advertisement

教育ICT 小学生ニュース記事一覧(28 ページ目)

セキュリティ・キャンプ全国大会2022オンライン…22歳以下対象 画像
大学生

セキュリティ・キャンプ全国大会2022オンライン…22歳以下対象

  独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月11日、「セキュリティ・キャンプ全国大会2022 オンライン」について発表した。

家庭教師Camp「ステイホームGW特訓」オンライン相談会も 画像
小学生

家庭教師Camp「ステイホームGW特訓」オンライン相談会も

 学究社のオンライン家庭教師Campは小中高全学年対象に「ステイホームGW特訓」の申込受付を開始した。学校別相談会、適性検査添削指導コースも受け付けている。

次世代型ICT施設「スカピア」横須賀にオープン、NTT東日本 画像
小学生

次世代型ICT施設「スカピア」横須賀にオープン、NTT東日本

 NTT東日本グループ(テルウェル東日本)、東日本電信電話神奈川事業部(NTT東日本)、NTTe-Sportsは2022年4月1日、「保育・学び・ワーク・コミュニティ」をテーマとした次世代型のICT施設「スカピア」をオープンした。横須賀市のICT人材育成、生活利便性向上を推進する。

U-22プロコン「アート」追加…応募要項公開 画像
大学生

U-22プロコン「アート」追加…応募要項公開

 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は2022年4月1日、「U-22プログラミング・コンテスト2022」公式Webサイトを公開し、応募要項を発表、作品ジャンルに「アート」を追加した。応募期間は7月1日~8月31日。

アバターで登校するオンライン学習塾開校、学研グループ 画像
小学生

アバターで登校するオンライン学習塾開校、学研グループ

 創造学園と早稲田スクールは2022年4月、アバターで仮想空間上の塾に登校する、今までになかった新しい形のオンライン学習塾を開校する。

子供のオンライン授業に悩み「仕事を休んだ・場所がない」約6割 画像
小学生

子供のオンライン授業に悩み「仕事を休んだ・場所がない」約6割

 教育に関する総合情報サイト「テラコヤプラスby Ameba」では、子供のオンライン授業に関する調査を実施。保護者の約7割がオンライン授業に満足と回答。一方、6割以上が「仕事を休んだ」「場所がない」等オンライン授業で困っていたことがわかった。

国際情報オリンピック、日本代表選手4名決定 画像
高校生

国際情報オリンピック、日本代表選手4名決定

 情報オリンピック日本委員会は2022年3月24日、インドネシアで8月開催予定の「第34回国際情報オリンピック」と、トルコで10月開催予定の「第2回ヨーロッパ女子情報オリンピック」の日本代表選手を4名ずつ決定したことを発表した。

【春休み2022】TEPIA先端技術館、小中高生対象オンラインイベント 画像
小学生

【春休み2022】TEPIA先端技術館、小中高生対象オンラインイベント

 高度技術社会推進協会(TEPIA)は2022年3月29日から4月3日までの6日間、小中高生対象の「3Dモデリング」と「プログラミング」のオンライン講座を開催する。さらに、5月8日までの来館者に、オープン記念TEPIAオリジナルグッズをプレゼントする。

オンライン学習塾「学研オンエア」春の無料特別講座 画像
中学生

オンライン学習塾「学研オンエア」春の無料特別講座

 学研メソッドのGakken ON AIR(学研オンエア)は2022年3月23日、在籍生が難関高校に合格したことを発表。合格した本人や保護者に尋ねた、学研オンエアの魅力を紹介した。現在、新小6から中3を対象に「春の無料特別講座」の申込みを受け付けている。

習い事増やした家庭の3割、休校の学力・体力低下を補いたい 画像
未就学児

習い事増やした家庭の3割、休校の学力・体力低下を補いたい

 習い事を増やした家庭において「休園休校による学力低下・運動不足を習い事で補いたいと」回答した人が約3割いることが、アクサダイレクト生命保険が2022年3月17日に公表した調査結果から明らかになった。

学術系Vtuberによる教材、経産省STEAMライブラリーで公開 画像
高校生

学術系Vtuberによる教材、経産省STEAMライブラリーで公開

 学術系Vtuber「まなぶい」と、うちゅうが共同で制作した教材「学術系Vtuberと考える“未来のバーチャル社会”」が、経済産業省「未来の教室」プロジェクトのSTEAMライブラリーにて公開された。

【春休み2022】オンライン英会話「QQキッズ」小学生向け無料イベント4/2 画像
小学生

【春休み2022】オンライン英会話「QQキッズ」小学生向け無料イベント4/2

 子供専門オンライン英会話サービスのQQキッズは2022年4月2日、春休みに初のキッズイベントをオンラインで開催する。QQキッズを受講者も非受講者も誰でも無料で参加可能。申込みはPeatixのイベントページにて受け付ける。

お小遣い、7割以上が定額制…年俸制や予算制も 画像
小学生

お小遣い、7割以上が定額制…年俸制や予算制も

 イー・ラーニング研究所は「2022年:お小遣い並びに新学年に向けての調査」を実施。調査を通して、お小遣いの支給開始時期やその方法等が多様化してることがわかった。また親は、お金を通してさまざまな能力を身につけてほしいと考えていることも明らかとなった。

ぽすくまたちと楽しく学べるキッズサイトに新コーナー、日本郵便 画像
小学生

ぽすくまたちと楽しく学べるキッズサイトに新コーナー、日本郵便

 日本郵便は、昨今の新型コロナウイルス感染防止対策にともなう外出自粛をふまえて、運営する「ゆうびんきょくキッズサイト」(以下「キッズサイト」)内にぬり絵と絵あわせの2コーナーを2022年3月17日に新設。子供たちの学習と健やかな成長を応援する。

チバテレ、プログラミング的思考を養う新番組…4月より毎週土曜 画像
小学生

チバテレ、プログラミング的思考を養う新番組…4月より毎週土曜

 千葉テレビ放送は2022年4月2日より、青少年のプログラミング的思考を養う新番組「プログラGO」を、チバテレミライチャンネルで毎週土曜日の午後6時30分から6時45分まで放送する。

辻義夫先生に聞く、新学期の学習環境見直しポイント&外付けモニター活用法 画像
小学生

辻義夫先生に聞く、新学期の学習環境見直しポイント&外付けモニター活用法PR

 BenQのアイケアモニターGWシリーズ最新製品「GW2485TC & GW2785TC」を子供の学習環境にどう取り入れたら良いのか。プロ家庭教師集団「名門指導会」副代表、中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員の辻義夫先生に、探究学習活用のヒントとメリットについて聞いた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 28 of 191
page top