教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(173 ページ目)

私大の初年度納付金は平均131万円1,644円、授業料が微増 画像
教育・受験

私大の初年度納付金は平均131万円1,644円、授業料が微増

 文部科学省は12月25日、私立大学・短期大学・私立高等専門学校の平成26年度入学者に係る学生納付金等調査結果をまとめ公表した。私立大学(学部)の初年度学生納付金は平均131万1,644円、学部別で増減が大きかったのは医歯系学部で、対前年度比1.2%減となった。

2015年教育応援グランプリは川崎重工業…金賞にカルピスら 画像
教育・受験

2015年教育応援グランプリは川崎重工業…金賞にカルピスら

 リバネスは12月19日、大人と子どもがともに成長でき、社会を変える企業の活動を讃える「教育応援グランプリ2015」の最終選考会と結果発表を実施。グランプリは、川崎重工業の「マイオートバイをつくろう!~みんなの工夫で未来が変わる!~」が受賞した。

教育関連本売れ筋ランキング、10位中7位がセンター試験関連 画像
教育・受験

教育関連本売れ筋ランキング、10位中7位がセンター試験関連

 アマゾンの教育・学参・受験の売れ筋ランキングによると、2015年12月25日午後3時現在、1位と2位には教学社のセンター赤本シリーズの「英語」と「国語」が、3位には小学館の「学習まんが少年少女日本の歴史」(23冊セット)がランクインしていることがわかった。

【中学受験2016】思考力・PISAなど適性検査型入試、首都圏の86校が実施 画像
教育・受験

【中学受験2016】思考力・PISAなど適性検査型入試、首都圏の86校が実施

 首都圏模試センターは12月24日、2016年首都圏中学入試で「適性検査型入試」を実施する86校をホームページに掲載。首都圏模試センターの「受験情報ブログ」において、実施校を紹介するとともに、2016年入試における「適性検査(思考力・PISA)型入試」を分析している。

【大学受験2016】私大入試、学部新設やキャンパス移転で志願者増…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2016】私大入試、学部新設やキャンパス移転で志願者増…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月25日、入試・教育トピックスに「2016年度入試直前動向(4)」を掲載した。第4号では、私立大入試のトピックとして、医学部や国際系学部の新設、キャンパス移転、公立大法人化について取りあげている。

平成28年度予算案、文部科学関係は5兆3,216億円…前年比133億円減 画像
教育・受験

平成28年度予算案、文部科学関係は5兆3,216億円…前年比133億円減

 平成28年度予算政府案が12月24日、閣議決定された。一般会計総額は96兆7,218億円。文部科学関係予算案は5兆3,216億円で、27年度と比べ133億円減少した。奨学金事業の充実や幼児教育無償化に向けた取組みなどを進める。

年間の学習塾費は公立中で29万、私立高で37万 画像
教育・受験

年間の学習塾費は公立中で29万、私立高で37万

 年間で学習塾費に支出した人の平均額は、私立小学校で約31万9千円、公立中学校で約29万2千円、私立高校で約36万5千円となっており、金額分布をみると「40万円以上」がもっとも高くなっていることが、文部科学省の調査結果より明らかになった。

【大学受験2016】東大後期日程廃止、一橋大などで成績上位者大幅増…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2016】東大後期日程廃止、一橋大などで成績上位者大幅増…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月24日、入試・教育トピックスに「2016年度入試直前動向(3)」を掲載した。第3号では、東京大学の後期日程廃止による影響に注目し、一橋大学など後期日程の志願者増が目立つ大学や学部を取りあげている。

デジタル教科書に6割「賛成」するも「9割」が紙との併用を希望 画像
教育ICT

デジタル教科書に6割「賛成」するも「9割」が紙との併用を希望

 文部科学省は12月24日、「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議の第6回配付資料を公表。参考資料のアンケートから、6割以上がデジタル教科書の使用に賛成しているが、そのうち9割がデジタル教科書のみではなく、紙の教科書との併用を望んでいることがわかった。

トビタテ!留学JAPAN、新高校1年生ら募集開始4/22まで 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN、新高校1年生ら募集開始4/22まで

 日本学生支援機構は、平成28(2016)年度官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム(高校生コース)」において、平成28(2016)年4月に高校などに入学する生徒らを対象とした分野の募集を開始した。

【中学受験2016】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12/10版 画像
教育・受験

【中学受験2016】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12/10版

 日能研は12月24日、「2016年中学入試 予想R4一覧」の首都圏12月10日版を公開した。男女別に合格可能性80%ラインを一覧表にしてまとめている。難関校の合格可能性80%ラインは、筑波大駒場(73)、開成(72)、桜蔭(70)などとなっている。

【小学校受験2017】伸芽会、早実・慶應・男女難関校「シミュレーションテスト」 画像
教育・受験

【小学校受験2017】伸芽会、早実・慶應・男女難関校「シミュレーションテスト」

 伸芽会は、2016年2月実施の「シミュレーションテスト」の申込受付を開始した。暁星・立教・学習院・雙葉・白百合などの男女難関小学校および、早稲田実業学校初等部、慶應義塾幼稚舎への受験希望者向けの模擬テストで、対象は新年長児。保護者向け解説も同時開催する。

「合格祈願グッズ」食品編2…勝っぱえびせん、コーヒー 画像
教育・受験

「合格祈願グッズ」食品編2…勝っぱえびせん、コーヒー

 志望校合格に向けて頑張る受験生を応援するため、合格にちなんだグッズが期間限定で販売されている。受験勉強の合間に口にしたら息抜きにもなりそうな、縁起のよい食品を紹介しよう。

ベルメゾンと国産メーカー杉工場がコラボ、集中できる学習デスク 画像
教育・受験

ベルメゾンと国産メーカー杉工場がコラボ、集中できる学習デスク

 千趣会が運営する通販事業ベルメゾンの基幹ブランド「ベルメゾンデイズ」は、学校用家具工場として歴史のある「杉工場」とのコラボレーションによる「国産学習デスクメーカーと考えた学習机(日本製)」を、12月22日に発売した。

首都圏・私立大学人気ランキング2015…受験者数・合格倍率・辞退率 画像
教育・受験

首都圏・私立大学人気ランキング2015…受験者数・合格倍率・辞退率

 年明けから私立大学一般入試の出願がはじまり、本格的な受験シーズンに突入する。リセマムでは、2015年の大学入試を振り返って、首都圏・私立大学の受験者数や合格倍率、入学辞退率より人気動向を紹介する。

空気をミカタにする「瞬足」2016年春夏モデル発売 画像
生活・健康

空気をミカタにする「瞬足」2016年春夏モデル発売

 アキレスは、ジュニア用スポーツシューズブランド「瞬足」の2016年春夏モデル「SYUNSOKU STORM」を12月中旬に発売した。「空気をミカタに」をキャッチコピーに、空気抵抗が少なく足当たりのよいシームレスのアッパー(甲)を採用。価格は3,500円(税抜)。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 168
  8. 169
  9. 170
  10. 171
  11. 172
  12. 173
  13. 174
  14. 175
  15. 176
  16. 177
  17. 178
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 173 of 210
page top