生活・健康 その他ニュース記事一覧(143 ページ目)

東京ガス「まるごとみかんのロールケーキを作ろう」都内など6か所で2月 画像
高校生

東京ガス「まるごとみかんのロールケーキを作ろう」都内など6か所で2月

 東京ガスは2019年2月、東京ガス料理教室と愛媛県西条市のコラボ企画「まるごとみかんのロールケーキを作ろう!」を都内3か所と湘南、浦和、横浜の計6か所で開催する。申込期間は、2018年12月26日から2019年1月15日まで。

共働き世帯、夫の家事・育児に「不満」過半数…年代上がるほど増加 画像
保護者

共働き世帯、夫の家事・育児に「不満」過半数…年代上がるほど増加

 しゅふJOB総研は2018年12月18日、仕事を持つ既婚女性対象の「夫の家事・育児」をテーマとしたアンケート調査結果において、夫の家事・育児に「不満」を持つ割合が52.4%だったと発表した。2017年の調査と比較して不満足度は4.6ポイント上昇した。

トヨタ社会貢献活動映像3作Webサイトで公開…海外の子どもたちの支援も 画像
その他

トヨタ社会貢献活動映像3作Webサイトで公開…海外の子どもたちの支援も

トヨタ自動車が社会貢献活動の一端を紹介するために立ち上げた冊子『sMiLES』が従業員や取引先など関係者の間で注目を集めている。

2018年ジェンダーギャップ、日本は149中110位で男女格差縮小傾向 画像
その他

2018年ジェンダーギャップ、日本は149中110位で男女格差縮小傾向

 世界経済フォーラムは2018年12月18日、2018年ジェンダーギャップレポートを発表した。世界的に男女格差は縮小傾向にあるものの、女性の労働市場や政治への参加は依然として男性に比べて少ないという。日本は前年から順位を4ランク上げて149位中110位だった。

クリスマスシーズン到来…ラッピングに便利なおすすめ文具3選 画像
その他

クリスマスシーズン到来…ラッピングに便利なおすすめ文具3選

 クリスマスシーズンが近づいてきました。心を込めてプレゼントを選んだら、最後の仕上げにラッピングにも心を込めてみてはいかがですか?ラッピングに便利なプチ文具をご紹介します。

オモレイ・アヤベックス、訪日外国人と日本学生の交流機会を提供 画像
高校生

オモレイ・アヤベックス、訪日外国人と日本学生の交流機会を提供

 高校生の進学支援サービスを行うオモレイは2018年12月17日、新たな「教育ツーリズム」によるインバウンド市場開拓を目指し、外国人観光客に現地旅行を手配するアヤベックスと業務提携を行ったことを発表した。

天皇即位に関する休日法が公布…2019年GWは10連休に 画像
その他

天皇即位に関する休日法が公布…2019年GWは10連休に

 「天皇の即位の日および即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」が2018年12月14日に公布された。天皇の即位の日である2019年5月1日と、即位礼正殿の儀が行われる10月22日は祝日扱いとなる。

【インフルエンザ18-19】全国的に流行シーズン突入、最多は香川 画像
その他

【インフルエンザ18-19】全国的に流行シーズン突入、最多は香川

 厚生労働省は2018年12月14日、第49週(12月3日から12月9日まで)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数が1.70人となり流行開始の目安である1.0人を上回ったことから、流行シーズンに入ったと発表した。

年末年始の帰省・お出かけ8割は「車」使用…9割はあおり運転不安視 画像
未就学児

年末年始の帰省・お出かけ8割は「車」使用…9割はあおり運転不安視

 ドリームエリアは2018年12月14日、子どもの「年末年始の帰省・お出かけ」に関するアンケート調査結果を公表した。8割が年末年始の帰省・お出かけに「車」を使用すると回答し、そのうち約9割は「あおり運転や他車の運転に不安を感じている」ことがわかった。

ラグビーワールドカップをイメージ「キヤノンラグビーパーク in 品川」 画像
その他

ラグビーワールドカップをイメージ「キヤノンラグビーパーク in 品川」

 キヤノンマーケティングジャパンは、ラグビーワールドカップ2019大会をイメージした特設スペース「キヤノンラグビーパーク in 品川」をキヤノンプラザ S内に開設した。

【年末年始】JR6社、指定席予約状況を発表…東海道新幹線は前年比13%増 画像
その他

【年末年始】JR6社、指定席予約状況を発表…東海道新幹線は前年比13%増

 JR6社は2018年12月13日、年末年始の指定席予約状況を発表した。2018年12月28日から2019年1月6日に予約されている新幹線の指定席は、各社とも前年より増加。東海道新幹線は前年より13%増えている。

【インフルエンザ18-19】東京都、インフルエンザ流行シーズン入り 画像
その他

【インフルエンザ18-19】東京都、インフルエンザ流行シーズン入り

 東京都は2018年12月13日、第49週(12月3日から9日)の都内インフルエンザ定点医療機関からの患者報告数が定点あたり1.57人となり、流行開始の目安となる定点あたり1.0人を超えたことを発表した。今後、本格的な流行が予想されるという。

都内私立高の初年度納付金、H31年度は平均92万6,290円 画像
中学生

都内私立高の初年度納付金、H31年度は平均92万6,290円

 東京都は2018年12月13日、都内私立高校(全日制)の平成31年度(2019年度)「初年度(入学年度)納付金」の状況を公表した。初年度納付金(総額)の平均は、前年度より7,496円増の92万6,290円。もっとも高い学校で189万2,000円、もっとも低い学校で63万9,800円だった。

ルイガノ初の3人乗り電動アシスト自転車を発売へ…子育て世代を応援 画像
保護者

ルイガノ初の3人乗り電動アシスト自転車を発売へ…子育て世代を応援

 ルイガノ日本総販売代理権を持つあさひは、ルイガノで初めて3人乗りに対応した電動アシスト自転車『アセントデラックス』の本格販売を2018年12月末より開始する。

共働き子育てしやすい街ランキング2018、2自治体が総合1位に…日経DUAL 画像
その他

共働き子育てしやすい街ランキング2018、2自治体が総合1位に…日経DUAL

 日経DUALと日本経済新聞社は、自治体の子育て支援に関する調査を共同で実施し、「共働き子育てしやすい街ランキング2018」を発表した。総合1位は「宇都宮市」と「新宿区」の2自治体が受賞した。

コクヨ×ワコム、電子下敷で軽度認知障害の早期発見の研究に協力 画像
その他

コクヨ×ワコム、電子下敷で軽度認知障害の早期発見の研究に協力

 コクヨとワコムは、新潟総合学園新潟医療福祉大学(新潟医療福祉大学)における認知症初期の簡易検査研究に、紙帳票に手書きした文字をデータ化できる入力支援ツール「電子下敷」を活用した筆記データ分析で協力している。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 138
  8. 139
  9. 140
  10. 141
  11. 142
  12. 143
  13. 144
  14. 145
  15. 146
  16. 147
  17. 148
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 143 of 498
page top