就活に関するニュースまとめ一覧(21 ページ目)

 就活に関するニュースを提供。就職難と言われる中、企業ではインターン制度を設けたり、内定獲得のための就活セミナーを開催したりするなど様々な取り組みがなされている。就活生の内定状況、就職状況など情報や調査結果を配信している。

2018年度インターンシップアワード、大賞は富士通 画像
教育・受験

2018年度インターンシップアワード、大賞は富士通

 「学生が選ぶインターンシップアワード」実行委員会は2018年5月14日、学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップを表彰する「学生が選ぶインターンシップアワード」の表彰式を開催した。大賞は富士通が受賞した。

博士号取得者、高校教員全教科へ出願OK…和歌山・教員採用試験 画像
教育・受験

博士号取得者、高校教員全教科へ出願OK…和歌山・教員採用試験

 和歌山県教育員会は、平成31年度(2019年度)公立学校教員採用候補者選考検査の博士号取得者特別選考において高等学校すべての教科を対象とすることを公表した。教員免許がない者でも、一定の条件を満たせば志願する教科に関連する博士号取得者が出願できる。

子どもの就活、45.5%が「親確」に悪い印象 画像
教育・受験

子どもの就活、45.5%が「親確」に悪い印象

 しゅふJOB総研は2018年5月7日、「就活アドバイスとオヤカク」についての調査結果を発表した。内定者だけではなく親にも入社承諾の確認をとる「親確(オヤカク)」を行う採用企業に対して、45.5%が悪い印象を持っていることがわかった。

H30年度国家公務員採用、一般職試験(大卒程度)Webサイト受付4/18締切 画像
教育・受験

H30年度国家公務員採用、一般職試験(大卒程度)Webサイト受付4/18締切

 平成30年4月6日より申込みを受け付けている、平成30年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)の締切りは2018年4月18日まで。申込みは人事院Webサイトで受付中。当日受信有効。

2019年新卒就職人気企業ランキング、Top5に航空2社 画像
教育・受験

2019年新卒就職人気企業ランキング、Top5に航空2社

 楽天が運営するクチコミ就職情報サイト「楽天みん就」は2018年4月6日、2019年卒業予定の学生を対象に調査した「新卒就職人気企業ランキング」の総合トップ200社を発表した。全日本空輸(ANA)が1位、日本航空(JAL)が4位と航空2社が上位に入った。

2019年卒「就職人気企業ランキング」総合1位は4年連続、食品も人気 画像
教育・受験

2019年卒「就職人気企業ランキング」総合1位は4年連続、食品も人気

 総合就職情報会社の学情が全国の2019年卒生を対象に実施した就職希望企業アンケートによると、総合1位は4年連続で「ANA」であることが明らかとなった。2位は「味の素」、3位は「JAL」で、航空業界の強さと食品業界の根強い人気が浮き彫りとなった。

2019年卒、3/1時点の内定率8%…就活終了希望は「6月上旬」 画像
教育・受験

2019年卒、3/1時点の内定率8%…就活終了希望は「6月上旬」

 ディスコは2018年3月14日、2019年3月卒業予定の大学3年生らを対象とした調査結果(確報版)を公表した。日本経済団体連合会の指針では、選考活動開始は6月1日、内定は10月1日以降と定めているが、調査結果によると3月1日時点で4割が筆記試験を受験、内定率は8%であった。

大学生活の満足度、左右するのは進学時…鍵は「キャリア」 画像
教育・受験

大学生活の満足度、左右するのは進学時…鍵は「キャリア」

 ディスコは2018年3月13日、「大学進学と就職に関する調査(2018年3月)」の結果を発表。進学時に将来のキャリアを「とても意識して選んだ」学生は、大学生活の満足度が高いことがわかった。また、理系学生の方が、志望度の高い企業に就職できる傾向にある。

ゲーム業界で働く魅力、TOPANGA就活準備講座レポート 画像
教育・受験

ゲーム業界で働く魅力、TOPANGA就活準備講座レポート

 2018年2月25日、東京・中野のRed Bull Gaming Sphere Tokyoにて、TOPANGAによる「TOPNAGA就活準備講座」が開催されました。各講演の模様をお届けします。

2020年度入社の就活スケジュールは現状維持…経団連 画像
教育・受験

2020年度入社の就活スケジュールは現状維持…経団連

 日本経済団体連合会は2018年3月12日、2020年度入社の大学卒業予定者らを対象とした「採用選考に関する指針」を発表した。採用選考活動の開始時期は現状と同じく、広報活動は3月1日以降、選考活動は6月1日以降、正式な内定日は10月1日以降とした。

東京五輪が影響、2021年春入社の就活スケジュール見直し 画像
教育・受験

東京五輪が影響、2021年春入社の就活スケジュール見直し

 日本経済団体連合会(経団連)は2018年3月7日、東京オリンピック・パラリンピックの影響を考慮し、2021年度入社の学生の採用選考活動スケジュールを見直すことを明らかにした。3月12日の会長・副会長会議でいくつかの選択肢を基に議論するという。

2019卒就活解禁、4アイテムで好スタート 画像
教育・受験

2019卒就活解禁、4アイテムで好スタート

 企業説明会が解禁となり、就活が本格化する時期となりましたね。周りが急に慌しくなり、焦る学生さんも多いことでしょう。そんな就活生にお勧めしたい文房具シリーズが、コクヨの「就活スタイル」です。自己分析や書類整理など、就活を便利にサポートしてくれます。

2019年卒の働き方、安定性は前年比ダウン…重視するのは? 画像
教育・受験

2019年卒の働き方、安定性は前年比ダウン…重視するのは?

 2019年卒の学生は、「安定性」よりも「将来性がある」「成長できる」企業により魅力を感じていることが、i-plugが実施した「働き方」に関する意識調査により明らかになった。入社後は、自身の「やりたいこと」より「評価されたい」傾向が強いようだ。

2019卒の理系学生注目企業…3位トヨタ・2位NTTデータ・1位は? 画像
教育・受験

2019卒の理系学生注目企業…3位トヨタ・2位NTTデータ・1位は?

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは2018年2月27日、「2019就活調査レポート」の第3弾「理系学生2万人が選ぶ、就職注目企業ランキング」を発表した。1位は「日立製作所」。理系学生は大手志向が強いことが明らかになった。

新卒向けアニメ業界就職フェア「ワクワーク2019」大田区3/6 画像
教育・受験

新卒向けアニメ業界就職フェア「ワクワーク2019」大田区3/6

 2018年3月6日開催のアニメ業界就職フェア「ワクワーク2019」に、コミックス・ウェーブ・フィルムなど計7企業の追加出展が決定。あわせて講演会・座談会や、ポートフォリオ採用コーナーの実施についても発表となった。

2019就活、女子学生が選ぶ注目企業ランキング…1位はANA 画像
教育・受験

2019就活、女子学生が選ぶ注目企業ランキング…1位はANA

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは2018年2月22日、「女子学生3万人が選ぶ、就職注目企業ランキング」を発表した。女子学生にもっとも人気だったのは全日本空輸(ANA)だった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 63
page top