英語4技能に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

 英語4技能とは、「読む(Reading)」「聞く(Listening)」だけでなく、「話す(Speaking)」「書く(Writing)」も加えた英語における4つの技能のこと。現行の大学入試センター試験に代わり、2020年度(平成32年度)から導入される「大学入学共通テスト」では、大学入試センターが出題する問題と併用し、英語4技能を測定する英語の民間資格・検定試験を活用する方針が定められている。

大学入試英語成績提供システム参加要件を満たしていることが確認された英語の民間資格・検定試験の一覧
成績として利用できる英語の民間資格・検定試験の一覧

関連特集
高大接続改革 大学入試改革 英語学習 大学受験 大学受験2020 大学受験2021
【中学受験2025】「好きなことで世界に挑戦する力」を育てる三田国際学園の教育とは 画像
教育・受験

【中学受験2025】「好きなことで世界に挑戦する力」を育てる三田国際学園の教育とはPR

 10代という年齢にもかかわらず、世界を舞台に活躍する北條友葵さんと角野陽奈美さん。日本で生まれ育ったふたりをここまで育てた三田国際学園とはどのような学校なのだろうか。インタビューで明らかにする。

TOEIC L&R公開テスト、平均スコアは4点増の612点 画像
教育業界ニュース

TOEIC L&R公開テスト、平均スコアは4点増の612点

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2024年6月28日、2023年度の受験者数や平均スコアをまとめた「TOEIC Program DATA&ANALYSIS 2024」を発表した。L&R公開テストの平均スコアは612点で、前年度より4点上昇した。

【夏休み2024】埼玉県「オンライン国際交流プログラム」8/21-23、中高生募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】埼玉県「オンライン国際交流プログラム」8/21-23、中高生募集

 埼玉県は、2024年8月21日から23日の3日間、将来の留学や海外での活躍を目指す中高生を対象としたオンライン国際交流プログラムを開催する。対象は埼玉県内在住・在学の中高生で実用英語技能検定準2級以上程度の英語力を有する人。定員100名、参加費3,000円。申込締切は7月24日。

英検、2024年度第1回1次試験(5/26-6/2)合否結果、6/24正午より 画像
教育・受験

英検、2024年度第1回1次試験(5/26-6/2)合否結果、6/24正午より

 日本英語検定協会は2024年6月24日、Webサイトで「2024年度第1回検定一次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は午前11時以降、個人は正午以降に英検公式Webサイト内の受験者マイページにて順次公開していく。

日本人の英語スピーキング力、最多は初級「A2 High」 画像
教育・受験

日本人の英語スピーキング力、最多は初級「A2 High」

 66万人の受験データから、日本人の英語スピーキング力はグローバルビジネスで通用するレベルがわずか7%であることが2024年6月17日、レアジョブ法人向け事業子会社プロゴスの調査からわかった。業種・職種・役職別の分析では、どのビジネスパーソンより学生の方がレベルが高いことも明らかに。

【大学受験】明光、特別講義「共通テスト英語攻略の入口」6/23 画像
教育・受験

【大学受験】明光、特別講義「共通テスト英語攻略の入口」6/23

 明光ネットワークジャパンは2024年6月23日、高校1~3年生を対象に、明光義塾の映像授業「MEIKO MUSE」の英語講師 宮塚透先生によるオンライン特別講義「共通テスト英語攻略の入口」を開催する。参加費無料。明光義塾の通塾生以外も参加できる。

英検、第1回1次試験(5/24-6/2)合否結果、発表はいつ 画像
教育・受験

英検、第1回1次試験(5/24-6/2)合否結果、発表はいつ

 日本英語検定協会は2024年6月24日、Webサイトで「2024年度第1回検定一次試験」の合否結果閲覧を開始する。団体責任者は午前11時以降、個人は正午以降、英検公式サイト内の受験者マイページにて順次公開する。

アメリカ・オハイオ留学の奨学生募集…埼玉県 画像
教育・受験

アメリカ・オハイオ留学の奨学生募集…埼玉県

 埼玉県は2024年6月14日、姉妹州であるアメリカ・オハイオ州へ派遣する奨学生の募集を開始した。留学期間は2025年春学期(1月~5月)。対象は、県内在住または高校・大学・大学院に在学中、県内在勤の人。応募締切は8月9日午後5時厳守。

国立大学協会、グローバル化アクションプラン策定 画像
教育・受験

国立大学協会、グローバル化アクションプラン策定

 国立大学協会は2024年6月13日、国立大学のグローバル化のための戦略と具体的取組み・指標を定めた「国立大学グローバル化アクションプラン-国際社会における共創へのリーダーシップを発揮するために-」を公表した。

中学校英語スピーキングテスト、中1生86.2%目標レベル到達 画像
教育・受験

中学校英語スピーキングテスト、中1生86.2%目標レベル到達

 東京都教育委員会は2024年6月13日、2023年度(令和5年度)「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 1・2)」の実施状況を公表した。受験者数は中学1~2年生あわせ13万4,878人。中学1年生(Y1)の86.2%、中学2年生(Y2)の73.5%が各テストの目標レベル以上と評価された。

【夏休み2024】小中学生対象「明星サマースクールプロジェクト」8/5-10 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】小中学生対象「明星サマースクールプロジェクト」8/5-10

 明星大学は2024年8月5日~10日の6日間、「明星サマースクールプロジェクト2024」を明星大学日野校にて開催する。学生と世界各国から集まった国際ボランティアが、楽しくわかりやすく英語を教える。参加費無料、小学1年生から中学2年生まで。定員は50名程度。申込締切は6月30日。応募多数時は抽選。

【夏休み2024】小1-中3「Online English Education」夏の特別講座、早稲アカ 画像
教育・受験

【夏休み2024】小1-中3「Online English Education」夏の特別講座、早稲アカ

 早稲田アカデミーは2024年7月22日~8月31日の間、外国人講師とのマンツーマンオンラインレッスン「Online English Education」の夏の特別講座を開講する。対象は小学1年生から中学3年生。塾生以外も受講可。受講料は1講座(25分×4レッスン)1万400円~。

【高校受験2024】茨城県立高、学力検査の平均点287.52点…実施状況報告書 画像
教育・受験

【高校受験2024】茨城県立高、学力検査の平均点287.52点…実施状況報告書

 茨城県教育委員会は2024年6月5日、2024年度(令和6年度)茨城県立高等学校入学者選抜の実施状況報告書を公開した。合格者総数は1万6,391人で、このうち1万6,374人が入学、定員充足率は88.7%。一般入学の学力検査の平均点は287.52点、最高点は499点だった。

円安で軽減「TOEFL iBT」受験料減額…9/30まで 画像
教育・受験

円安で軽減「TOEFL iBT」受験料減額…9/30まで

 ETSは2024年6月5日より、TOEFL iBTの受験料を期間限定で減額する。円安による受験者の経済的負担を軽減するため、US$245からUS$199に減額する。対象は日本国内のTOEFL iBT全受験者。期間は、6月5日午後2時から9月30日までの受験予約分。

旺文社、英検2024年度第1回「解答速報サービス」 画像
教育・受験

旺文社、英検2024年度第1回「解答速報サービス」

 旺文社は2024年6月3日より、5月31日~6月2日に本会場・準会場で実施された2024年度英検 第1回検定対応の「英検一次試験 解答速報サービス」の提供を開始した。オンラインマークシートに解答を入力すると、技能ごとの正答率や問題ごとの正誤が表示される。

【高校受験2025】中学校英語スピーキングテスト「ESAT-J YEAR3」に…11/24実施 画像
教育・受験

【高校受験2025】中学校英語スピーキングテスト「ESAT-J YEAR3」に…11/24実施

 東京都教育委員会は2024年5月31日、2024年度(令和6年度)中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)のお知らせを特設Webページに掲載した。2023年度から中学1年生対象の「ESAT-J YEAR1」、2年生対象の「ESAT-J YEAR2」を開始したことから、今年度より中学3年生対象の「ESAT-J」を「ESAT-J YEAR3」の名称に変更。実施日は11月24日、予備日は12月15日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 50
  15. 最後
Page 5 of 57
page top