
国際子ども図書館「子どもの本の夜明け帝国図書館展」3-6月
国際子ども図書館は2024年3月26日~6月23日、「子どもの本の夜明け 帝国図書館展」を国際子ども図書館レンガ棟3階 本のミュージアムにて開催する。入場無料。5月19日と6月9日午後2時からは、職員が展示の見どころを …記事を読む ≫

著作権の教育・啓発「JASRAC著作権アカデミー」特設サイト公開
日本音楽著作権協会(JASRAC)は2024年2月6日、著作権の教育・啓発事業「JASRAC著作権 …記事を読む »

「不安や悩みがあったら話してみよう」文科大臣メッセージ
盛山正仁文部科学大臣は2024年2月28日、「~不安や悩みがあったら話してみよう~」と題したメッセ …記事を読む »

学校事故の対応指針、改訂案を公表…報告徹底求める
文部科学省は2024年2月27日、「学校事故対応に関する指針」の改訂案を公表した。学校の管理下で発 …記事を読む »

非認知能力や愛着障害…心身の発達支援セミナー3/27-30
合同出版は2024年3月27日~30日、「子どものこころやからだの発達を支援する 連続セミナー20 …記事を読む »

河合塾コスモ「不登校・中退からの大学進学」座談会3月
高校中退・通信制高校から大学進学を目指す河合塾コスモ東京校は2024年3月9日と16日、生徒・保護 …記事を読む »

部活動の地域移行、生徒の認知度3割弱…イマチャレ調査
イマチャレ製作委員会は2024年2月21日、文部科学省にて記者会見を実施し、2023年度に全国の1 …記事を読む »

【大学受験】中央大理工学部、D&I科目新設…ダイバーシティラウンジ設置
中央大学理工学部は2024年2月21日、2024年4月よりダイバーシティ&インクルージョン(D&I …記事を読む »

生徒の可能性を広げるICT活用…iTeachers TV
iTeachers TVは2024年2月21日、聖徳学園中学・高等学校の白石利夫先生による教育IC …記事を読む »

経産省「未来の教室」最終報告会…参加事業者が登壇3/6
経済産業省・未来の教室は2024年3月6日、2023年度の事業に参加した事業者が実証の成果、課題な …記事を読む »

東大、文理融合の5年制新課程を創設…2027年秋入学
東京大学は、国際的存在感・競争力を増すための教育改革として、2027年秋に文理融合型の新教育課程「 …記事を読む »

東北大と大阪公立大が連携協定…人材育成や研究推進
東北大学と大阪公立大学は2024年2月16日、連携協定を締結した。両大学の特色や教育研究資源を生か …記事を読む »
![定時退勤するための先生の工夫…Teacher's[Shift] 画像](/imgs/p/CnNY2J5mrf3MIDP9CZs-qCFGb0mOS0pNTE9O/351687.jpg)
定時退勤するための先生の工夫…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年2月19日、Tea …記事を読む »

東京型不登校特例校「チャレンジクラス」24年度に中学10校に配置
東京都は2024年2月15日、2024年度(令和6年度)不登校施策について公表した。不登校の児童生 …記事を読む »

ジェンダー公正へ「女性が科学の扉を開くとき」刊行イベント
山田進太郎D&I財団は2024年3月9日、米国の科学者の著書「『女性が科学の扉を開くとき』刊行記念 …記事を読む »

東大CEDEP×ポプラ社「絵本・本の新たな可能性をひらく」2/28
東京大学CEDEPとポプラ社は2024年2月28日、共同研究プロジェクトシンポジウム「絵本・本の新 …記事を読む »