advertisement

2015年7月の生活・健康ニュース記事一覧(6 ページ目)

ベネッセ、新卒者と企業のマッチングサービスを10月より提供 画像
その他

ベネッセ、新卒者と企業のマッチングサービスを10月より提供

 ベネッセホールディングスとインテリジェンスが4月に設立した合弁会社ベネッセi-キャリアは、専任のキャリアコンサルタントが新卒者と企業をマッチングさせる「新卒者向け就職支援事業」を10月より開始する。

【夏休み】京成バスなど14社、小学生対象フリーきっぷ発売 画像
交通・クルマ

【夏休み】京成バスなど14社、小学生対象フリーきっぷ発売

 新京成グループバス2社は京成グループのバス会社と共同で、小学生対象のフリーきっぷ「こどもんどころパス」を発売。8月中、京成グループ14社の路線バスが乗り降り自由となる。発売価格は1,000円(税込)で、売り切れ次第発売終了。

食べてみたい漬物1位は「トマト」…さっぱりピクルスレシピを紹介 画像

食べてみたい漬物1位は「トマト」…さっぱりピクルスレシピを紹介

 タキイ種苗は、毎月21日の「漬物の日」に際し、日本で古くから親しまれている漬物に関する調査を行った。漬物で好きな野菜のトップ3は「きゅうり」「白菜」「大根」で、漬物で食べてみたい野菜の1位はトマトであることがわかった。

就職率ランキング2015…1位KIT、ほか上位5校が工科系 画像
その他

就職率ランキング2015…1位KIT、ほか上位5校が工科系

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は7月23日、就職率ランキング2015(大規模大学編)を発表した。卒業生が1,000人以上の大規模大学で就職率がもっとも高いのは「金沢工業大学」で、ベスト10のうち6校を工科系大学が占めた。

【夏休み】ディズニー憧れのキャスト体験、清掃体験プログラム 画像
その他

【夏休み】ディズニー憧れのキャスト体験、清掃体験プログラム

 キッズたちが待ちに待った夏休みシーズンをむかえた7月19日、東京ディズニーシーでは、カストーディアル(清掃)のキャスト体験ができるキッズ向けプログラム「カストーディアル・キッズ!」がスタート!参加した8人のキッズたちが同体験を満喫した。

アンモニア燃料で200Wクラス発電、京大など共同研究 画像
学校・塾・予備校

アンモニア燃料で200Wクラス発電、京大など共同研究

 京都大学は7月22日、アンモニアを直接燃料とした固体酸化物形燃料電池(SOFC)において、世界最高レベルとなる200Wクラスの発電に成功したと発表した。二酸化炭素を排出しない発電用燃料として、実用化が期待されている。

熱中症リスク評価技術開発…東北大・名工大・JWA 画像
健康

熱中症リスク評価技術開発…東北大・名工大・JWA

 東北大学サイバーサイエンスセンター、名古屋工業大学、日本気象協会の共同研究グループは、年齢や性別など個人特性を考慮したシミュレーション技術をスーパーコンピューターに実装・高速化し、3時間後の熱中症リスクを10分で評価する技術の開発に成功した。

【夏休み】学習効率アップ…やる気を引き出すプリント整理法 画像
学習

【夏休み】学習効率アップ…やる気を引き出すプリント整理法

 いよいよ夏休み。子どもたちにとっては、遊びや旅行など楽しい誘惑がいっぱいですが、夏休みの過ごし方次第で、新学期の成績に差が出てくることも多いようです。

iPS細胞で急性腎障害軽減…京大・アステラス製薬 画像
学校・塾・予備校

iPS細胞で急性腎障害軽減…京大・アステラス製薬

 京都大学は7月22日、人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から作製した腎前駆細胞の移植により、マウスの急性腎障害が軽減したと発表した。腎疾患にも細胞移植療法が適応する可能性を示す結果だという。

「東京都子供・若者計画」都民から意見を募集…8/4まで 画像
その他

「東京都子供・若者計画」都民から意見を募集…8/4まで

 東京都は、全ての子どもと若者が青年期に社会的自立を果たすことができるよう、その成長を社会全体で応援することを目的とした「東京都子供・若者計画」の策定にあたり、8月4日まで都民から広く意見を募集している。

【夏休み】生活や文化を伝える「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」 画像
その他

【夏休み】生活や文化を伝える「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」

 三菱広報委員会と日本ユネスコは、「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」を開催。アジア24の国と地域で6歳~12歳を対象に、「伝えたいな、私の生活」というテーマの絵日記を募集している。応募は2016年1月15日まで(当日消印有効)受け付けている。

【夏休み】H.I.S、高知の森で地方創生を考えるツアー8/21発 画像
学習

【夏休み】H.I.S、高知の森で地方創生を考えるツアー8/21発

 H.I.Sは、高知大学・こども大学と共同企画し、小学3~6年生対象「H.I.S×高知大学×こども大学共働企画 日本最大の森で学ぶ!未来のニッポン夏休みこども大学in高知4日間」の発売を開始した。出発日は8月21日、旅行代金は65,000円(税込)となっている。

銀座で「美ら海」を満喫、「48th Sony Aquarium」7/24-9/6 画像
その他

銀座で「美ら海」を満喫、「48th Sony Aquarium」7/24-9/6

 銀座ソニービルは、2015年7月24日(金)~9月6日(日)まで、沖縄美ら海水族館の監修のもと、ソニービル全館で「48th Sony Aquarium」を開催する。「48th Sony Aquarium」は、入場・体験無料。開催時間は、午前11:00から午後7時。

JAXA、はやぶさ2が目指す小惑星「1999 JU3」の名称案募集 画像
その他

JAXA、はやぶさ2が目指す小惑星「1999 JU3」の名称案募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2014年12月3日に種子島宇宙センターから打ち上げた「はやぶさ2」が目指す小惑星「1999 JU3」の名称案を7月22日より8月31日まで募集する。誰でも何回でも応募できる。

不活化ポリオワクチン、有効期限切れの誤接種が48件 画像
健康

不活化ポリオワクチン、有効期限切れの誤接種が48件

 厚生労働省は7月21日、有効期限切れ不活化ポリオワクチンの誤接種について公表。誤接種の報告事例は48件(7月15日現在)あり、同省は16日に関係機関へ事務連絡を発出、注意喚起を行った。事務連絡を行った時点では、健康被害は報告されていない。

妊婦の9割が出産に「不安」…出産を控えるママ向け動画公開 画像
健康

妊婦の9割が出産に「不安」…出産を控えるママ向け動画公開

 ユニ・チャームは、これから出産を控える母親に向けた動画「lullaby for mom お母さんへの子守り唄」を公開している。動画のほか、同社Webサイトでは月齢に合わせて赤ちゃんの発育に関するメッセージを受信できるサービスも提供している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 17
page top