advertisement

教育ICT 小学生ニュース記事一覧(182 ページ目)

小学生の携帯電話、月平均1,419円 画像
モバイル

小学生の携帯電話、月平均1,419円

 MMD研究所は21日、「小学生の携帯電話に関する調査」の結果を発表した。調査期間は8月6日~7日で、小学生の子どもがいる20~40代の母親642人から回答を得た。

【夏休み】金沢工大の学生とロボットを作ってプログラミング体験 画像
学習

【夏休み】金沢工大の学生とロボットを作ってプログラミング体験

 金沢工業大学ロボティクス学科及び情報工学科の学生が運営する「夢考房Junior」プロジェクトでは、8月29日、30日に地域の子どもたちを対象に、夏休みの思い出をロボットを作ってプログラミングして表現する「夏休みハッカソン」を無料で開催する。

PCやスマホのブルーライトから守る、キッズ用メガネ 画像
その他

PCやスマホのブルーライトから守る、キッズ用メガネ

 パソコンなどのブルーライトの影響から眼を保護するキッズ用メガネが、エレコムから8月下旬に発売される。壊れにくいレンズやサイズ調整可能なテンプルを採用し、成長に合わせてサイズを変えることができる。

京大生中心の家庭教師にスマホで無料質問「PASTA」…小中高生対象 画像
学校・塾・予備校

京大生中心の家庭教師にスマホで無料質問「PASTA」…小中高生対象

 コマンドエヌは、9月よりスマートフォンやパソコンを使って、京都大学の学生を中心とした家庭教師に無料で質問ができるサービス「PASTA」をスタートさせる。サービス開始にあたり、同社では現在事前利用者登録を行っている。

【WEBデザインに挑戦 5】CSSでもっとオシャレに(映像授業) 画像
小学生

【WEBデザインに挑戦 5】CSSでもっとオシャレに(映像授業)PR

 第5回目では、前回に続き、CSS(スタイルシート)による文書の装飾に挑戦。文字の枠、透明度の変更にも挑戦する。また、オシャレなサイトをつくるのに大切は「クラス」についても学んでいく。

【WEBデザインに挑戦 4】CSSで装飾に挑戦(映像授業) 画像
その他

【WEBデザインに挑戦 4】CSSで装飾に挑戦(映像授業)PR

 第4回目の「CSSで装飾に挑戦」では、CSS(スタイルシート)による文書の装飾に挑戦。配色や文字サイズによる印象の変化、読みやすい文章の作り方などを学んでいく。

【WEBデザインに挑戦 3】HTML5を学ぼう(映像授業) 画像
小学生

【WEBデザインに挑戦 3】HTML5を学ぼう(映像授業)PR

 第3回目の「HTML5を学ぼう」では、実際にHTMLを使ってサイト作りに挑戦。画像の入れ替えや、リンクの設定を通じて、サイト作りの基礎を学んでいく。

【WEBデザインに挑戦 2】ソースコードとは(映像授業) 画像
その他

【WEBデザインに挑戦 2】ソースコードとは(映像授業)PR

 第2回目の「ソースコードとは」では、最新のWEB技術を学び、背景画像を変えたり、文字の色や枠をおしゃれにしたり。また、動画や地図を埋め込んだり、PCにもスマートフォンにも対応したWEBデザインを学ぶことができる。

273冊の教科書を網羅、「スクールTV」無料配信開始 画像
インターネット

273冊の教科書を網羅、「スクールTV」無料配信開始

 eラーニングに関するコンテンツを提供しているイー・ラーニング研究所は、小中学生向けの動画学習コンテンツ「スクールTV」の無料提供を、8月3日より開始したと発表した。自ら考える力を養う「アクティブラーニング」を動画内に導入している。

学校を超えて学び合える10代のSNS「THINKERS」開始 画像
インターネット

学校を超えて学び合える10代のSNS「THINKERS」開始

 THINKERSは、学校を超えて学び合うアクティブラーニングを支援する、招待制の学習SNS「THINKERS(シンカーズ)」を8月5日リリースした。小学校4年生から大学入学前の10代を対象としている。

Web学習「学びゲット!」、日本製紙や学研による新クイズ登場 画像
学習

Web学習「学びゲット!」、日本製紙や学研による新クイズ登場

 無料WEB学習サービス「学びゲット!」は、8月3日より「トイレットティシュー」を問題にした「日本製紙グループ」クイズ、JSファッション誌「キラピチ」や「学研の図鑑LIVE」などを問題にした学研クイズの配信を開始した。

教育の地域格差解消へ…勉強サプリが被災地でオンライン授業 画像
学校・塾・予備校

教育の地域格差解消へ…勉強サプリが被災地でオンライン授業

 リクルートマーケティングパートナーズが運営するオンライン教育サービス「勉強サプリ」は、被災地の放課後学校「コラボ・スクール大槌臨学舎」とコラボレーションし、岩手県大槌町にて一流カリスマ先生の動画授業を利用したオンライン教育塾を開始すると発表した。

【夏休み】「子供の科学」小・中向けプログラミングコンテスト開催 画像
パソコン

【夏休み】「子供の科学」小・中向けプログラミングコンテスト開催

 誠文堂新光社が発行する科学雑誌「子供の科学」では、小中学生向けのプログラミングコンテスト「KoKaプログラミングコンテスト」を開催する。「ゲーム部門」と「自由創作部門」の2部門で、9月13日まで作品を募集している。

DeNAとチアリー、低学年向けプログラミング講座で連携 画像
ソフト・アプリ

DeNAとチアリー、低学年向けプログラミング講座で連携

 ディー・エヌ・エー(DeNA)とチアリーは7月24日、プログラミング学習領域で連携することを発表した。チアリーが新設する小学生から高校生までを対象としたプログラミングスクールの講座で、DeNAが開発したアプリケーションを使用することが決定した。

【夏休み】小学生向けプログラミングキャンプ、千葉県8/19-21 画像
ソフト・アプリ

【夏休み】小学生向けプログラミングキャンプ、千葉県8/19-21

 小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsは、小学生のためのプログラミング入門キャンプ「Tech Kids CAMP Summer 2015」を新たに千葉県市川市にて開催する。期間は8月19日から21日までの3日間。

「学びたい」が続く、タブレットで英語も学べるスマイルゼミ…自由研究にも対応 画像
その他

「学びたい」が続く、タブレットで英語も学べるスマイルゼミ…自由研究にも対応

 「イード・アワード2015 子ども英語教材」で、ジャストシステムの「スマイルゼミ」が小学生の最優秀賞ならびに全4部門の部門賞を獲得した。タブレットを活用したデジタル教材ならではの工夫やサービス内容について話を聞いた。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 177
  8. 178
  9. 179
  10. 180
  11. 181
  12. 182
  13. 183
  14. 184
  15. 185
  16. 186
  17. 187
  18. 190
  19. 最後
Page 182 of 191
page top