advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(245 ページ目)

放課後児童クラブの実施状況、保育所との連携が減少 画像
小学生

放課後児童クラブの実施状況、保育所との連携が減少

 厚生労働省は2月23日、放課後児童クラブの実施状況調査について、平成27年12月に公表した登録児童数に加え、ガイドラインの策定状況などについて発表した。保育所・幼稚園等との連携は58.7%で前年度より減少していることが明らかになった。

いつ打てばいい? 予防接種…上手に活用「予防接種スケジュール」 画像
未就学児

いつ打てばいい? 予防接種…上手に活用「予防接種スケジュール」

 厚生労働省と国立感染症研究所のWebサイトでは、定期接種および任意接種の予防接種について、接種対象年齢などがひと目でチェックできる「いつ打てばいいの?予防接種スケジュール」を掲載している。

小学生のお友達人数平均は16.5人、女児は「嵐」と友達希望 画像
小学生

小学生のお友達人数平均は16.5人、女児は「嵐」と友達希望

 バンダイは、新たな出会いがある進学・進級の時期に向け、小学生たちの「友達像」を探ることを目的に、小学1年生~6年生の子どもを持つ保護者を対象に、「小学生のおともだちに関する意識調査」を実施。小学生の最新のおともだち事情について探った。

男子高生2割が深夜スマホ、女子中学生6割はネッ友とほぼ毎日連絡 画像
中学生

男子高生2割が深夜スマホ、女子中学生6割はネッ友とほぼ毎日連絡

 未成年者の半数近くがほぼ毎日、インターネット上の友達と連絡を取り合っていることが2月22日、デジタルアーツの実態調査結果より明らかになった。女子中学生に限ると、「ほぼ毎日」という回答は6割を超えていた。

貧困対策情報をいち早く…子どもの未来を応援するFacebook開設 画像
その他

貧困対策情報をいち早く…子どもの未来を応援するFacebook開設

 内閣府は2月19日、子どもの貧困対策として推進している「子供の未来応援国民運動」において、より一層の広報活動の充実を図るため公式Facebookページでの情報発信を開始した。運営するWebサイトの更新情報などを知ることができる。

【春休み2016】子どもの才能を発見、習い事体験フェスタin京都3/29 画像
小学生

【春休み2016】子どもの才能を発見、習い事体験フェスタin京都3/29

 キッズイベントの企画・運営を行っている「彩り」は3月29日、「子どもの習い事体験フェスタ2016 in 京都」を開催する。習い事の体験ブースやものづくりなどのスペースが設けられ、さまざまな体験ができるイベントだ。

昭文社、ポスターシリーズから「世界の国旗」など4タイトル発売 画像
未就学児

昭文社、ポスターシリーズから「世界の国旗」など4タイトル発売

 昭文社は2月25日、「なるほどkidsはっておぼえる」シリーズに「世界の国旗」「はじめてのえいご」など4タイトルを新発売する。就学前後の子どもがポスターを見ながら、家庭で楽しく学べるように工夫されている。

小学生対象「かけっこクリニック」2/28…東京マラソン同時開催 画像
小学生

小学生対象「かけっこクリニック」2/28…東京マラソン同時開催

 国士舘大学は、東京マラソンファミリーラン2016付帯イベント「かけっこクリニック」を2月28日に開催する。対象は小学生で、参加費は無料。正しい走り方や長く走るためのペース配分といった走り方のコツを教える。

【インフルエンザ15-16】患者急増、275の保健所地域で警報レベル超え 画像
未就学児

【インフルエンザ15-16】患者急増、275の保健所地域で警報レベル超え

 厚生労働省は2月15日、平成28(2016)年の第5週(平成28年2月1日~7日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は前週の22.57から34.66に増加。全47都道府県で患者報告数が増え、全国275の保健所地域で警報レベル超えとなっている。

子どもの6割が「正しい鼻のかみ方」できず…中耳炎のリスクも 画像
保護者

子どもの6割が「正しい鼻のかみ方」できず…中耳炎のリスクも

 意外と間違っているかもしれない、鼻のかみ方。エリエールを展開する大王製紙は、Webサイトの特集ページ「ハナイク(鼻育)」で正しい鼻のかみ方を紹介している。風邪や花粉で鼻水に悩まされる親子向けに、すぐにできる実践方法を伝える。

親子企画やコンサート「子育て応援Tokyoプロジェクト」2/27二子玉川ライズ 画像
未就学児

親子企画やコンサート「子育て応援Tokyoプロジェクト」2/27二子玉川ライズ

 子育て応援とうきょう会議は、2月27日にイベント「子育て応援Tokyoプロジェクト」を二子玉川ライズで開催する。当日は親子で参加できる企画やコンサートなどを実施。ベビーカー置き場や授乳室もあり、小さな子ども連れでも参加できる。入場無料。事前申込不要。

小学生のやる気を引き出す、おすすめ文具 画像
小学生

小学生のやる気を引き出す、おすすめ文具

 工作をしたり書き取りをしたり、小学生は日々たくさんの文具を使う。そんな身近なアイテムこそ、成長や使い方に合わせて選んでみてはいかがだろう。創作や学習の意欲も高めてくれそうな、小学生にぴったりの文具を紹介する。

実験や工作、親子で考える東京ガスの地球環境教育イベント2/28 画像
小学生

実験や工作、親子で考える東京ガスの地球環境教育イベント2/28

 東京ガスは、2月28日に東京都江東区の「ガスの科学館」で親子で地球温暖化を考える環境教育イベントを開催する。温暖化の原因や二酸化炭素を減らす方法をクイズや実験をとおして楽しく学ぶ。事前申込みや入場料は不要。

【中学受験2016】東京・神奈川中学入試2/1解禁、難関校の解答速報を即日公開 画像
小学生

【中学受験2016】東京・神奈川中学入試2/1解禁、難関校の解答速報を即日公開

 東京・神奈川の中学入試が2月1日に解禁となり、首都圏の中学受験シーズンが本番を迎えた。安定しない天気や交通状況を考慮し、早め早めに試験会場へ向かった受験生も多いのではないだろうか。

【インフルエンザ15-16】ついに東京も…1都3県で注意報レベル、学級閉鎖も 画像
保護者

【インフルエンザ15-16】ついに東京も…1都3県で注意報レベル、学級閉鎖も

 東京都は1月28日、インフルエンザが流行注意報レベルとなったことを発表。神奈川県、埼玉県、千葉県も注意報を発令しており、1都3県で広がりをみせている。東京都では、インフルエンザによる学校閉鎖等が124件発生し、15-16年シーズンで累計158件へと急増した。

アシックス、運動会で一番を目指す靴「トップスピード」新作発売 画像
小学生

アシックス、運動会で一番を目指す靴「トップスピード」新作発売

 アシックスは、速く走るための機能を盛り込んだ子ども向けスポーツシューズ「TOPSPEED(トップスピード)」シリーズから、足によりフィットしやすいクロスベルトタイプの新作2タイプを1月29日より全国の百貨店、スポーツ用品店などで発売する。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 240
  8. 241
  9. 242
  10. 243
  11. 244
  12. 245
  13. 246
  14. 247
  15. 248
  16. 249
  17. 250
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 245 of 278
page top