advertisement

2018年12月の生活・健康ニュース記事一覧(5 ページ目)

子どもに働いてほしい企業、2位は「トヨタ自動車」1位は? 画像
大学生

子どもに働いてほしい企業、2位は「トヨタ自動車」1位は?

 就活生の保護者が子どもに働いてほしい企業は、1位「公務員」、2位「トヨタ自動車」、3位「NTT」であることが、マイナビの調査により明らかになった。子どもに働いてほしい業界は、1位「官公庁・公社・団体」、2位「医療・調剤薬局」、3位「総合商社」であった。

2018年ジェンダーギャップ、日本は149中110位で男女格差縮小傾向 画像
その他

2018年ジェンダーギャップ、日本は149中110位で男女格差縮小傾向

 世界経済フォーラムは2018年12月18日、2018年ジェンダーギャップレポートを発表した。世界的に男女格差は縮小傾向にあるものの、女性の労働市場や政治への参加は依然として男性に比べて少ないという。日本は前年から順位を4ランク上げて149位中110位だった。

ドキュメンタリー映画で感想文コンクール、応募は1/11まで 画像
中学生

ドキュメンタリー映画で感想文コンクール、応募は1/11まで

 アジアに特化したドキュメンタリー映画を配信するサービス「アジアンドキュメンタリーズ」は、「ドキュメンタリー映画感想文コンクール」を開催している。対象作品の感想を2,000文字以内にまとめた作品を募集。応募は2019年1月11日(消印有効)まで。

風邪予防のポイントは「野菜摂取量」トレンド総研調査 画像
保護者

風邪予防のポイントは「野菜摂取量」トレンド総研調査

 普段から十分な量の野菜を摂取している子どもと、摂取していない子どもでは、風邪の罹患率に違いがあることが、トレンド総研のアンケート調査により明らかになった。小児科医も、「野菜摂取は『免疫力アップ』に有効」だとコメントしている。

子育て応援とうきょうパスポート、12/21から冬休み限定キャンペーン 画像
未就学児

子育て応援とうきょうパスポート、12/21から冬休み限定キャンペーン

 東京都は2018年12月21日から2019年1月7日まで、都内の子育て世帯を対象とした「子育て応援とうきょうパスポート」の冬休みキャンペーンを実施。一部の協賛店が冬休み限定のお得なサービスを提供する。また、2019年1月からは18歳未満の子どもがいる世帯も対象となる。

クリスマスシーズン到来…ラッピングに便利なおすすめ文具3選 画像
その他

クリスマスシーズン到来…ラッピングに便利なおすすめ文具3選

 クリスマスシーズンが近づいてきました。心を込めてプレゼントを選んだら、最後の仕上げにラッピングにも心を込めてみてはいかがですか?ラッピングに便利なプチ文具をご紹介します。

小学生・幼児向けのスポーツ教室ポータルWebサイト「まなび隊」オープン 画像
保護者

小学生・幼児向けのスポーツ教室ポータルWebサイト「まなび隊」オープン

 ウィン・ウィンは、小学生・幼児向けのスポーツ教室ポータルサイト「ジュニアスポーツのメンバー募集【まなび隊】」をオープンした。スポーツ教室を探す保護者と教室運営者をマッチングする。

オモレイ・アヤベックス、訪日外国人と日本学生の交流機会を提供 画像
高校生

オモレイ・アヤベックス、訪日外国人と日本学生の交流機会を提供

 高校生の進学支援サービスを行うオモレイは2018年12月17日、新たな「教育ツーリズム」によるインバウンド市場開拓を目指し、外国人観光客に現地旅行を手配するアヤベックスと業務提携を行ったことを発表した。

悪質タックル乗り越え、関学大アメフト部2年ぶりの大学日本一 画像
大学生

悪質タックル乗り越え、関学大アメフト部2年ぶりの大学日本一

 関西学院大学アメリカンフットボール部は2018年12月16日、第73回甲子園ボウルで早稲田大学に37対20で勝利し、2年ぶり29度目の大学日本一の座に輝いた。最優秀選手には、関西学院大学の奥野耕世選手が選ばれている。

天皇即位に関する休日法が公布…2019年GWは10連休に 画像
その他

天皇即位に関する休日法が公布…2019年GWは10連休に

 「天皇の即位の日および即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」が2018年12月14日に公布された。天皇の即位の日である2019年5月1日と、即位礼正殿の儀が行われる10月22日は祝日扱いとなる。

【インフルエンザ18-19】全国的に流行シーズン突入、最多は香川 画像
その他

【インフルエンザ18-19】全国的に流行シーズン突入、最多は香川

 厚生労働省は2018年12月14日、第49週(12月3日から12月9日まで)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数が1.70人となり流行開始の目安である1.0人を上回ったことから、流行シーズンに入ったと発表した。

親子のスキンシップ減は7歳から?約半数「スキンシップクライシス」に 画像
未就学児

親子のスキンシップ減は7歳から?約半数「スキンシップクライシス」に

 ベルメゾンは2018年12月14日、「家族間のスキンシップ/コミュニケーションに関する調査」結果を発表。12歳までの子どもを持つ保護者の約半数は、子どもの成長とともにスキンシップが減る「スキンシップクライシス」に陥っていると実感していることが明らかになった。

年末年始の帰省・お出かけ8割は「車」使用…9割はあおり運転不安視 画像
未就学児

年末年始の帰省・お出かけ8割は「車」使用…9割はあおり運転不安視

 ドリームエリアは2018年12月14日、子どもの「年末年始の帰省・お出かけ」に関するアンケート調査結果を公表した。8割が年末年始の帰省・お出かけに「車」を使用すると回答し、そのうち約9割は「あおり運転や他車の運転に不安を感じている」ことがわかった。

ラグビーワールドカップをイメージ「キヤノンラグビーパーク in 品川」 画像
その他

ラグビーワールドカップをイメージ「キヤノンラグビーパーク in 品川」

 キヤノンマーケティングジャパンは、ラグビーワールドカップ2019大会をイメージした特設スペース「キヤノンラグビーパーク in 品川」をキヤノンプラザ S内に開設した。

【年末年始】JR6社、指定席予約状況を発表…東海道新幹線は前年比13%増 画像
その他

【年末年始】JR6社、指定席予約状況を発表…東海道新幹線は前年比13%増

 JR6社は2018年12月13日、年末年始の指定席予約状況を発表した。2018年12月28日から2019年1月6日に予約されている新幹線の指定席は、各社とも前年より増加。東海道新幹線は前年より13%増えている。

女子学生通学モデル・電動アシスト自転車「PAS Fiona」12/18より予約受付 画像
高校生

女子学生通学モデル・電動アシスト自転車「PAS Fiona」12/18より予約受付

 自転車専門店のあさひは2019年1月11日、ヤマハ発動機とコラボレーションした電動アシスト自転車「PAS Fiona(パス フィオナ)」を発売する。2018年12月18日より、あさひネットワーキング店にて購入予約受付を開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 5 of 9
page top