advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(248 ページ目)

中央大学で陸上教室、選手やOBが指導…参加小学生募集 画像
小学生

中央大学で陸上教室、選手やOBが指導…参加小学生募集

 中央大学は1月30日、小学1年生から6年生を対象とした「中央大学陸上教室」を中央大学多摩キャンパス陸上競技場で開催する。さまざまなスポーツの基礎となる陸上競技について中央大学陸上競技部の選手やOBが指導する。1月25日まで参加者を募集している。

BBQで防災力を身につけよう、親子イベント「防災ピクニック」 画像
小学生

BBQで防災力を身につけよう、親子イベント「防災ピクニック」

 デジサーフは東京・有明で、災害時の対応に役立つ知識を親子で学べる「防災ピクニック」を1月23日に開催する。防災ピクニックは、BBQを通じて防災力を身につけるイベント。

小学生親子対象、島根で1泊2日の雪そり大会…かんじき散策も 画像
小学生

小学生親子対象、島根で1泊2日の雪そり大会…かんじき散策も

 島根県にある国立三瓶青少年交流の家は、「ダイナミック!!雪そり大会inさんべ」を、2月27日・28日に開催する。交流の家に1泊する小学生の親子対象のイベントで、雪そり体験のほか「かんじきハイキング」も体験できる。参加費は大人1,380円、小学生1,350円。

「パパ」「ママ」「ボク」で簡単整理…ファイルボックス活用術 画像
保護者

「パパ」「ママ」「ボク」で簡単整理…ファイルボックス活用術

 カウネットが運営するはたらく女性向けの情報サイト「わたしみがき」の調査によると、約半数の人が毎日デスクを片付けているにもかかわらず、書類の整理で困っている女性が約8割にのぼることがわかった。

お笑い芸人とスポーツ選手が大集合、川崎で小学生と大運動会1/23 画像
小学生

お笑い芸人とスポーツ選手が大集合、川崎で小学生と大運動会1/23

 「よしもと×川崎市総合型スポーツクラブ大運動会」が1月23日、川崎市とどろきアリーナで開催される。スポーツ選手とお笑い芸人総勢60名が出演し、小学生と楽しい企画や競技を繰り広げる。遠藤章造(ココリコ)や野球選手の青木宣親ほか著名人が参加する。

将来の夢は? 新成人の子ども時代から変わらない女子不動の1位とは 画像
小学生

将来の夢は? 新成人の子ども時代から変わらない女子不動の1位とは

 第一生命は1月7日「大人になったらなりたいもの」のアンケート結果を発表した。男子は「サッカー選手」、女子は「食べ物屋さん」が1位となった。また、2016年の新成人が子どものころに行ったアンケート結果と比較し、「将来の夢」の変化を分析している。

【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報 画像
その他

【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報

 厚生労働省は1月7日、2015年第52週(2015年12月21日~12月27日)のインフルエンザ発生状況を発表した。患者報告数3,734人、定点あたり報告数0.76、医療機関受診患者数約4万人となり、前週の定点報告数0.46、受診患者数約2万人から2倍に増加した。

入園・入学グッズを親子で手作り…準備グッズを発売中 画像
保護者

入園・入学グッズを親子で手作り…準備グッズを発売中

 手芸専門店「クラフトハート トーカイ」などを展開する藤久は、子どもの新生活に向けた手作り準備グッズを幅広く展開している。「塗る・切る・貼る」をテーマに親子で一緒に楽しみながら入園・入学準備グッズを作れる商品を数多くそろえている。

ママ考案のアイディア商品、ランドセル用補助バック 画像
小学生

ママ考案のアイディア商品、ランドセル用補助バック

 サンドセル製造販売元サンドセルショップでは、小学生通学便利グッズ「サンドセル」を1月6日より通販会社ベストサンクスで販売を開始した。サンドセルに通学時の手荷物を入れられるので、子どもの体への負担が軽くなる。低学年の子どもでも簡単に着脱ができるという。

中高生の携帯利用は「SNS」最多、高校でトラブル大幅上昇 画像
中学生

中高生の携帯利用は「SNS」最多、高校でトラブル大幅上昇

 神奈川県は1月6日、携帯電話やパソコンによるインターネット利用状況等に関する調査結果を公表。中高生の携帯電話等の使用目的は「SNS」が最多で、2割以上が1日に平均50回以上のやりとりをしていた。また、多くの学校でメールや書込みをめぐるトラブルが発生している。

教育移住者向け物件見学会も同時開催、武雄市立小で1/23公開授業 画像
保護者

教育移住者向け物件見学会も同時開催、武雄市立小で1/23公開授業

 佐賀県武雄市は1月23日、武雄市立武内小学校において公開授業と教育講演会を開き、タブレット端末を使った反転授業、花まる学習会のメソッドを取り入れた授業などの実践を公開する。午後からは、教育移住者のための新築物件見学説明会も行われる。

日本の1位はアジア唯一、子どもが将来就きたい仕事ランキング 画像
小学生

日本の1位はアジア唯一、子どもが将来就きたい仕事ランキング

 人材サービスのアデコグループは1月6日、アジア7か国・地域の子どもを対象に実施した「将来就きたい仕事」に関する調査結果を発表した。アジア全体で子どもに人気の仕事は「医者」と「先生」だった。日本人に限ると、1位は男子「会社員」、女子「パティシエ」であった。

数年越しの研究で明言、川島教授ほか東北大「ゲームは子どもに悪影響」 画像
その他

数年越しの研究で明言、川島教授ほか東北大「ゲームは子どもに悪影響」

 東北大学加齢医学研究所・認知機能発達、寄附研究部門の竹内光准教授・川島隆太教授らの研究グループは、小児における長時間のビデオゲームプレイ習慣と数年後の言語知能や脳の発達などとの関連性を解析、言語知能の低下など悪影響を及ぼすことを発見した。

【子どものアレルギー7】小麦に含まれる「グルテン」知っておきたい穀物の種類 画像
保護者

【子どものアレルギー7】小麦に含まれる「グルテン」知っておきたい穀物の種類

 鶏卵、牛乳同様にアレルギー症状を示す子どもが多い小麦。アレルギーに関する情報サービス「クミタス」を運営するウィルモアの石川麻由社長に小麦に含まれる「グルテン」とアレルギー症状について聞いた。

【年末年始】急病や怪我、救急電話相談や受診できる医療機関 画像
保護者

【年末年始】急病や怪我、救急電話相談や受診できる医療機関

 年末年始は、ほとんどの医療機関が休診となるため、急な病気や怪我の際に、その対処方法や病院探しに苦労した経験をお持ちの方も多いのではないだろうか。いざというときに役立つ情報を紹介する。

全天候型施設の人気根強く…2015年おでかけスポット大賞発表 画像
保護者

全天候型施設の人気根強く…2015年おでかけスポット大賞発表

 子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディは12月25日、2015年「いこーよ」おでかけスポット大賞を発表。大阪府の「ATCあそびマーレ」が初の1位に輝いた。2014年まで2年連続で1位だった「レゴランド」は5位だった。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 243
  8. 244
  9. 245
  10. 246
  11. 247
  12. 248
  13. 249
  14. 250
  15. 251
  16. 252
  17. 253
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 248 of 278
page top