インフルエンザに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

手洗い啓発冊子・ポスター配布「今こそ、手洗いのわお!」こどもちゃれんじ 画像
生活・健康

手洗い啓発冊子・ポスター配布「今こそ、手洗いのわお!」こどもちゃれんじ

 ベネッセコーポレーションの幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」は、2023年10月2日より、手洗いの大切さを啓発するプロジェクト「今こそ、手洗いのわお!」を開始した。園向け手洗いポスター、家庭向け手洗いキットを配布する。

連絡網アプリ「マチコミ」便利な機能や活用法…災害時にも 画像
生活・健康

連絡網アプリ「マチコミ」便利な機能や活用法…災害時にも

 ドリームエリアは、日本各地で大きな被害をもたらした台風6号・7号の影響に伴い、全国的にも災害に対する危機管理意識が高まってきていることから、2023年9月、連絡網アプリ「マチコミ」の便利な機能や活用法について発信した。

東京都のインフルエンザ「流行注意報」急速に増加 画像
生活・健康

東京都のインフルエンザ「流行注意報」急速に増加

 東京都は2023年9月21日、インフルエンザの定点あたり報告数は11.37と、「流行注意報基準」である定点当たり10.0人を超え、急速に増加していることを発表した。

インフルエンザ、埼玉県と千葉県が注意報…9月発令は初 画像
生活・健康

インフルエンザ、埼玉県と千葉県が注意報…9月発令は初

 埼玉県と千葉県は2023年9月20日、インフルエンザ注意報を発令した。両県とも9月に注意報を出すのは、統計のある1999年以降初めて。2023年第37週(9月11日~17日)の定点あたり患者報告数は、埼玉県11.07人、千葉県14.54人となり、国が定める基準値の10人を超えた。

インフルエンザと新型コロナが同時流行…各地で学級閉鎖 画像
生活・健康

インフルエンザと新型コロナが同時流行…各地で学級閉鎖

 新型コロナウイルスとインフルエンザの感染が拡大し、同時流行により、全国的に学級閉鎖などが増えている。沖縄県では2023年9月14日、夏季では4年ぶりにインフルエンザ注意報を発令した。今後も全国で感染拡大の可能性があり、注意が必要だ。

千葉県、インフルエンザで今季初の学級閉鎖…患者急増 画像
生活・健康

千葉県、インフルエンザで今季初の学級閉鎖…患者急増

 千葉県内の小学校・高等学校において、2023年9月7日に今シーズン初となるインフルエンザの集団発生による学級閉鎖が行われたことが、千葉県健康福祉部疾病対策課の発表で明らかになった。例年より早い時期の患者の増加傾向を危惧し、感染予防策の徹底を呼びかけている。

埼玉県、インフルエンザで今季初の学級・学年閉鎖 画像
教育業界ニュース

埼玉県、インフルエンザで今季初の学級・学年閉鎖

 埼玉県教育委員会は2023年9月4日、県内の公立学校2校でインフルエンザ様疾患による学級・学年閉鎖があったと発表した。前年より3か月ほど早く、今季(2022~2023年シーズン)では県内初の措置となった。

インフル集団感染、調布市の学校も…コロナ休校は落ち着く 画像
生活・健康

インフル集団感染、調布市の学校も…コロナ休校は落ち着く

 季節性インフルエンザの集団感染が全国で相次いでいる。東京都調布市の学校では、104人が感染する集団感染が発生した。一方、新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業は落ち着いており、2023年5月1日時点で公立学校の臨時休校は0.01%、学年・学級閉鎖は0.11%。

インフルエンザ、7週連続で注意報レベル超え…警報地域も徐々に拡大 画像
生活・健康

インフルエンザ、7週連続で注意報レベル超え…警報地域も徐々に拡大

 厚生労働省は2023年1月17日、2023年第10週(3月6日~12日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は11.10人。7週連続で注意報レベルを上回った。全国の流行状況をみると、2月に入ってから警報レベルの地域が徐々に増えてきている。

【高校受験2023】東京都立高校入試、追検査申請は64名 画像
教育・受験

【高校受験2023】東京都立高校入試、追検査申請は64名

 東京都教育委員会は2023年2月27日、2023年度(令和5年度)東京都立高校入学者選抜(第一次募集)におけるインフルエンザ等の学校感染症罹患者等に対する追検査の志願状況を公表した。申請者は全日制52名、定時制12名。学力検査は3月9日に行われる。

【高校受験2023】千葉県公立高、追検査に45人が志願 画像
教育・受験

【高校受験2023】千葉県公立高、追検査に45人が志願

 千葉県教育委員会は2023年2月27日、2023年度(令和5年度)千葉県公立高等学校一般入学者選抜等および通信制の課程の一期入学者選抜における追検査の志願状況を発表した。追検査は全日制43人、定時制2人の計45人から申込みがあった。

【週刊まとめ読み・小学生編】インフルエンザ流行、過半数がスマホデビュー済み他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・小学生編】インフルエンザ流行、過半数がスマホデビュー済み他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年2月6日~10日の注目ニュースを振り返ってみよう。

インフルエンザ、家庭内感染を防ぐには…キッズドクター 画像
生活・健康

インフルエンザ、家庭内感染を防ぐには…キッズドクター

 インフルエンザの感染者数が全国的に増加傾向の今、ノーススターは、2022年にリリースしたWebサイト「キッズドクターマガジン」にて、子育て中の世帯がインフルエンザの家庭内感染の予防方法について知ってほしい知識を医師監修記事として公開した。

インフルエンザ流行加速、全国で「注意報レベル」超え 画像
生活・健康

インフルエンザ流行加速、全国で「注意報レベル」超え

 厚生労働省は2023年2月3日、2023年第4週(1月23日~29日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は10.36人と、大きな流行に拡大するおそれのある「注意報レベル」を上回った。沖縄では「警報レベル」を超え、一層の感染予防に注意を払う必要がある。

【大学入学共通テスト2023】追試験の受験者3,893人…前年度より2,233人増加 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2023】追試験の受験者3,893人…前年度より2,233人増加

 大学入試センターは2023年1月30日、1月28日と29日に実施した2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)追・再試験の受験状況を発表した。追試験を受験した許可者数は、前年度より2,233人多い3,893人だった。

東大医科学研、コロナとインフル同時流行を検証 画像
生活・健康

東大医科学研、コロナとインフル同時流行を検証

 東京大学医科学研究所は2023年1月13日、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザが同時流行しているか検証結果を公表した。2019 年から 2022 年まで、世界各地域を代表する22か国では、同じ地域において同時期に同規模では流行していないことが明らかになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 最後
Page 2 of 21
page top