教育業界トピックスに関するニュースまとめ一覧(380 ページ目)

【全国学力テスト】H31年度より中3に英語4技能…「話す」は1人10分程度 画像
教育・受験

【全国学力テスト】H31年度より中3に英語4技能…「話す」は1人10分程度

 文部科学省の専門家会議は3月29日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)における中学校の英語の実施について、最終報告を公表した。中学3年生を対象に平成31年度から3年に一度、「聞く」「読む」「書く」「話す」の4技能のテストを実施するとした。

国立教育政策研究所、理科の指導事例集公表…動画も収録 画像
教育・受験

国立教育政策研究所、理科の指導事例集公表…動画も収録

 国立教育政策研究所は2017年3月30日、「全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた理科の学習指導の改善・充実に関する指導事例集」を公表した。映像資料(DVD)と冊子で構成されており、小学校6事例、中学校7事例を収録している。

内田洋行「Office学割プラン」大学を通じ提供 画像
教育ICT

内田洋行「Office学割プラン」大学を通じ提供

 内田洋行は、日本マイクロソフトの協力のもと「学生向けMicrosoft Officeライセンス特別プラン」を4月1日より販売を開始する。対象は、全国の大学等高等教育機関の学生個人。Office学割は、対応する学校に在学中であれば利用できる。

産学官連携を支援、大学向け契約書テンプレなど「さくらツール」公開 画像
教育業界ニュース

産学官連携を支援、大学向け契約書テンプレなど「さくらツール」公開

 文部科学省は3月30日、共同研究などの成果について、取り扱いや契約に関する調査研究をとりまとめた「さくらツール」を策定し、提供を開始した。大学などにおける知的財産マネジメント事例をベースに、契約書のモデル、選択の考え方を併せて提示する内容だ。

H28年度「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」追加19件を採択 画像
教育業界ニュース

H28年度「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」追加19件を採択

 総務省は3月30日、1月31日から2月28日まで追加公募を行っていた平成28年度第2次補正予算「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業について、66件の応募の中から19件のプロジェクトを選定したことを発表した。

日本の科学研究活動は減少傾向…論文調査 画像
教育・受験

日本の科学研究活動は減少傾向…論文調査

 日本の科学研究活動は減少傾向にあり、世界で研究を牽引する国々から遅れを取り始めていることが、Clarivate Analytics(クラリベイト・アナリティクス)の調査結果より明らかになった。一方、中国や韓国は顕著に伸びているという。

学研エル・スタッフィング、AI活用の自立型個別学習塾G-PAPILSを公開 画像
教育ICT

学研エル・スタッフィング、AI活用の自立型個別学習塾G-PAPILSを公開

 学研ホールディングスのグループ会社である学研エル・スタッフィングは3月29日、小中高生が対象の自立型個別学習塾G-PAPILS(ジー・パピルス)を公開した。学研の教材コンテンツとKnewton社のアダプティブラーニング技術を生かし、個別適応学習を提供する。

日本ユニシスとDNP、学校情報システム2種を開発…2017年4月発売 画像
教育業界ニュース

日本ユニシスとDNP、学校情報システム2種を開発…2017年4月発売

 日本ユニシスと大日本印刷(DNP)は共同で、教育委員会・学校向けの経営支援システム「wacati」と、学校・保護者間のコミュニケーション支援システム「連絡Plus」という2つの学校情報システムを開発。2017年4月より、スズキ教育ソフトを通じて販売を開始する。

NTTCom、設備投資不要・デジタル教材豊富な「まなびポケット」4/1開始 画像
教育ICT

NTTCom、設備投資不要・デジタル教材豊富な「まなびポケット」4/1開始

 NTTコミュニケーションズ(NTTCom)は、児童生徒や教員、保護者などがさまざまなデジタル教材やコミュニケーション機能をいつでもどこでも利用できるようにするコンテンツ提供プラットフォーム「まなびポケット」を4月1日に提供開始する。

学習塾管理システム「reco」で講師の負担軽減、一般販売開始 画像
教育・受験

学習塾管理システム「reco」で講師の負担軽減、一般販売開始

 タブレット学習塾を運営するメイツは、学習塾管理システム「reco」を4月1日より販売開始する。「reco」を使うことで、学習塾の指導や教室事務が効率化でき、60人規模の教室の場合、約月80時間、月10万円程度の人件費削減が可能だという。

大学の世界展開力強化事業、東大や慶大に最高評価 画像
教育・受験

大学の世界展開力強化事業、東大や慶大に最高評価

 文部科学省は3月28日、大学の世界展開力強化事業について、平成23年度採択分25件の事後評価結果と平成26年度採択分9件の中間評価結果を公表した。事後評価結果では東京大学と立命館大学、慶應義塾大学、千葉大学の事業がもっとも高い「S」評価を得た。

電子辞書が学校向けにアプリ対応…シャープ「Brain+」発表 画像
教育ICT

電子辞書が学校向けにアプリ対応…シャープ「Brain+」発表

 3月29日、シャープは統合型学習アプリケーション「Brain+(ブレインプラス)」を発表した。Brainは同社の電子辞書だが、Brain+は、この電子辞書機能をほぼそのままタブレット向けのアプリとしたものだ。

河合塾、日本の大学生の学習経験調査「JUES」開発…教育改善に活用 画像
教育・受験

河合塾、日本の大学生の学習経験調査「JUES」開発…教育改善に活用

 河合塾は、オーストラリア教育研究所(ACER)と協力し、学生の学習経験に着目し、学習成果の把握に利用できる学生調査「JUES(日本の大学生の学習経験調査)」を開発した。Webから簡単に回答できる調査で、共通の調査項目により参加大学と比較できる。

【中受~合格後の学習】開成での学びと英語学習で、夢を実現する力を付ける 画像
教育・受験

【中受~合格後の学習】開成での学びと英語学習で、夢を実現する力を付けるPR

 東京大学「合格高校」ランキング35年連続トップに輝く開成。開成中学校2年生のRくんとお母さまに、将来のこと、さらにお茶の水ゼミナールの「Junior Master Class」での英語学習に、どのように取り組んでいるのかを聞いた。

ロイロがベネッセを提訴…損害賠償額は1,600万円 画像
教育業界ニュース

ロイロがベネッセを提訴…損害賠償額は1,600万円

 「ロイロノート・スクール」の開発・販売を行うロイロは3月27日、ベネッセが販売するWindows用アプリケーション「オクリンク」が「ロイロノート・スクール」に酷似しているとのことから、提訴提起を行う旨を発表した。

スマホ育児になっていないか…子どもネット研がチェックリスト公開 画像
デジタル生活

スマホ育児になっていないか…子どもネット研がチェックリスト公開

 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)は3月28日、未就学児のスマートフォン利用に不安を感じる保護者向けにセルフチェックリストの提供を開始した。「スマホ育児」で越えてはいけない一線がより具体的になっているという。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 375
  8. 376
  9. 377
  10. 378
  11. 379
  12. 380
  13. 381
  14. 382
  15. 383
  16. 384
  17. 385
  18. 390
  19. 最後
Page 380 of 394
page top