生活・健康 その他ニュース記事一覧(137 ページ目)

ドコモ×富士通、エコー画像などアプリで確認「妊婦健診 結果参照サービス」 画像
その他

ドコモ×富士通、エコー画像などアプリで確認「妊婦健診 結果参照サービス」

 NTTドコモと富士通は、ドコモの「母子健康手帳アプリ」と富士通の健康医療情報管理基盤を連携し、妊産婦が健診結果などの情報を病院に赴くことなくスマートフォンで参照できる「妊婦健診 結果参照サービス」の提供を開始する。

関西版「SUUMO住みたい街ランキング2019」2年連続の総合1位は… 画像
その他

関西版「SUUMO住みたい街ランキング2019」2年連続の総合1位は…

 リクルート住まいカンパニーは2019年3月13日、「SUUMO住みたい街ランキング2019 関西版」を発表した。総合ランキングでは「西宮北口」が2年連続1位となり、「梅田」「神戸三宮」が続いた。また、住みたい自治体ランキングでは「兵庫県西宮市」が2年連続1位となった。

母子避難者に対する高速道路無料化措置を1年延長へ…原発事故から8年 画像
その他

母子避難者に対する高速道路無料化措置を1年延長へ…原発事故から8年

国土交通省は、原発事故による母子避難者に対する高速道路の無料措置期間を2020年3月31日まで延長すると発表した。

東京都教委、文化部活動方針を策定…休養日は運動部と同じ週2日以上 画像
中学生

東京都教委、文化部活動方針を策定…休養日は運動部と同じ週2日以上

 東京都教育委員会は2019年3月7日、「文化部活動の在り方に関する方針」を公表した。運動部活動の方針と同様に、平日の活動時間は長くとも2時間程度、学期中の休養日は週あたり2日以上とすることなどが明記されている。

段差を効率的に発見する技術、国交省が公募…ベビーカーを使いやすく 画像
保護者

段差を効率的に発見する技術、国交省が公募…ベビーカーを使いやすく

 国土交通省は2019年3月6日、歩道でベビーカーが乗り越えにくい段差を効率的に発見する新技術を公募すると発表した。

「TOKYO RESORT SPORTS BASE」3/12-4/7開催…「運動会必勝塾」の実施も 画像
小学生

「TOKYO RESORT SPORTS BASE」3/12-4/7開催…「運動会必勝塾」の実施も

 アクアシティお台場は、スポーツ×音楽×ファッションイベント「TOKYO RESORT SPORTS BASE 2019 春」を2019年3月12日から4月7日まで開催する。参加費は無料。

はしか世界で流行、2018年は98か国で前年より増加…ユニセフが警鐘 画像
その他

はしか世界で流行、2018年は98か国で前年より増加…ユニセフが警鐘

 ユニセフ(国連児童基金)は2019年3月1日、世界ではしかの流行が警戒すべき高いレベルで急増しており、増加数の74%が10か国に集中し、過去にはしか根絶を宣言した国にも拡大していると警鐘を鳴らした。

関東版「SUUMO住みたい街ランキング2019」総合2位は恵比寿、1位は? 画像
その他

関東版「SUUMO住みたい街ランキング2019」総合2位は恵比寿、1位は?

 リクルート住まいカンパニーは2019年2月28日、「SUUMO住みたい街ランキング2019 関東版」を発表した。総合ランキングでは「横浜」が2年連続1位となり、「恵比寿」「吉祥寺」が続いた。また、住みたい自治体ランキングでは「東京都港区」が1位だった。

17の目標から1つを実践しよう「Kanagawa SDGsチャレンジ」2/27-3/25 画像
その他

17の目標から1つを実践しよう「Kanagawa SDGsチャレンジ」2/27-3/25

 神奈川県は2019年2月27日から3月25日までの期間、「Kanagawa SDGsチャレンジ2019」を実施する。Instagram(インスタグラム)を使ったキャンペーンで、自身ができるSDGsの取組みを宣言し、実行したようすを投稿。先着2,030人には300円相当のデジタルクーポンが贈呈される。

名古屋大・スマホGPS情報による個人交通事故対策研究など…自賠責運用益18億円で支援 画像
その他

名古屋大・スマホGPS情報による個人交通事故対策研究など…自賠責運用益18億円で支援

 日本損害保険協会は2019年2月21日、各損害保険会社から拠出される自動車損害賠償責任保険の運用益を活用し、新規5事業を含めた38事業に対し、総額18億5417万円を支援すると発表した。

テレビ番組「ジョブチューン」に登場したコクヨ文具、ここがスゴイ 画像
その他

テレビ番組「ジョブチューン」に登場したコクヨ文具、ここがスゴイ

 テレビ番組「ジョブチューン」の2時間スペシャル「ライバル企業のここがスゴイ!」では、文房具メーカー各社がお互いの製品の良いところを褒め合う内容だった。放送中に登場したコクヨの文具について紹介する。

「ドラえもん」がキュートな表情の和菓子に…2/26よりローソンで発売 画像
その他

「ドラえもん」がキュートな表情の和菓子に…2/26よりローソンで発売

 「ドラえもん」をモチーフにした和菓子が、キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」シリーズから登場。2019年2月26日より全国のローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100を除く)にて販売を開始する。

カーセブン、新入社員の奨学金支援制度を導入…月額上限3万円で36か月間支給 画像
大学生

カーセブン、新入社員の奨学金支援制度を導入…月額上限3万円で36か月間支給

 自動車小売・販売のフランチャイズチェーンのカーセブンは2019年2月19日、新入社員の奨学金返済や免許取得費用の負担軽減を目的に、「奨学金支援制度」および「自動車運転免許取得補助制度」を導入したと発表した。

新幹線・在来線特急の車内販売、3月15日限りで一部終了 画像
その他

新幹線・在来線特急の車内販売、3月15日限りで一部終了

 JR東日本は2019年2月18日、新幹線と在来線特急で実施している車内販売を3月15日限りで一部終了すると発表した。合わせて取扱い品目も見直す。

増加する「公立小移民」…小学校区・中学校区周辺物件の想定価格を計算 画像
その他

増加する「公立小移民」…小学校区・中学校区周辺物件の想定価格を計算

 おうち研究所は、マンション、土地、住宅の取引価格相場、家賃相場を提供する国内最大級のサービス「ウチノカチ」および、「土地価格.net」にて、全国の「小学校区」「中学校区」周辺におけるマンション、土地、住宅の取引価格相場、家賃相場情報の提供を開始した。

はしか、関西中心に患者急増…厚労省が注意喚起 画像
その他

はしか、関西中心に患者急増…厚労省が注意喚起

 麻しん(はしか)の患者が、関西を中心に増加している。国立感染症研究所によると、2月6日までに全国19都道府県で148人の感染が報告されており、過去10年で最多ペース。2019年2月18日には、厚生労働省が全国の自治体に注意を呼び掛ける文書を通知した。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 132
  8. 133
  9. 134
  10. 135
  11. 136
  12. 137
  13. 138
  14. 139
  15. 140
  16. 141
  17. 142
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 137 of 498
page top