就活に関するニュースまとめ一覧(26 ページ目)

 就活に関するニュースを提供。就職難と言われる中、企業ではインターン制度を設けたり、内定獲得のための就活セミナーを開催したりするなど様々な取り組みがなされている。就活生の内定状況、就職状況など情報や調査結果を配信している。

大卒の就職内定率(12/1現在)、過去最高の85% 画像
教育・受験

大卒の就職内定率(12/1現在)、過去最高の85%

 平成29年3月卒業予定の大学生の就職内定率は85.0%と、12月1日時点としては調査開始以来もっとも高かったことが1月20日、文部科学省と厚生労働省が発表した「平成28年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査」の結果から明らかになった。

インターンシップの就活選考活用、反対52.4%…アイデム大学調査2016 画像
教育・受験

インターンシップの就活選考活用、反対52.4%…アイデム大学調査2016

 アイデム人と仕事研究所が、大学のキャリアセンターを対象に行った「キャリア支援・就職支援に関する大学調査2016」によると、学生の就職活動に対する取組み・意識について課題と感じていることが明らかになった。昨今の売り手市場の影響もあるとみられる。

【2016年重大ニュース-大学生】世界大学ランキングに17卒就活戦線、リオ五輪の活躍ほか 画像
教育・受験

【2016年重大ニュース-大学生】世界大学ランキングに17卒就活戦線、リオ五輪の活躍ほか

 大学生の学業、生活、今後に関するニュースから、リセマムが選ぶ2016年「大学」重大ニュースを紹介する。

面接や印象に差がでるのは? 湘北短期大学&コロンブスの特別講義 画像
教育・受験

面接や印象に差がでるのは? 湘北短期大学&コロンブスの特別講義

 「シュッシュッシュッ」「うわーすごーい」と教室にブラシの音と学生の驚く声が響く…。湘北短期大学とコロンブスは12月15日、総合ビジネス学科「社会文化論」の授業で、“足元のメンテナンス”について座学と実技の講義を展開。学生たちにシューケアの大切さを伝えた。

学年不問のキャリアイベント「マイナビベンチャーPARK」12/17 画像
生活・健康

学年不問のキャリアイベント「マイナビベンチャーPARK」12/17

 マイナビは、次世代を担うベンチャー企業と学生が交流できるキャリアイベント「マイナビベンチャーPARK」を、12月17日に渋谷ヒカリエホールにて初開催する。対象は2018年以降に卒業予定の大学・大学院・短大・高専・専門学校の学生、外国人留学生(学年不問)。

2018年卒“就職戦線”異状なしならず? 厳しめ予想7割 画像
教育・受験

2018年卒“就職戦線”異状なしならず? 厳しめ予想7割

 ディスコが行った「キャリタス就活2018学生モニター調査結果(2016年11月実施)」によると、2018年3月卒業予定の現大学3年生の7割は「先輩たちより(就職戦線は)厳しくなる」と見ていることがわかった。

明大、大学1・2年生からのキャリア支援を実施12/5-9 画像
教育・受験

明大、大学1・2年生からのキャリア支援を実施12/5-9

 明治大学は12月5日~9日、大学1・2年生向けのキャリア支援「ONE WEEK CAREER FESTA 2016 IN IZUMI」を実施する。先輩学生が日替わりで「就活」「資格取得」「留学」など、キャリア形成に関する体験報告を行う。

H29年度国家公務員採用、総合職・一般職試験の日程を発表 画像
教育・受験

H29年度国家公務員採用、総合職・一般職試験の日程を発表

 人事院は12月1日、平成29年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)および一般職試験(大卒程度試験)の日程を発表した。総合職試験・一般職試験とも、申込みはインターネットで受け付ける。

H28年度キャリア教育・就職支援ワークショップ、東京1/31・大阪1/24 画像
教育イベント

H28年度キャリア教育・就職支援ワークショップ、東京1/31・大阪1/24

 日本学生支援機構は、「平成28年度キャリア教育・就職支援ワークショップ」を東京と大阪の2会場で開催する。開催日程は、東京が平成29年1月31日、大阪が平成29年1月24日。参加費は無料だが、事前申込みが必要となる。

【大学受験】大学・専門学校100校参加「進路フェスタin大阪」12/13 画像
教育・受験

【大学受験】大学・専門学校100校参加「進路フェスタin大阪」12/13

 さんぽうは、高校生の進路相談会「進路フェスタin大阪」を12月13日、大阪南港ATCホールで開催する。約100校の大学や専門学校の相談エリア、学部・学科別の説明エリアのほか、仕事体験などのエリアを設ける。入場は無料。

「ビリギャル」坪田塾、企業と世界を支える人財育成…提携100社募集 画像
教育・受験

「ビリギャル」坪田塾、企業と世界を支える人財育成…提携100社募集

 坪田塾を運営するビビッドは11月25日、坪田塾が教育改革プロジェクトをスタートするにあたり、全国から提携企業100社を募集すると発表した。第1弾として、新たな地域密着型進路指導プロジェクト「世界を支える人財を育てる会」を立ち上げる。

H20年3月卒以来の大卒内定率、2017年卒者調査(10/1現在) 画像
教育・受験

H20年3月卒以来の大卒内定率、2017年卒者調査(10/1現在)

 文部科学省と厚生労働省は11月18日、平成29年3月に大学等卒業予定者の就職内定状況の調査結果を発表した。大学(学部)の就職内定率は71.2%で、前年同期の4.7ポイント増。男女別では女子学生が男子学生より4ポイント以上高い73.6%だった。

2017年卒者就職状況、内定状況「高まっている」昨年比2倍 画像
生活・健康

2017年卒者就職状況、内定状況「高まっている」昨年比2倍

 ディスコは、全国の大学304校を対象に、2017年卒者の就職活動状況などについてインターネットによる調査を行った。調査期間は9月26日~10月20日。2年連続で選考開始時期が8~6月へと変更された就職戦線。就職支援の現場にはどのような課題があるのだろうか。

新卒採用、9割の企業が「解禁前から採用活動」 画像
教育・受験

新卒採用、9割の企業が「解禁前から採用活動」

 2017年入社対象の採用選考スケジュールは、約9割の企業が守っていなかったことが、日本経済団体連合会(経団連)が11月15日に発表した調査結果より明らかになった。約6割の企業が「守らないのはやむをえない」と回答した。

運輸・旅行・宅配・映画…サービス業界57社を大学で体験 画像
教育・受験

運輸・旅行・宅配・映画…サービス業界57社を大学で体験

 日本航空やジェイティービー、ヤマト運輸など、57社の“サービス現場体験”を取り入れる千葉商科大学サービス創造学部が、カリキュラム概要を発表。経産省「産学連携サービス経営人材育成事業」に採択された同学部のビジョンなどを伝えた。

都庁の仕事を知ろう、現役職員による「都庁セミナー2016」12/10 画像
教育イベント

都庁の仕事を知ろう、現役職員による「都庁セミナー2016」12/10

 東京都は、12月10日に「都庁セミナー2016」を東京ドームシティ プリズムホールにて開催する。これから就職活動を始める大学生に向けて、都庁や公務員の役割、各局の事業内容について紹介する。参加は無料だが、事前予約が必要。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 26 of 63
page top