生活・健康 小学生ニュース記事一覧(71 ページ目)

「お小遣い帳の付け方」指導では伝わらない、お金の本当の価値 画像
小学生

「お小遣い帳の付け方」指導では伝わらない、お金の本当の価値

 今、小学生の「お金」に関する学びが注目されている。東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生に、子供への金融教育の大切さと、家庭での実践のコツについて話を聞いた。

小4以上対象、ウイルスに関するオンライン講座10/10・24 画像
中学生

小4以上対象、ウイルスに関するオンライン講座10/10・24

 「学びの芽育」は、子供科学セミナー「科学への扉」第一弾記念特別企画「ウイルスとわたしたち」をオンラインで開催する。第1回が2021年10月10日午後3時から、第2回が10月24日午後3時から。参加費は無料だが、事後のアンケートに協力する必要がある。定員は各回20名。

魚嫌いな子供に、瀬戸内の新鮮な魚を味わうイベント11/14 画像
未就学児

魚嫌いな子供に、瀬戸内の新鮮な魚を味わうイベント11/14

 タベルノクラスは2021年11月14日、「瀬戸内の味覚をハモハモっと味わう!4歳からの教えない料理教室タベルノクラスの社会科見学」を開催する。漁師へのインタビューや料理教室をオンラインで行う。参加者には新鮮な高級ハモが自宅に届く。参加費は1,000円。

コロナ禍で「収入ゼロ」12.7%、子供の生活や学習にも影響…SCJ調査 画像
保護者

コロナ禍で「収入ゼロ」12.7%、子供の生活や学習にも影響…SCJ調査

 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは2021年9月22日、「夏休み子供の食応援ボックス」利用者アンケートの結果を公表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3割の世帯で収入が半分以上減少し、1割以上の世帯は収入ゼロの状態にあった。

芸術プログラム「ピカソみたいにやってみよう!」全4回 画像
その他

芸術プログラム「ピカソみたいにやってみよう!」全4回

 「ピカソみたいにやってみよう!ヨックモックミュージアム×スコップ」が2021年10月3日~11月25日(全4回)、90分のオンライン形式で開催される。プロナビゲーターにヨックモックミュージアムの教育普及担当学芸員が登壇する。

コロナワクチン、5-11歳に有効…ファイザー 画像
小学生

コロナワクチン、5-11歳に有効…ファイザー

 ファイザーとドイツのバイオンテック(BioNTech)は2021年9月20日、5~11歳の子供向け新型コロナウィルスワクチンの臨床試験で有効性と安全性が確認できたと発表した。

慶應・藝大生がアートイベント、障害×アートで生活に彩りを 画像
小学生

慶應・藝大生がアートイベント、障害×アートで生活に彩りを

 慶應義塾大学の学生と東京藝術大学の学生が障害を持つ子供向けのアートイベントを行う新規事業エラフルーを開始した。障害を持つ子供の「”やりたくてもできない”を0にする」をミッションに、アートイベントやアトリエ教室を行っている。

約3割の小中学校で始業が変更…コロナ禍での学校開始調査 画像
小学生

約3割の小中学校で始業が変更…コロナ禍での学校開始調査

 コロナ禍の新学期に約3割の小中学校で始業が変更したことが、ニフティが2021年9月17日に発表した「コロナ禍での学校開始」に関するアンケート調査結果より明らかになった。3割でオンライン授業実施している。

高校の3割が短縮授業や分散登校…文科省調査 画像
文部科学省

高校の3割が短縮授業や分散登校…文科省調査

 文部科学省は2021年9月17日、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた新学期への対応等に関する状況について、第2回調査結果を公表した。9月13日時点で短縮授業または分散登校を実施している割合は、高等学校と中等教育学校で3割を超えた。

さいたま市…小学生21%、中学生12%がオンライン授業 画像
教育ICT

さいたま市…小学生21%、中学生12%がオンライン授業

 さいたま市では2学期開始以降、市立小学校で約21%、市立中学校で約12%の児童生徒がオンライン授業を受けていることが2021年9月13日、さいたま市教育委員会の調査結果から明らかになった。市立学校では緊急事態宣言中、ハイブリッド授業を実施している。

大学拠点接種、9/20週に4大学がワクチン接種開始 画像
文部科学省

大学拠点接種、9/20週に4大学がワクチン接種開始

 文部科学省は2021年9月16日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点接種について、9月20日週にワクチン接種を開始する大学の状況を発表した。神田外語大、大阪国際大等、4大学が開始する。

子供のコロナ感染、8月は1万7,734人…7月の3.4倍 画像
小学生

子供のコロナ感染、8月は1万7,734人…7月の3.4倍

 文部科学省は2021年9月17日、学校関係者における新型コロナウイルス感染症の感染状況について発表した。2020年6月1日から2021年8月31日までの間、幼児児童生徒5万4,149人の感染の報告があった。特に2021年8月は7月の3.4倍へと急増している。

子供の感染場所、学校等が増加傾向…厚労省 画像
その他

子供の感染場所、学校等が増加傾向…厚労省

 6~15歳の子供が新型コロナウイルスに感染した場所は、「学校等」が増加傾向にあることが2021年9月16日、厚生労働省の調査結果からわかった。9月に「学校等」で感染した割合は、6~12歳が10.9%(前月比4.3ポイント増)、13~15歳で16.8%(同2.9ポイント増)であった。

早期のリスク検知を可能に「児童虐待予防システム」提供開始 画像
小学生

早期のリスク検知を可能に「児童虐待予防システム」提供開始

 日本コンピューターは2021年9月16日、保健所や児童相談所等がもつ児童に関する情報を集約し、重要な最新情報やリスク予測を1画面で素早く確認できる「WEL-MOTHER 児童虐待予防システム」を提供開始したことを発表した。

コロナ禍で変化する学校トイレ、手洗い自動水栓化53% 画像
その他

コロナ禍で変化する学校トイレ、手洗い自動水栓化53%

 全国の自治体が、2020年度の学校トイレの改修時の感染症対策として手洗いの自動水栓化を実施している割合が53%となり、前年度と比べて18ポイント増加したことが明らかになった。また、80%の自治体が今後の学校トイレにおける自動水栓化が感染症対策で有効と考えていた。

矯正は早くするべき?12歳までに矯正治療を…歯科医師7割 画像
未就学児

矯正は早くするべき?12歳までに矯正治療を…歯科医師7割

 子供の歯科矯正治療について、7割以上の歯科医師が12歳までに矯正治療を始めるのがベストと考えていることが、吉祥寺セントラルクリニックが実施した調査から明らかになった。一方、小学生以下で矯正治療を受けている割合は1割にとどまっている。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 66
  8. 67
  9. 68
  10. 69
  11. 70
  12. 71
  13. 72
  14. 73
  15. 74
  16. 75
  17. 76
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 71 of 262
page top