advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(102 ページ目)

リセマム新旧編集長対談「納得して子育てするための正しい情報を伝えたい」 画像
その他

リセマム新旧編集長対談「納得して子育てするための正しい情報を伝えたい」

 2021年4月1日、イードが運営する「リセマム」は編集長交代を発表した。10周年を迎え、新たなステップを踏み出す旧編集長・田村麻里子、新編集長・野口雅乃、2人の思いとは。

子ども向けランニングスクール「妙典スクール」4月開始 画像
小学生

子ども向けランニングスクール「妙典スクール」4月開始

子ども向けランニングスクール「BEAT AC TOKYO」を運営するBEAT SOCIAL SPORTSは、東京地下鉄と業務提携契約を締結し、「妙典スクール」を2021年4月よりアウトドアフィットネスクラブ「greener(グリーナー)」にて開始する。

土屋鞄、2021年度ランドセルリメイク注文受付開始 画像
小学生

土屋鞄、2021年度ランドセルリメイク注文受付開始

 土屋鞄製造所は2021年3月23日、卒業後のランドセルを職人の手で加工するリメイク製品の注文受付を開始した。2021年度の注文受付は全4回を予定。注文はWebサイトからのみ受け付けている。

親が子どもになってほしい職業、コロナ禍で選ばれたのは? 画像
保護者

親が子どもになってほしい職業、コロナ禍で選ばれたのは?

 公務員予備校に関する情報を発信するメディア「コムヨビ」は2021年3月29日、新型コロナウイルスと子どもの将来の就職に関する調査の結果を公表した。新型コロナウイルスの影響を受けて、親が子どもになってほしい職業の1位は「公務員」であった。

子どもに習い事をさせる理由…2位は将来のため、1位は? 画像
未就学児

子どもに習い事をさせる理由…2位は将来のため、1位は?

 小学生以下の子どもの7割が習い事をしており、習い事をする理由の1位は「子どもがやりたがった」からであることが、カジナビが実施したアンケート調査から明らかになった。人気の習い事トップ5や、1人あたりの月謝など、リアルな習い事事情をまとめている。

「鬼滅の刃」の海苔巻きが作れるクッキングトイ発売 画像
小学生

「鬼滅の刃」の海苔巻きが作れるクッキングトイ発売

『鬼滅の刃』より、炭治郎や禰豆子たちキャラクターや、着物柄の“海苔巻き”が簡単に作れるクッキングトイ「くるりんまっきー 鬼滅の刃」が登場。全国の玩具店、百貨店などで、2021年4月24日より販売される。

都教委「特別支援教室の運営ガイドライン」作成 画像
小学生

都教委「特別支援教室の運営ガイドライン」作成

 東京都教育委員会は2021年3月25日、発達障害のある子どもへの支援のさらなる充実を図るため、特別支援教室の導入ガイドラインを改訂し、「特別支援教室の運営ガイドライン」を作成したことを発表した。

耳をふさがない子ども向けイヤホン「myFirst BCW」 画像
小学生

耳をふさがない子ども向けイヤホン「myFirst BCW」

 ウェアラブル機器や子ども向けIoT機器などを手がけるOaxis Japan(オアキシスジャパン)は2021年3月17日、耳をふさがないオープンイヤータイプの子ども向けワイヤレスイヤホン「myFirst BCW」を発売した。ワイヤレス化を実現した商品で、定価は8,980円(税込)。

未就学児・小学生対象、パーソナルサッカースクール4月開講 画像
小学生

未就学児・小学生対象、パーソナルサッカースクール4月開講

 FITNESS LABO REBORNは2021年4月1日、サッカーを楽しむ未就学児・小学生向けのパーソナルサッカースクールを千葉市稲毛区に開講する。サッカーが大好きな子どもたちが、自信を持って楽しくプレーできるよう丁寧にサポートする。

ノエビア、鹿児島与路島「海の子留学」第7期4月スタート 画像
小学生

ノエビア、鹿児島与路島「海の子留学」第7期4月スタート

 ノエビアは2021年4月より、新たな留学生を迎え入れ「海の子留学」第7期をスタートする。第7期留学生は、兵庫県・熊本県・京都府から来る小学4年生の男女3名。4月6日には始業式と入学式が行われ、新たな仲間と共に新学期が始まる。

スキルアップと安全安心…人気の習い事スイミングに広がるICT活用 画像
小学生

スキルアップと安全安心…人気の習い事スイミングに広がるICT活用PR

 小学生に人気の習い事スイミングスクールに、保護者はどのような期待と不安をもっているのだろうか。スキルアップや安全安心をサポートするソニーネットワークコミュニケーションズが開発した「スマートスイミングレッスンシステム 」とは?

ドラレコ付き自転車用テールライト…通学時の事故を記録 画像
高校生

ドラレコ付き自転車用テールライト…通学時の事故を記録

サンコーは、通勤・通学時、万が一の事故を記録できるドライブレコーダー機能付き自転車用テールライト「バッカム」を発売した。

新学期直前の保護者の悩み解消「子育て対談&WS」4/3 画像
保護者

新学期直前の保護者の悩み解消「子育て対談&WS」4/3

 日本新聞協会は2021年4月3日、保護者の子育ての悩み解消を目的とした無料のオンラインイベント「新学期開始直前 ママ・パパのお悩み解消!子育て対談&ワークショップ」を開催する。定員は125名。

初回限定100枚、カバーを自由にデザイン「ワンダーランドセル」 画像
小学生

初回限定100枚、カバーを自由にデザイン「ワンダーランドセル」

 1950年創業の鞄メーカー「池田屋」は2021年3月10日、自分で描いたイラストからオリジナルのランドセルカバーを作るオーダーメイドサービス「ワンダーランドセル」を開始した。価格は6,600円(税込)。初回限定100枚でWebサイトにて注文予約を受け付けている。

日本小児保健協会が提言「With コロナ時代の子どもの食事」 画像
小学生

日本小児保健協会が提言「With コロナ時代の子どもの食事」

 日本小児保健協会栄養委員会は2021年3月16日、子どもの栄養に関する提言「With コロナ時代の子どもの食事」をWebサイトで公表した。コロナ禍でさまざまな制約がある現状の中、子どもたちの望ましい食生活の維持や改善に役立ててほしいとしている。

【春休み2021】親子で学べるお金のオンライン体験アクティビティ3/30・4/1 画像
小学生

【春休み2021】親子で学べるお金のオンライン体験アクティビティ3/30・4/1

 Go Visionsが展開する小・中学生向けオンラインスクール「SOZOW(ソーゾウ)」とマネーフォワードは、春休み特別企画として「Money Forward×SOZOW 親子で学べる“お金”のオンライン体験アクティビティ」を2021年3月30日と4月1日に追加開催する。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 97
  8. 98
  9. 99
  10. 100
  11. 101
  12. 102
  13. 103
  14. 104
  15. 105
  16. 106
  17. 107
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 102 of 278
page top