保護者に関するニュースまとめ一覧(424 ページ目)

関連特集
保護者向けイベント 教育イベント 保護者調査 母親 ワーキングマザー(ワーママ)&セカンドキャリア応援特集 STEM教育/STEAM教育 プログラミング教育 海外教育ICT事情コラム 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
【大学受験2017】名門会医学部入試ガイダンス9/25、秘策を伝授 画像
教育イベント

【大学受験2017】名門会医学部入試ガイダンス9/25、秘策を伝授

 リソー教育グループの家庭教師センター「名門会」は9月25日、ハイアットリージェンシー東京にて「医学部入試ガイダンス2016秋」を開催する。医学部入試の最新動向や医学部入試を突破するためのメンタルトレーニングなどについて講演を行う。事前申込制で、入場無料。

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10 画像
教育イベント

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10

 大学入試センターは9月10日、シンポジウム「高大接続における学力評価の最新動向」を東京工業大学で開催する。参加無料だが、事前の申込みが必要。先着順で受け付け、定員に達し次第受付けを締め切る。

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関西編 画像
教育・受験

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関西編

 中学受験を目指す家庭にとって、学校のようすや先生の話を直にうかがうことができる学校説明会は、参加しておきたいもの。近年は、働く保護者が参加しやすいよう、夜に開催する説明会も増えている。そこで、大阪府内を中心に関西の中学校のナイト説明会を紹介しよう。

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関東編 画像
教育・受験

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関東編

 中学受験を目指す家庭にとって、学校のようすや先生の話をじかにうかがうことができる学校説明会は、参加しておきたいもの。近年は、働く保護者が参加しやすいよう、夜に開催する説明会も増えている。そこで、東京都内を中心に関東の中学校のナイト説明会を紹介しよう。

東京都、28年度版の防災教育副読本を全児童・生徒に配布 画像
生活・健康

東京都、28年度版の防災教育副読本を全児童・生徒に配布

 東京都教育員会は、平成28年度版の防災教育副読本「地震と安全」を作成し、都内すべての国公私立学校で全学年の児童・生徒に配布した。都内の学校で行われている防災教育について理解をしてほしいとし、Webサイトでも公開されている。

【観覧券プレゼント】過去最大規模の回顧展、国立新美術館「ダリ展」9/14-12/12(応募締切8/21) 画像
趣味・娯楽

【観覧券プレゼント】過去最大規模の回顧展、国立新美術館「ダリ展」9/14-12/12(応募締切8/21)

 リセマムでは、国立新美術館「ダリ展」の無料観覧券を抽選のうえ5組10名さまにプレゼント。「リセマム BASIC MEMBERS」にログイン後、本記事記載の応募方法詳細をご覧いただき、アンケートに必要項目をご記入のうえ8月●日までにご応募ください。

【夏休み2016】シロイルカの水吹きや限定アトラクション、シーパラの夏 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】シロイルカの水吹きや限定アトラクション、シーパラの夏

 「横浜・八景島シーパラダイス」では、8月31日までの期間中、大人から子どもまで幅広い年齢を対象とした夏休みスペシャルイベント「SUMMER DAY TRIP」を開催している。

【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19 画像
教育イベント

【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19

 地域の子どもたちに幅広い学びの機会を提供しようと、「子どもサマースクール2016 in慶應義塾大学・協生館」が8月18、19日、慶應義塾大学日吉キャンパス内の協生館で開催される。医学や芸術、音楽などの分野の専門家が、子ども向けに体験型学習プログラムを提供する。

アジア・欧米11会場、SAPIX「2016後期 帰国入試進学セミナー」 画像
教育・受験

アジア・欧米11会場、SAPIX「2016後期 帰国入試進学セミナー」

 SAPIX国際教育センターは、日本での中学・高校受験を考えている海外在住の生徒と保護者を対象とした「2016後期 帰国入試進学セミナー」を開催する。9月4日の上海(浦東)を皮切りに、アジア・欧州・北米の3エリアで順次行われる。参加費は無料だが、事前の申込みが必要。

英会話やバスケなど、H28年度「都立学校公開講座」9月以降募集開始 画像
教育・受験

英会話やバスケなど、H28年度「都立学校公開講座」9月以降募集開始

 東京都教育委員会は8月9日、「平成28年度都立学校公開講座」の9月以降募集開始分の一覧表をWebサイトに掲載した。スポーツから語学、IT系などさまざまな講座を実施。小・中学生向けには、理科教室からバスケットボール教室、英会話などの講座が開講される。

【大学受験2017】早めの予約が吉、受験生に便利な宿を紹介…JTB、H.I.S.ほか 画像
教育・受験

【大学受験2017】早めの予約が吉、受験生に便利な宿を紹介…JTB、H.I.S.ほか

 JTBは、大学受験や高校受験、中学受験に便利な受験生専用宿泊プランを、9月8日から発売開始する。ベストコンデションで受験に臨むために、交通が便利で試験直前の勉強もはかどる宿を用意。ほかの旅行代理店も、Webサイトで受験に適したな宿を紹介している。

【夏休み2016】どうすれば子どもを守れる?東大で防災を学ぼう8/27・28 画像
教育イベント

【夏休み2016】どうすれば子どもを守れる?東大で防災を学ぼう8/27・28

 内閣府などが主催する「第1回防災推進国民大会」が8月27日と28日、東京大学本郷キャンパスで行われる。どうすれば自分や子どもを守れるのか、災害やその備えについて家族で楽しみながら学ぶ大会となる。参加は無料。

子どもネット研、低年齢の子どものスマホ利用指針を検討…保護者支援 画像
デジタル生活

子どもネット研、低年齢の子どものスマホ利用指針を検討…保護者支援

 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)は7月より、「低年齢の子どもとインターネット」をテーマに第8期の調査・研究活動を開始した。保護者支援のための情報の整理に着手し、2017年3月に報告書を公開する予定。

約100校が参加、東京・大阪「大学・大学院留学フェア」10月 画像
教育イベント

約100校が参加、東京・大阪「大学・大学院留学フェア」10月

 留学サポートや英語学校事業など、留学のトータルサポートを提供するBEOは10月23日に東京、10月25日に大阪で「beo大学・大学院留学フェア」を開催する。参加費は無料。来場予約をWebサイトもしくは電話で受け付けている。

阪急交通社、大分の被災地小学生を招待するバスツアー9/4 画像
趣味・娯楽

阪急交通社、大分の被災地小学生を招待するバスツアー9/4

 阪急交通社と人材育成ゆふいん財団は9月4日、大分県由布市内に住む小学生80名を招待するバスツアーを開催する。行き先は大分県津久見市の「うみたま体験パーク つくみイルカ島」。参加費は無料。申込みはFAXで8月29日まで、先着順で受け付けている。

教室での指導に重点、廣済堂のタブレット学習システム 画像
教育ICT

教室での指導に重点、廣済堂のタブレット学習システム

 廣済堂は、塾・予備校向けのタブレット学習システム「ラーニングプラス+」の提供を開始した。教室での指導に重点を置いたサービスで、生徒、教師、保護者、本部のコミュニケーションツールとして利用できる。

  1. 先頭
  2. 370
  3. 380
  4. 390
  5. 400
  6. 410
  7. 419
  8. 420
  9. 421
  10. 422
  11. 423
  12. 424
  13. 425
  14. 426
  15. 427
  16. 428
  17. 429
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 424 of 843
page top