保護者に関するニュースまとめ一覧(422 ページ目)

関連特集
保護者向けイベント 教育イベント 保護者調査 母親 ワーキングマザー(ワーママ)&セカンドキャリア応援特集 STEM教育/STEAM教育 プログラミング教育 海外教育ICT事情コラム 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
トーハク「博物館でアジアの旅」8/30-10/23、親子ナイトミュージアムも 画像
教育イベント

トーハク「博物館でアジアの旅」8/30-10/23、親子ナイトミュージアムも

 8月30日から東京国立博物館の東洋館において、展示とイベント連動企画の「博物館でアジアの旅」が開催される。10月8日にはファミリーワークショップ「ナイト・ミュージアム 親子で東洋館探検!」が予定されている。参加費無料、定員30組。

国公私立45大学が参加「医学部進学フォーラム」大阪9/19 画像
教育イベント

国公私立45大学が参加「医学部進学フォーラム」大阪9/19

 日本経済新聞社クロスメディア営業局は9月19日、国内45医学部が参加する「医学部進学フォーラム2016」を大阪のハービスホールで開催する。医療と受験の最新情報がわかる講演会やセミナー、個別相談コーナーを設置する。

子ども3人以上の家庭に特典、埼玉「多子世帯応援ショップ制度」 画像
生活・健康

子ども3人以上の家庭に特典、埼玉「多子世帯応援ショップ制度」

 埼玉県は、3人以上の子どもがいる世帯(多子世帯)を応援する協賛店を募り、対象世帯に割引などの特典を提供する事業を開始する。社会全体で多子世帯を応援する気運を高めていく取組みだ。

慶應義塾に迫る、一貫教育の魅力と次世代の子育てシンポジウム9/22 画像
教育イベント

慶應義塾に迫る、一貫教育の魅力と次世代の子育てシンポジウム9/22

 日本経済新聞社クロスメディア営業局は9月22日、慶應義塾大学と系列中学校3校を迎え、一貫教育の魅力とその教育力に迫るシンポジウムを開催する。入場無料、申込みは9月11日まで。

秋の行楽に…果物狩りや野菜収穫、マピオン「秋の味覚狩り特集」 画像
趣味・娯楽

秋の行楽に…果物狩りや野菜収穫、マピオン「秋の味覚狩り特集」

 マピオンは8月24日、マピオン季節特集において「秋の味覚狩り特集2016」を公開した。果物狩りや野菜の収穫体験ができる農園、全国約450か所を紹介している。

子どもの食、ゆとりある世帯は魚・野菜・果物多め…乳幼児栄養調査 画像
生活・健康

子どもの食、ゆとりある世帯は魚・野菜・果物多め…乳幼児栄養調査

 子どもの食べ物は、経済的な暮らし向きによって差があることが8月24日、厚生労働省が公表した「平成27年度乳幼児栄養調査」の結果(概要版)から明らかになった。ゆとりのある世帯は魚や野菜、大豆、果物、ゆとりのない世帯は菓子やカップ麺などの摂取頻度が高かった。

えのすい「ナイトワンダーアクアリウム」第2弾9/13スタート 画像
趣味・娯楽

えのすい「ナイトワンダーアクアリウム」第2弾9/13スタート

 新江ノ島水族館で開催している夜のスペシャルイベント「ナイトワンダーアクアリウム2016~月光に漂う水族館~」では、9月13日よりパート2がスタートする。午後5時から始まり、一般の入場料のみで楽しめる。

7-8万円で“強敵”にさよなら、自動洗濯物たたみ機「FoldiMate」 画像
生活・健康

7-8万円で“強敵”にさよなら、自動洗濯物たたみ機「FoldiMate」

 米カリフォルニア州のスタートアップFoldiMateは、選択した洋服をたたんでくれるマシン「FoldiMate(フォルディメイト)」を開発した。

親子で知りたい東京五輪「ボランティア」情報まとめ 画像
教育・受験

親子で知りたい東京五輪「ボランティア」情報まとめ

 いまだ感動の余韻が残るリオ五輪。次は東京へやってくる。2020年の開催に向け、社会性を育みながら英語力向上のきっかけになりそうな、子どもと一緒に取り組めるボランティア活動情報を紹介する。

【観覧券プレゼント】生誕300年記念、岡田美術館「若冲と蕪村 江戸時代の画家たち」9/5-12/18(応募締切8/30) 画像
趣味・娯楽

【観覧券プレゼント】生誕300年記念、岡田美術館「若冲と蕪村 江戸時代の画家たち」9/5-12/18(応募締切8/30)

 岡田美術館は9月5日から12月18日まで、伊藤若冲と与謝蕪村の生誕300年を祝う特別展「―生誕300年を祝う― 若冲と蕪村 江戸時代の画家たち」を開催する。リセマムでは、抽選のうえ10組20名さまに無料観覧券をプレゼント。

選書の参考に…「よい絵本」279点リスト公表、分類別や解説も 画像
教育・受験

選書の参考に…「よい絵本」279点リスト公表、分類別や解説も

 全国学校図書館協議会(全国SLA)は、第28回「よい絵本」を発表した。選定した279点の絵本のリストをWebサイトで公表しており、学校図書館や読書指導での教材、絵本選書のためのツールとして活用できる。

中高時代の運動習慣、抑うつやストレス緩和に有効 画像
生活・健康

中高時代の運動習慣、抑うつやストレス緩和に有効

 明治安田厚生事業団体力医学研究所は、「中学・高校時代に運動やスポーツを続ける習慣は抑うつや疲労感、ストレスの緩和に有効」とする文献研究の成果を発表した。運動部やスポーツクラブでの継続的な活動は、青年期のメンタルヘルスの改善や維持に大きく役立つという。

地元企業や市の魅力を探ろう「北九州ゆめみらいワーク」8/26・27 画像
教育イベント

地元企業や市の魅力を探ろう「北九州ゆめみらいワーク」8/26・27

 北九州市は8月26日・27日、仕事や学びについて考え、地元の魅力を知ることができるイベント「北九州ゆめみらいワーク2016」を開催する。企業や大学らによるブースが出展されるほか、マイナビ編集長による就活に関する講演なども行われる。

歩きスマホだけじゃない…10-60代に聞く「ポケモンGO」で増えたもの 画像
趣味・娯楽

歩きスマホだけじゃない…10-60代に聞く「ポケモンGO」で増えたもの

 統合的なコンテンツマーケティング施策とオウンドメディア構築サービスを提供するエコンテは、スマートフォン向けゲームアプリ「Pokemon GO(ポケモンGO)」の16歳以上の利用者男女を対象に、利用実態に関する調査を行った。

【大学受験】熊本大「熊大復興の意気や溢るる奨学金制度」9/8受付開始 画像
教育・受験

【大学受験】熊本大「熊大復興の意気や溢るる奨学金制度」9/8受付開始

 熊本大学は、4月に発生した熊本地震で被災した学生に対し、大学独自の給付型奨学金「熊大復興の意気や溢るる奨学金制度」を新設した。奨学金は「緊急支援一時金」「緊急支援奨学金」の2つで、重複して申請することも可能。9月8日から申請書類の受付けを開始する。

【夏休み2016】上野「ポンピドゥー・センター傑作展」キッズデー8/29 画像
教育イベント

【夏休み2016】上野「ポンピドゥー・センター傑作展」キッズデー8/29

 東京都美術館で開催している「ポンピドゥー・センター傑作展」は8月29日、夏の特別企画「キッズデー」を開催する。子連れで美術鑑賞ができるほか、子どもが参加できる体験型プログラムも行われる。事前の申込みは不要。高校生以上は観覧券が必要。

  1. 先頭
  2. 370
  3. 380
  4. 390
  5. 400
  6. 410
  7. 417
  8. 418
  9. 419
  10. 420
  11. 421
  12. 422
  13. 423
  14. 424
  15. 425
  16. 426
  17. 427
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 422 of 843
page top