小学生に関するニュースまとめ一覧(103 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
「オセロ小学生グランプリ」6月オンライン予選…参加者募集 画像
教育イベント

「オセロ小学生グランプリ」6月オンライン予選…参加者募集

 日本オセロ連盟は2024年6月2日より、8回にわたり「オセロ小学生グランプリ2024」オンライン予選を開催する。各回定員256名で、定員になり次第受付終了。申込期間は、実施日1週間前~対局開始1時間前。参加無料。決勝大会は8月3日(予選通過64名)。説明を兼ねたテスト大会は5月25日。

アウトスクール、日本語サイトを公開…記念キャンペーンも 画像
教育・受験

アウトスクール、日本語サイトを公開…記念キャンペーンも

 アウトスクールは2024年4月15日、急成長を続ける日本市場のユーザー需要に応え、日本語サイトを公開した。日本語サイトになったことで、子供や保護者のクラス検索や予約の際の負担が軽減されるという。4月30日まで20%割引クーポンを提供中。

小中学校の生成AI授業活用「賛否」親の年齢と関連 画像
教育ICT

小中学校の生成AI授業活用「賛否」親の年齢と関連

生成AIの活用は、保護者の年齢が低いほど「賛成」「わからない」と答える割合が多いことが2024年4月11日、モバイル社会研究所の調査結果から明らかとなった。

小中学生の9割、音楽を聴く手段にYouTubeを利用 画像
生活・健康

小中学生の9割、音楽を聴く手段にYouTubeを利用

 ニフティは2024年4月11日、運営する子供向けサイト「ニフティキッズ」にて、2月~3月に実施した「エンタメコンテンツ」についてのアンケート結果を公表した。動画配信サービスでは、YouTubeを利用して音楽を視聴する小中学生が多い実態が明らかになった。

【中学受験】半数の家庭、志望校の選択は「子供主体」 画像
教育・受験

【中学受験】半数の家庭、志望校の選択は「子供主体」

 栄光が運営する進学塾・栄光ゼミナールは2024年4月16日、「受験生アンケート」の結果を公表した。志望校や併願校などの選択は約半数の家庭が「子供主体」で決めており、志望校選びで重視するのは、受験生・保護者とも「学校の教育方針・校風」が約8割を占めることがわかった。

【GW2024】彫刻の森でアート体験…サーカスやコンサート 画像
趣味・娯楽

【GW2024】彫刻の森でアート体験…サーカスやコンサート

 彫刻の森美術館では、2024年5月3日から5月6日まで「全員集合!! 彫刻の森ゴールデンアートウイーク2024」を開催する。絵画のワークショップや、学芸員による普段は見られない作品倉庫のバックヤードツアー、彫刻になりきれるプログラムなど、子供から大人まで楽しめるイベントとなっている。

チャレンジングな経験、子供の能力に優位…9年間の追跡データ 画像
教育・受験

チャレンジングな経験、子供の能力に優位…9年間の追跡データ

 「チャレンジングな経験」は「粘りづよさ」や「社会への関心」などに優位に働き、また小学校4年生の時点で「チャレンジングな経験」が多い子供は、高校生になっても「勉強が好き」など肯定的な回答が多いことが、ベネッセ教育総合研究所の分析結果より明らかになった。

神戸市の小3対象「こども地球撮影プロジェクト」5/12 画像
教育イベント

神戸市の小3対象「こども地球撮影プロジェクト」5/12

 バンドー神戸青少年科学館は2024年5月12日と6月9日、神戸市内の小学校に通う小学3年生を対象に「こども地球撮影プロジェクトin兵庫」を開催する。参加費は無料で、別途展示室入館料が必要。定員30名。応募多数の場合は抽選となる。申込締切は4月23日。

ライン下り・潮干狩り・果物狩り…4種の初夏1dayキャンプ 画像
教育イベント

ライン下り・潮干狩り・果物狩り…4種の初夏1dayキャンプ

 リソー教育の子会社であるプラスワン教育は2024年6月、ライン下りや潮干狩り、果物狩りなど自然体験ができる4タイプの「初夏の1dayキャンプ」を開催する。対象は年長~小学6年生。参加料金1万7,820円から。もっとも早い日程コースの申込締切は5月28日。

【中学受験2025】成田高付属、スカラシップ新設…一般入試と共に1/20実施 画像
教育・受験

【中学受験2025】成田高付属、スカラシップ新設…一般入試と共に1/20実施

 成田高等学校付属中学校は2024年4月10日、2025年度(令和7年度)入試より「SS(スカラシップ)入試」を新設すると発表した。募集定員は10名、試験教科は国語・算数の2教科。合格者は特別奨学生として、原則3年間、年間24万円の給付を受けることができる。これにともない、一般入試の募集定員は50名へと変更される。

千葉県、若者向け相談窓口を新たに設置…Zoom利用 画像
生活・健康

千葉県、若者向け相談窓口を新たに設置…Zoom利用

 千葉県は2024年4月1日、県内の若者向けにスマートフォンからアクセスできる新たな相談窓口として、「ワンストップ・オンライン相談」を開始した。Zoomアプリを利用し、匿名で、顔や声を出さずにチャットでも対話ができる。公認心理師や経験豊かな相談員が対応する。

子どもの権利条約、日本批准30周年記念イベント4/22 画像
生活・健康

子どもの権利条約、日本批准30周年記念イベント4/22

 子どもの権利条約の日本批准30周年記念イベント「子どもの権利と私たち~子どもの権利を推進するために、おとなができること~」が2024年4月22日、オンラインで開催される。参加費無料。申込みはPeatixより受け付ける。

桃鉄コラボやクイズノック「ジュニアエラ」リニューアル 画像
教育・受験

桃鉄コラボやクイズノック「ジュニアエラ」リニューアル

 朝日新聞出版は2024年4月15日、小中学生のためのニュース月刊誌「ジュニアエラ」5月号を大幅リニューアルして発売した。「桃太郎電鉄で行く!47都道府県」など新連載も多数。最新ニュース解説はデザインやビジュアルを一新した。定価600円(税込)。

埼玉県「日本一長い水管橋を歩く」荒川水管橋見学会5/18 画像
趣味・娯楽

埼玉県「日本一長い水管橋を歩く」荒川水管橋見学会5/18

 埼玉県は2024年5月18日、10回目となる荒川水管橋見学会を第14回こうのす花まつりと同時開催する。見学会では、往復400mコースに加え、橋の端まで歩けるロングコースを実施。そのほか、パネルや模型の展示、オリジナルグッズの配布を行う。

【中学受験】女子学院、海城など39校「TOMAS学校見学説明会」 画像
教育・受験

【中学受験】女子学院、海城など39校「TOMAS学校見学説明会」

 リソー教育は2024年4月から11月の期間、有名中高一貫校の協力を得て「TOMAS学校見学説明会2024」を開催する。学校内見学や先生の話を聴くことができる(一部外部会場あり)。青山学院中等部、立教池袋中学校など大学付属含む39校の受付を行っている。先着順。

2024年最新おもちゃトレンド…感触系トイや定番ブランド 画像
趣味・娯楽

2024年最新おもちゃトレンド…感触系トイや定番ブランド

桜も散っていないのにクリスマスの話題だ。「夏~クリスマス おもちゃビジネスフェア2024」が4月10日、東京浅草で開催された。主催はおもちゃビジネスフェア実行委員会。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 98
  8. 99
  9. 100
  10. 101
  11. 102
  12. 103
  13. 104
  14. 105
  15. 106
  16. 107
  17. 108
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 103 of 1,770
page top