2014年9月の教育ICT モバイルニュース記事一覧

バンダイの未就学児向けアンパンマンタブレット、気になるセキュリティと安全度は? 画像
モバイル

バンダイの未就学児向けアンパンマンタブレット、気になるセキュリティと安全度は?

 子ども向けタブレットとなるとやはり気になるのはセキュリティなど安全面だ。発表会でも、そのことに十分配慮した設計と良質のコンテンツを謳っていたが、詳細はどうなのだろうか。

実体験・あそびを重視したバンダイのアンパンマン タブレット 画像
モバイル

実体験・あそびを重視したバンダイのアンパンマン タブレット

 バンダイは9月29日、未就学児向けのAndroid端末「コドなび!」を10月25日に発売すると発表した。コドなび!は、パンの形にこだわったという外形デザインに「アンパンマン」のキャラクターを全面に押し出した学習端末だ。

マウスコンピューター、Office内蔵の8型Windows8.1タブレット発売 画像
モバイル

マウスコンピューター、Office内蔵の8型Windows8.1タブレット発売

 マウスコンピューターは26日、Windows 8.1搭載の8インチタブレット「WN801-BK」を発売した。Office Home and Business 2013がプリインストールされ、直販価格は23,800円(税別)。

園児の5人に1人、タブレット端末を使ったことあり…ユニティ共同調査 画像
ソフト・アプリ

園児の5人に1人、タブレット端末を使ったことあり…ユニティ共同調査

 知育・教育アプリ「あそんでまなぶ!シリーズ」を展開するユニティは、IT体験を通した園児の発達について調査を実施。その調査結果によると、タブレット端末を使用したことのある園児は20.6%で、前年調査と比較して5.7ポイントアップした。

新型スマホを10月下旬、タブレットを12月上旬に発売…KDDI 画像
モバイル

新型スマホを10月下旬、タブレットを12月上旬に発売…KDDI

 KDDIと沖縄セルラーは24日、新型スマートフォン「Xperia Z3」「GALAXY Note Edge」を10月下旬以降に発売すると発表した。タブレット「GALAXY Tab S」も12月上旬に発売する。

レノボ、家族で楽しめる19.5型の大型Androidタブレット発売 画像
モバイル

レノボ、家族で楽しめる19.5型の大型Androidタブレット発売

 レノボ・ジャパンは、19.5インチと大型のAndroidタブレット「Lenovo N308」を19日より発売した。バッテリ内蔵モデルと非搭載モデルがラインナップされ、予想実売価格は内蔵モデルが52,000円前後、非搭載モデルが45,000円前後。

Amazon、6型搭載電子書籍「Kindle Voyage」を発表 画像
モバイル

Amazon、6型搭載電子書籍「Kindle Voyage」を発表

 Amazonは17日(現地時間)、6インチディスプレイを搭載した電子書籍端末「Kindle Voyage」を発表した。発売は11月4日で、価格は21,480円からの上位モデルとなっている。

アップル、4.7インチのiPhone 6と5.5インチのiPhone 6 Plusを発表 画像
モバイル

アップル、4.7インチのiPhone 6と5.5インチのiPhone 6 Plusを発表

 アップルは、日本時間10日に米国米カリフォルニア・クパチーノにおいて「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」を発表した。

ユニットコム、Office搭載で3万円台の10.1型Windowsタブレット発売 画像
モバイル

ユニットコム、Office搭載で3万円台の10.1型Windowsタブレット発売

 ユニットコムは5日、iiyama PCブランドから10.1インチWindowsタブレット「10P1100T-AT」シリーズ2モデルを発表した。価格はタブレット単体の「10P1100T-AT-FE」が39,980円、ドッキングキーボード付きの「10P1100T-AT-FS」が49,980円。

教育イベント「みらいの学校」3Dプリンター無料体験やパネルディスカッション9/20 画像
その他

教育イベント「みらいの学校」3Dプリンター無料体験やパネルディスカッション9/20

中学数学3年分のアプリ公開、さわってうごくデジタル教材「AQUAアクア」 画像
ソフト・アプリ

中学数学3年分のアプリ公開、さわってうごくデジタル教材「AQUAアクア」

ネットやスマホのトラブル…年齢とともに増える傾向、多いのはメールが原因 画像
モバイル

ネットやスマホのトラブル…年齢とともに増える傾向、多いのはメールが原因

 東京都教育委員会は9月1日、「平成25年度インターネット・携帯電話利用に関する実態調査報告書」を公表した。スマートフォンなどでトラブル経験のある児童・生徒は、年齢層が上がるほど増える傾向にあり、メールに関連したトラブルが多い実態にあった。

    Page 1 of 1
    page top