advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(242 ページ目)

H28年度スーパー食育スクール決定…花咲徳栄・楠隼中高など12校 画像
小学生

H28年度スーパー食育スクール決定…花咲徳栄・楠隼中高など12校

 文部科学省は4月21日、平成28年度スーパー食育スクールの指定校を発表した。指定期間は1年間。福島県三春町立三春中学校や私立花咲徳栄高校、鹿児島県立楠隼中学校・高校など12校が選定された。

熊本市、小中高校は5/9まで休校…全148校 画像
小学生

熊本市、小中高校は5/9まで休校…全148校

 熊本市教育委員会は4月21日、市立の小学校と中学校、高校、専門学校、幼稚園について、熊本地震により当面の間は休校を継続し、5月10日を目途に学校を再開すると発表した。ただし、復旧状況により再開の時期が変更になる場合もあるという。

地域のシニアや母親が先生、送迎託児付きのおけいこ教室4/27開校 画像
小学生

地域のシニアや母親が先生、送迎託児付きのおけいこ教室4/27開校

 子育て研究所は4月27日、送迎託児付きのおけいこ教室「アフェクション」を新宿区と杉並区で開校する。地域のシニアやママが先生となり、自分の得意分野をメーンとしたおけいこを実施。託児や送迎にも対応する。

文科省、災害や事件・事故発生時の「子どもの心のケア」に関する情報を提供 画像
小学生

文科省、災害や事件・事故発生時の「子どもの心のケア」に関する情報を提供

 文部科学省は、地震や豪雨などの自然災害、事件・事故発生時の子どものケアに関する情報「子どもの心のケアのために ―災害や事件・事故発生時を中心に―」をホームページで提供している。

熊本地震、県内公立高36校・中106校・小243校が休校 画像
中学生

熊本地震、県内公立高36校・中106校・小243校が休校

 熊本県教育委員会は、地震による県立高校と市町村立学校の4月18日~23日(市町村立学校は22日まで)の休校情報を公表している。18日の休校が確定している県立高校は34校、市町村立小学校は148校。熊本市は20日まで全ての市立小中高校、幼稚園が休校となっている。

熊本地震、益城町に「こどものひろば」…NGOが子どもの心身ケア開始 画像
未就学児

熊本地震、益城町に「こどものひろば」…NGOが子どもの心身ケア開始

 熊本地震の発生を受け、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが子どもの心身をケアする支援を開始した。4月16日には、熊本県益城町の避難所内に「こどものひろば」を開設。「子どもの心理的応急処置」に関する特設サイトも開設している。

【GW2016】湘南ベルマーレ、親子でサッカーを楽しむフェスタ5/5 画像
未就学児

【GW2016】湘南ベルマーレ、親子でサッカーを楽しむフェスタ5/5

 神奈川県平塚にホームを設けるサッカーJ1リーグの湘南ベルマーレは、5月5日に親子を対象としたサッカーフェスティバル「みらい子どもフェスタ」を開催する。事前申込制の親子サッカー教室と、申込不要のサッカーコーナーを実施。いずれも参加無料。

学生が低所得世帯の子どもを学習支援…兵庫子ども支援団体 画像
小学生

学生が低所得世帯の子どもを学習支援…兵庫子ども支援団体

 兵庫県加東市の「兵庫子ども支援団体」は、低所得世帯の子どもたちの学習支援「加東かがやき」を6月19日からスタートする。学生や社会人ボランティアが、経済的理由で学校外教育を受けられない子どもに基礎学力の向上や高校合格を目指してバックアップする。

【GW2016】リーガ大阪、テーブルマナー講習など子どもイベント4/29-5/5 画像
小学生

【GW2016】リーガ大阪、テーブルマナー講習など子どもイベント4/29-5/5

 リーガロイヤルホテル(大阪)はゴールデンウィーク期間、子ども向けの特別体験イベントを開催する。5月4日にはテーブルマナーを学びながらフランス料理を楽しむイベントを1日限定で開催。そのほかオリジナルパフェやノンアルコールカクテルを作る体験イベントを実施する。

子育てのしやすい街ランキング決定、23区トップは? 画像
その他

子育てのしやすい街ランキング決定、23区トップは?

 東京23区の「子育てのしやすい街ランキング」は、練馬区が1位となったことが、不動産・住宅情報サイト「HOME'S」を運営するネクストが4月13日に発表した調査結果よりわかった。公園の数が多い点や、保育園の定員数の前年比増などが評価された。

GPS・携帯不要の見守りサービス「スクールプラン」半田市で体験版配布 画像
小学生

GPS・携帯不要の見守りサービス「スクールプラン」半田市で体験版配布

 加藤電機は4月6日、小中学校向けの見守りサービス「スクールプラン」の実運用体験版の無料配布を開始した。実運用体験を実施してくれる幼稚園や保育園、小中学校、塾などを募集する。

調布市、市内全小学校に防犯カメラ設置…プライバシーにも配慮 画像
小学生

調布市、市内全小学校に防犯カメラ設置…プライバシーにも配慮

 東京都調布市は5日、市内の市立小学校全20校に1台ずつ学校敷地内から周辺通学路を撮影する防犯カメラを設置し、運用を開始したことを発表した。

マクドナルド、全国の新小1に防犯笛を配布…計85万9,223個 画像
小学生

マクドナルド、全国の新小1に防犯笛を配布…計85万9,223個

 日本マクドナルドは、2003年から新小学1年生を対象にした防犯笛の配布を行っており、2016年は全国47都道府県へ計85万9,223個を贈呈したという。ほかに「子供110番の家」の推進や防犯教室も行っている。

【GW2016】元五輪選手の走り方教室など…有明の森スポーツフェスタ4/29 画像
小学生

【GW2016】元五輪選手の走り方教室など…有明の森スポーツフェスタ4/29

 東京都と日本テニス事業協会、東京港埠頭が主催する「有明の森スポーツフェスタ2016」が、4月29日に開催される。テニス教室や、元オリンピック選手による走り方教室などを実施。入場・参加は無料だが、テニストーナメントのみ有料。

金融や商業、観光など…日本橋で子ども職業体験5/14-15 画像
小学生

金融や商業、観光など…日本橋で子ども職業体験5/14-15

 日本橋キッズタウン実行委員会は5月14日・15日、小学生を対象としたワーク体験イベント「日本橋キッズタウン ~わくわく!ワーク体験~」を開催する。老舗和菓子店や銀行、百貨店など全29種のプログラムを通して、日本橋地域の魅力を感じてほしいという。

チャイルドシートは正しく着用を…春の全国交通安全運動 画像
未就学児

チャイルドシートは正しく着用を…春の全国交通安全運動

 4月10日は交通安全に対する国民意識を高めるため、「交通事故死ゼロを目指す日」と定められている。消費者庁の「子ども安全メール from 消費者庁」は4月7日、チャイルドシートの正しい使い方について注意喚起を行った。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 237
  8. 238
  9. 239
  10. 240
  11. 241
  12. 242
  13. 243
  14. 244
  15. 245
  16. 246
  17. 247
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 242 of 278
page top