2016年6月の教育ICT 先生ニュース記事一覧(4 ページ目)

東大、富士通とマイクロソフトのクラウドサービスを採用 画像
その他

東大、富士通とマイクロソフトのクラウドサービスを採用

 富士通と日本マイクロソフトは6月9日、東京大学が富士通と日本マイクロソフトが提供するパブリッククラウドサービスを採用したことを発表した。全学生と教職員の5万人が利用する全学事務システム基盤と認証基盤を統一する。

エフセキュア、大学向けセキュリティスイート製品を特別価格で提供 画像
先生

エフセキュア、大学向けセキュリティスイート製品を特別価格で提供

 エフセキュアは、大学向けセキュリティスイート製品「エフセキュア キャンパスライセンス」および「エフセキュア キャンパスライセンス プレミアム」の新規購入を対象に、4年間のライセンスを3年間分のライセンス価格で購入できる特別プログラムを実施する。

【大学受験】Web出願に続き、面接もネットの時代へ「Movieインタビュー」 画像
高校生

【大学受験】Web出願に続き、面接もネットの時代へ「Movieインタビュー」

 ODKソリューションズは6月9日、大学入試の面接試験をオンラインで実現するサービス「Movieインタビューfor University」を提供開始した。受験生と面接者はあらゆるデバイスから、いつでもどこでも質問に回答する動画を撮影したり、閲覧したりすることができる。

ウェアラブルとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
先生

ウェアラブルとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 ウェアラブルとは【ひとことで言うと】「つねに身に付けて使う小型コンピュータ。体調管理などに活用される」

聖徳学園、コミュニケーション活性化に向け中高にSNS「Talknote」導入 画像
その他

聖徳学園、コミュニケーション活性化に向け中高にSNS「Talknote」導入

 聖徳学園中学・高等学校は、トークノートが提供する社内SNSコミュニケーションツール「Talknote」をICT教育推進の一環として本格導入することを発表した。大学との遠隔授業への活用や、教員・生徒間でのコミュニケーションの活性化を目指すという。

プログラミングとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
先生

プログラミングとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 プログラミングとは【ひとことで言うと】「プログラムを作ること。2020年以降は、小中高で必修科目になる見込み」

FabLabとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
先生

FabLabとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 FabLabとは【ひとことで言うと】「個人的な創作や発明のために、工作機械を利用できる、物作り工房」

神奈川県立高校、Classiやスタディサプリを導入した共同研究を実施 画像
高校生

神奈川県立高校、Classiやスタディサプリを導入した共同研究を実施

 神奈川県教育委員会は、Classiおよびリクルートマーケティングパートナーズと、授業力の向上に向けた共同研究の協定を結ぶと発表した。県立高校12校に学校支援クラウドサービス「Classi」や「スタディサプリ」を導入し、ICT教材の活用方法についての共同研究を行う。

ICT活用法や予算確保のヒント掲載、JAPET&CECが無料ハンドブック公開 画像
先生

ICT活用法や予算確保のヒント掲載、JAPET&CECが無料ハンドブック公開

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は6月3日、冊子「先生と教育行政のためのICT教育環境整備ハンドブック」のPDF版を公開した。授業・校務でのICT活用やICT環境整備のための予算確保などの情報についても掲載されている。

学内外の情報を統合・可視化、富士通が文教向けデータベース提供 画像
大学生

学内外の情報を統合・可視化、富士通が文教向けデータベース提供

 富士通は6月3日、大学向けの戦略的情報活用プラットフォーム「FUJITSU 文教ソリューション Unified‐One(ユニファイド‐ワン)総合データベース」を発売した。学内外に分散する情報を統合・可視化し、大学の意思決定を支援する。

【NEE2016】ICTは先生を“千手観音”にするが、その手からこぼれるものは? 画像
先生

【NEE2016】ICTは先生を“千手観音”にするが、その手からこぼれるものは?

 「NEE2016」(New Education Expo 2016)東京会場最終日の6月4日、会場の東京ファッションタウンにおいて、筑波大附属小学校による公開授業が行われた。午後にはその授業に関する振返りを行う、公開討論も開催された。

【NEE2016】筑波大附属小のICT活用公開授業、“反応率100%”が続出の100分 画像
先生

【NEE2016】筑波大附属小のICT活用公開授業、“反応率100%”が続出の100分

 「NEE2016」(New Education Expo 2016)東京会場最終日の6月4日、会場の東京ファッションタウンビルにおいて、筑波大附属小学校による公開授業が行われた。国語と算数を1コマずつ、同じ4年生の1クラスに対し行ったが、それぞれに特徴のある授業となった。

ブレンディッドラーニングとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
先生

ブレンディッドラーニングとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 ブレンディッドラーニングとは【ひとことで言うと】「eラーニングと集合学習を併用する学習方法。外国語学習などに効果大」

プロジェクターとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
先生

プロジェクターとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 プロジェクターとは【ひとことで言うと】「大型スクリーンに画像を投影する装置。パソコンの画面をそのまま写すこともできる」

フューチャースクールとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
先生

フューチャースクールとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 フューチャースクールとは【ひとことで言うと】「教育ICTを活用した、21世紀にふさわしい“未来の学校”」

【NEE2016】ICT機器ゾーン、保護者の声を反映した新システム登場 画像
小学生

【NEE2016】ICT機器ゾーン、保護者の声を反映した新システム登場

 最近の運動会では、かけっこの順位に保護者がビデオ判定しろとクレームをつけてくることもあるそうだ。運動会での順位付けや判定方法については、さまざまな立場や意見があ理想だが、保護者も先生も納得のシステムがNEEの会場でデモされていた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top