生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(171 ページ目)

子どもの貧困率が増加、就学援助率は過去最高の16% 画像
その他

子どもの貧困率が増加、就学援助率は過去最高の16%

 子どもの相対的貧困率は1990年代半ば頃からおおむね上昇傾向にあり、就学援助を受けている小中学生の割合は、平成24年度に過去最高の15.6%となったことが、内閣府が6月11日に公表した「平成27年版子ども・若者白書」より明らかになった。

【夏休み】大井川鐵道「きかんしゃトーマスフェア」6/7-10/12 画像
交通・クルマ

【夏休み】大井川鐵道「きかんしゃトーマスフェア」6/7-10/12

 大井川鐵道は6月7日~10月12日の、トーマス号・ジェームス号運転日に「きかんしゃトーマスフェア2015」を開催する。4つの会場に分かれ、ヒロやパーシーと写真が撮れるほか、ミニSLへの乗車や、スタンプラリーなどが行われる。

「スター・ウォーズ」田植え、サプライズに園児が大歓声 画像

「スター・ウォーズ」田植え、サプライズに園児が大歓声

 2015年12月、遂に公開を迎える「スター・ウォーズ」シリーズの最新作にして、その新たなる3部作の第1作目「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」。このたび、青森県田舎館村の田んぼアートがスタートし、5才~80才までの老若男女が田植え作業に参加した。

東急武蔵小杉駅開業70周年…記念入場券発売、記念イベントも6/13 画像
交通・クルマ

東急武蔵小杉駅開業70周年…記念入場券発売、記念イベントも6/13

 東急武蔵小杉駅は、東横線・目黒線武蔵小杉駅が開業から70周年を迎えることを記念して、6月13日に「東急武蔵小杉駅開業70周年記念入場券」を発売する。合わせて駅直結の商業施設にて親子で楽しめる記念イベントも実施する。

ヤマハ、幼児向けプレイバイク発売 画像
交通・クルマ

ヤマハ、幼児向けプレイバイク発売

 ヤマハ発動機は、オートマチックエンジンを採用した3歳~6歳程度の幼児向けプレイバイク「PW50」に、「YZシリーズ」2016年モデルと共通イメージのグラフィックを採用した新型モデルを8月20日より発売する。

平成26年の出生数は今年も過去最少、合計特殊出生率1.42…厚労省調査 画像
その他

平成26年の出生数は今年も過去最少、合計特殊出生率1.42…厚労省調査

 厚生労働省は6月5日、平成26年人口動態統計月報年計(概数)の結果を公表した。出生数は前年度比2万6,284人減の100万3,532人で過去最少、合計特殊出生率は1.42、自然増減数は前年比3万868人減のマイナス26万9,488人で過去最大の減少幅となった。

厚労省、子どもの預かりサービスサイトにガイドラインを作成 画像
その他

厚労省、子どもの預かりサービスサイトにガイドラインを作成

 厚生労働省は、子どもの預かりサービスのマッチングサイト運営者が守るべきガイドラインを作成した。インターネットで保育者と保護者を仲立ちするサービスを提供している事業者を通じて、安全かつ安心な保育が行われることを目的としている。

内閣府、「少子化社会対策白書」に使用する赤ちゃんの写真公募 画像
その他

内閣府、「少子化社会対策白書」に使用する赤ちゃんの写真公募

 内閣府は、「平成27年版少子化社会対策白書」の作成にあたり、多くの人に親しみやすく、読まれやすい白書にするために、表紙や挿絵に使用する赤ちゃんの写真を公募している。メールもしくは、郵送で6月4日まで応募を受け付けている。

8割以上の保育施設で「食物アレルギー」のある子どもが在籍…東京都 画像
健康

8割以上の保育施設で「食物アレルギー」のある子どもが在籍…東京都

 8割以上の保育施設で「食物アレルギー」のある園児・児童が在籍していることが、東京都が行ったアレルギー疾患のある子どもに関する調査でわかった。また、施設内で食物アレルギー症状が出た状況では、「初発」がもっとも多い。

神奈川県の児童虐待相談が過去最多に…小学生の増加目立つ 画像
その他

神奈川県の児童虐待相談が過去最多に…小学生の増加目立つ

 神奈川県は5月28日、平成26年度に同県所管の児童相談所で受け付けた児童虐待相談件数について公表。前年度より223件増加し、過去最多の2,707件数となった。対象年齢では乳幼児が42.9%を占めている。

JAF埼玉、交通安全イベント6/14…チャイルドシート取付無料点検も 画像
交通・クルマ

JAF埼玉、交通安全イベント6/14…チャイルドシート取付無料点検も

 日本自動車連盟(JAF)埼玉支部は6月14日、川口市並木元町公園にて家族そろって楽しめる交通安全イベントを開催する。時速5キロでの衝撃体験や、働く車の展示などのイベントのほか、チャイルドシートの取付無料点検会も同時に行う。

【夏休み】秩父で「ちびっこ建機フェア2015」4日間で計640名を招待 画像
その他

【夏休み】秩父で「ちびっこ建機フェア2015」4日間で計640名を招待

 日本キャタピラーは、夏休みの子ども向けイベント「ちびっこ建機フェア2015」を秩父ビジターセンターで開催する。開催日は7月26日・29日、8月5日・6日の4日間で、各日160名・計640名の来場者を募集する。

ネパール大地震、数千人の赤ちゃんの病気や死の危険に警告 画像
その他

ネパール大地震、数千人の赤ちゃんの病気や死の危険に警告

 少なくとも8,500人の犠牲者を出した地震の発生から25日でひと月が経過した。ネパールでは数千人の赤ちゃんが、病気や死の危険に直面していると、セーブ・ザ・チルドレンは警告している。

子ども乗せ自転車利用ママが進行役、杉並で自転車勉強会 画像
交通・クルマ

子ども乗せ自転車利用ママが進行役、杉並で自転車勉強会

 「杉並おやこじてんしゃプロジェクト」の勉強会が東京都杉並区内で開催される。実際に子ども乗せ自転車を利用している地域のママが進行役(ファシリテーター)となり、保護者に対し、こども乗せ自転車の意識と知識を学んでもらおうという「参加型」の会。

コクヨS&T、あんふぁんランドセル新モデルを数量限定で発売 画像
その他

コクヨS&T、あんふぁんランドセル新モデルを数量限定で発売

 コクヨS&Tは、園児とママの情報誌「あんふぁん」を発行するサンケイリビング新聞社と共同開発した「あんふぁんランドセル2016年モデル」を発売。情報誌「あんふぁん」を通じ、ママたちの声を集め、業界最大級の収容力はそのまま生かしながら、新商品を開発した。

水遊びをサポート…子ども用フローティングベスト新デザイン発売 画像
スポーツ

水遊びをサポート…子ども用フローティングベスト新デザイン発売

 コールマンジャパンが販売するPFD(レジャー用浮力補助具)ブランドのスターンズは、子どもの水遊びを安心・安全にサポートするフローティングベスト「パドルジャンパーシリーズ」の新デザイン「デラックス」4種類を発売した。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 166
  8. 167
  9. 168
  10. 169
  11. 170
  12. 171
  13. 172
  14. 173
  15. 174
  16. 175
  17. 176
  18. 最後
Page 171 of 178
page top