advertisement

生活・健康 高校生ニュース記事一覧(156 ページ目)

日本の高校生、ICT活用が4か国中最低…日米中韓の比較 画像
高校生

日本の高校生、ICT活用が4か国中最低…日米中韓の比較

 日本の高校生は米国や中国、韓国と比べて、パソコンの利用、プログラミング、インターネットを利用して勉強することなど情報通信技術(ICT)の活用が少ないことが、国立青少年教育振興機構の調査結果より明らかになった。

いじめについての相談、気軽に…東京都がアプリとWebサイトを開発 画像
小学生

いじめについての相談、気軽に…東京都がアプリとWebサイトを開発

 東京都教育委員会は、児童・生徒がいじめについて相談機関へ気軽に相談できるようにするとともに、SNSによるトラブルなどに対して適切な対応ができるよう、スマートフォン用アプリおよび情報サイトを開発した。アプリ、情報サイトは平成29年3月末までに公開される予定。

【高校野球2017春】第89回選抜高校野球、経済効果は228億円以上…関大名誉教授が推計 画像
高校生

【高校野球2017春】第89回選抜高校野球、経済効果は228億円以上…関大名誉教授が推計

 3月19日から「第89回春の選抜高等学校野球大会」が開催される。その経済効果は約228億7,656万円にのぼることが、関西大学の宮本勝浩名誉教授による報告書から明らかになった。また、注目選手である清宮幸太郎選手の経済効果も推計している。

関東で住みたい街、2年ぶりに1位に返り咲いたのは? 画像
その他

関東で住みたい街、2年ぶりに1位に返り咲いたのは?

 リクルート住まいカンパニーは3月7日、「SUUMO住みたい街ランキング2017関東版」を発表。住みたい街1位には2年ぶりにトップに返り咲いた「吉祥寺」となった。また、2020年に品川~田町間の新駅開業や車両基地開発で話題の「品川」が5位にランクインした。

【高校野球2017春】春の選抜高校野球、出場32校の組み合わせが決定 画像
高校生

【高校野球2017春】春の選抜高校野球、出場32校の組み合わせが決定

 第89回選抜高等学校野球大会の組み合わせ抽選会が3月10日、毎日新聞大阪本社で行われ、出場する32校の組み合わせが決定した。大会は3月19日から30日までの12日間、阪神甲子園球場で開催される。

学校の飼育動物の衛生管理徹底を…都内鳥インフルエンザ発生を受けて 画像
小学生

学校の飼育動物の衛生管理徹底を…都内鳥インフルエンザ発生を受けて

 東京都教育委員会は3月8日、東京都足立区において2月3日に回収された死亡野鳥より病原性鳥インフルエンザウイルスが確認されたことから、都立学校などへの対応を公表した。学校で飼育する動物への適切な衛生管理などを求めている。

制服が似合う・着てみてほしい有名人ランキング、親子一致の1位は? 画像
高校生

制服が似合う・着てみてほしい有名人ランキング、親子一致の1位は?

 学生服のトンボは、学生服ブランドが行う活動の一環として「学生服に関する意識調査」を実施。第1弾として発表された結果によると、回答した母親・高校生ともに「制服が似合う有名人」は広瀬すずがトップで、上位4位まで同じ人物が選ばれている。

自転車の購入基準、子ども用はデザイン・主婦用は価格重視で後悔 画像
保護者

自転車の購入基準、子ども用はデザイン・主婦用は価格重視で後悔

 自転車購入を検討する人が増える新生活を前に、自転車の安全利用促進委員会が「自転車購入基準調査」を実施した。中高生の子ども用自転車では「デザイン」、主婦用自転車では「価格」を重視したために後悔した人が多いことがわかった。

福岡県が「世界に打って出る若者育成事業」高校・大学など募集 画像
先生

福岡県が「世界に打って出る若者育成事業」高校・大学など募集

 福岡県は、平成29年度(2017年度)の「世界に打って出る若者育成事業」の支援を希望する海外体験プログラムを募集する。対象は、海外体験プログラムを企画・運営する県内の高校や大学など。4月3日から14日まで応募を受け付ける。

東大 さいえんす寿司BARで考えた「今、空と海で起こっていること」 画像
その他

東大 さいえんす寿司BARで考えた「今、空と海で起こっていること」

 東京大学大気海洋研究所主催の「第5回さいえんす寿司BAR」が「今、空と海で起こっていること」をテーマに、東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライトで開催され、子どもから大人まで限定50名が参加した。1年に1度のイベントを取材した。

進学先や引越し先の災害発生率を確認できる防災アプリ 画像
高校生

進学先や引越し先の災害発生率を確認できる防災アプリ

 ユースエンジニアリングは自然災害の脅威が確認できる防災アプリ「ここ大丈夫? - 自然災害対策アプリ」をApp StoreとGoogle Playで21日より、リリースした。

住居の部屋数、学習時間に影響…東京都「子どもの生活実態調査」 画像
小学生

住居の部屋数、学習時間に影響…東京都「子どもの生活実態調査」

 東京都は2月23日、子どもと子育て家庭の生活状況などに関する「子どもの生活実態調査」結果の概要(中間まとめ)を公表した。首都大学東京と連携して、小中高校生と若者(15~23歳)を対象とした2つの調査を実施。今後の子ども・子育て支援施策の参考にするという。

ファッションアイテム、10代女子の約8割がネット購入経験あり 画像
中学生

ファッションアイテム、10代女子の約8割がネット購入経験あり

 10代女子がファッションアイテムを購入するのは、おもに「店舗」であったが、約8割に「インターネット」での購入経験があることが、GMOメディアが運営する「プリキャンティーンズラボ」の調査で明らかになった。

もうすぐ卒業…ユニークな寄せ書きでひと味違う思い出づくり 画像
小学生

もうすぐ卒業…ユニークな寄せ書きでひと味違う思い出づくり

 もうすぐ卒業シーズン。卒業といえば「寄せ書き」が定番です。今回は文房具をつかったユニークな寄せ書きのをご紹介です。

授業以外の過ごし方、高校生の約8割が「メールやSNS」 画像
高校生

授業以外の過ごし方、高校生の約8割が「メールやSNS」

 高校生の授業以外の過ごし方は、「携帯・スマホでメールやSNSをする」が75.5%ともっとも多いことが、生命保険文化センターの調査結果より明らかになった。平成24年の前回調査より2割弱増加している。

ボカロ活用で啓発、若年層向け交通安全教育動画…JAF 画像
高校生

ボカロ活用で啓発、若年層向け交通安全教育動画…JAF

 JAF(日本自動車連盟)は、若年層向けの交通安全教育・啓発を目的に、VOCALOID(ボカロ)を活用したWEB動画を制作。WEB動画“交通安全ボカロ"「111(トリプルワン)-1second 1caution 1life-/音街ウナ」を公開した。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 151
  8. 152
  9. 153
  10. 154
  11. 155
  12. 156
  13. 157
  14. 158
  15. 159
  16. 160
  17. 161
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 156 of 194
page top