語の表現力・語彙力向上に役立つ電子辞書8/22発売

 カシオ計算機は8月22日より、電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、英語学習用コンテンツを充実させた電子辞書「XD-U8600」を発売する。希望小売価格はオープンだが、予想実売価格は3万8,000円前後。

    Page 1 of 1
    page top