advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(238 ページ目)

【夏休み】保護者はちょっと大変? 小学生の平日の過ごし方が判明 画像
小学生

【夏休み】保護者はちょっと大変? 小学生の平日の過ごし方が判明

 アクトインディが企画運営する子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」が、夏休みの到来を前に「親子の夏休みの過ごし方事情」についてアンケート調査を実施。小学生の平日の過ごし方は、低学年が「学童」、高学年が「自由」に過ごす割合が半数以上を占める結果となった。

先生と共同開発、お菓子で実験「じっけんねるねる」発売 画像
小学生

先生と共同開発、お菓子で実験「じっけんねるねる」発売

 クラシエフーズは、練ることで色が変わるお菓子「ねるねるねるね」シリーズから、実験キット「じっけんねるねる」を、7月4日に発売する。小学校の先生と共同開発した商品で、色の変化などについての仕組みがわかるキット。実験後はすべて食べられる。価格は400円(税別)。

【夏休み2016】葛西海浜公園で海水浴、漁業体験などイベント同時開催 画像
小学生

【夏休み2016】葛西海浜公園で海水浴、漁業体験などイベント同時開催

 東京都は、7月から8月にかけて葛西海浜公園において海水浴体験を実施すると発表した。期間中の日曜・祝日には、漁業体験やベカ舟試乗会などのイベントも開催予定。小学生以下の子どもは保護者の同伴が必要。

【夏休み2016】城山発電所を見学「地下発電所の探検」8/21 画像
小学生

【夏休み2016】城山発電所を見学「地下発電所の探検」8/21

 神奈川県は8月21日、夏休み親子見学会「ワクワク体験・地下発電所の探検」を開催する。対象は、小中学生と保護者のグループ。日本初の大規模な純揚水式発電所である城山発電所の施設をグループごとに見学する。

女子小中学生の体の悩みをサポート…ワコールら3社が連携 画像
中学生

女子小中学生の体の悩みをサポート…ワコールら3社が連携

 ニフティとワコール、花王ロリエは6月20日より、思春期の体に関する悩みを抱える女子小中学生に向けたコンテンツの提供を開始した。医師や専門家による情報を発信し、子どもたちが正しい知識を身につけられるようサポートする。

【夏休み2016】京成グループで職業体験、6/20募集開始 画像
小学生

【夏休み2016】京成グループで職業体験、6/20募集開始

 京成電鉄をはじめとする京成グループは7月27日~8月29日、小学生対象の職業体験型学習プログラム「京成きっずアカデミー」を開催する。駅員体験や百貨店でのインフォメーション体験など14のプログラムで101組202名を募集する。

家族で一緒に作る自慢メニュー、全国親子クッキングコンテスト 画像
小学生

家族で一緒に作る自慢メニュー、全国親子クッキングコンテスト

 ウィズガスCLUBは、食の大切さや楽しく料理することで食育を実践する「第10回ウィズガス全国親子クッキングコンテスト」の応募受付を、「食育の日」である6月19日から開始した。参加資格は小学生とその保護者の2名1組。

夏の感染症「ヘルパンギーナ」西日本で流行、症状や予防法は? 画像
未就学児

夏の感染症「ヘルパンギーナ」西日本で流行、症状や予防法は?

 夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」が、香川や佐賀、広島など、西日本を中心に流行し始めている。日本では毎年、5月ごろから患者が増え始め、7月ごろにかけてピークとなるほか、例年、西から東へ流行が推移する傾向にあることから、今後の流行拡大に注意が必要だ。

我が家の子どものお小遣い、多い・少ない? 小学生家族を調査 画像
小学生

我が家の子どものお小遣い、多い・少ない? 小学生家族を調査

 博報堂こそだて家族研究所は6月10日、子育て家族における貯蓄や子どものお小遣いについて調査した「小学生ファミリーのお金事情と消費」レポートを公表した。小学生の月々のお小遣いは、高学年で平均898円。

【夏休み2016】H28年度都立学校公開講座、天文教室やプログラミングも 画像
小学生

【夏休み2016】H28年度都立学校公開講座、天文教室やプログラミングも

 東京都教育委員会は、「平成28年度都立学校公開講座」の7・8月募集開始分の講座一覧を公表した。スポーツから教養まで幅広い講座内容で、小中学生や親子向けにも理科教室や天文教室、プログラミング講座などが開講される。

朝日新聞、小学生向けキャリア教育教材を本・Webで提供開始 画像
小学生

朝日新聞、小学生向けキャリア教育教材を本・Webで提供開始

 朝日新聞社は、小学生向けのキャリア教育教材「おしごと年鑑2016」を全小学校と教師5,000名に寄贈すると発表した。また、年鑑と同じ記事をWebサイト「おしごとはくぶつかんキッズ(おしはくキッズ)」でも読むことができる。

2015年度「おもちゃ市場規模」8,003億円、トレカ復活・定番商品が好調 画像
未就学児

2015年度「おもちゃ市場規模」8,003億円、トレカ復活・定番商品が好調

 日本玩具協会は6月7日、2015年度玩具市場規模調査結果を公表した。2015年度国内市場規模は、前年度比99.0%の8,003億円。トレーディングカードゲームが復活したほか、「トミカ」「リカちゃん」など定番商品が売上げを伸ばし、好調だった前年並みの売上げを確保した。

代ゼミ、小中高・既卒生向けキャリア教育でVISITS WORKSと提携 画像
その他

代ゼミ、小中高・既卒生向けキャリア教育でVISITS WORKSと提携

 代々木ゼミナールは6月13日、「VISITS OB」を運営するVISITS WORKSと連携し、小中高生・既卒生や保護者を対象に新たなキャリア教育を展開すると発表した。学力伸長のみならず、将来を見据えた進路実現を全面的にサポートしていくという。

CANVAS、子ども向け本・映像・玩具の紹介サイトを開設 画像
未就学児

CANVAS、子ども向け本・映像・玩具の紹介サイトを開設

 CANVASは、各分野の第一線で活躍する有識者(セレクター)が選んだ本や映像、玩具を紹介するサイト「CANVAS LIBRARY」をオープンした。第1弾として教育改革実践家の藤原和博氏ら25名のセレクターが選んだ、113作品を紹介している。

【夏休み2016】大阪府キッズスポーツフェス、トップ選手やコーチが指導 画像
小学生

【夏休み2016】大阪府キッズスポーツフェス、トップ選手やコーチが指導

 大阪府は、府内のトップスポーツチームの選手やコーチらが直接指導するスポーツ教室「キッズスポーツフェスティバル2016」を8月16日に開催。参加者として大阪府在住および在学の小学生700名を募集する。

【父の日】カンドゥー、プレゼント付き似顔絵コンテストやワークショップ 画像
小学生

【父の日】カンドゥー、プレゼント付き似顔絵コンテストやワークショップ

 イオンモール幕張新都心の仕事体験テーマパーク「カンドゥー」では、6月19日までの期間中、父親に日頃の感謝を伝えるイベントが開催されている。似顔絵コンテストや、撮影した写真と子どもの描いたイラストが合成されるワークショップに参加できる。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 233
  8. 234
  9. 235
  10. 236
  11. 237
  12. 238
  13. 239
  14. 240
  15. 241
  16. 242
  17. 243
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 238 of 278
page top