
ランドセル人気カラー、女子「紫/薄紫」男子「黒」
ランドセル工業会は、2024年4月に小学校へ入学する児童の保護者を対象にランドセルの購入に関する調査結果を発表した。人気のカラー1位は、女子は「紫/薄紫」、男子は「黒」だが「黒」は年々減少傾向にあることがわかった。購入金額の平均は5万9,138円。

道路愛護ポスターコンクール「夢のみち2024」作品募集
東京都道路整備保全公社は、都内在住・在学の小中学生を対象に、道路愛護ポスターコンクール「夢のみち2024」の作品を募集している。四つ切サイズの画用紙で画材は自由(デジタルは不可)。テーマにそった未発表のポスターを1人1点まで受け付ける。募集期限は6月28日必着。

英検、目標の英語力を示す級別「Can-doリスト」公開
日本英語検定協会(英検協会)は2024年4月1日、実用英語技能検定(英検)が測定する英語力の全体を見渡すことができる「英検Can-doリスト」を公開した。新設級「準2級プラス」を含め、英検各級の合格に必要な英語力の把握に活用してほしいとしている。

子供の視力低下は「スマホや携帯ゲームが関連」約8割
アイジャパンは2024年4月2日、「子どものメガネデビューに関する実態調査」の結果を公表した。子供の視力の異変に気付いたきっかけは視力検査であり、メガネデビューの時期は小学1年生が最多であることがわかった。

【中学受験】豊島岡など18校「TOKYO GIRLS SCHOOL FESTA」6/9
東京都内の私立女子中学校が集う体験型合同説明会「TOKYO GIRLS SCHOOL FESTA」が2024年6月9日、文京学院大学女子中学校 高等学校にて開催する。学校説明会や入試講演会、受験講座などを予定している。事前予約が必要で、5月18日から予約を開始する。

ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生、名前募集…東武動物公園
東武動物公園では、2024年3月27日にゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生した。性別は確認中。4月21日まで時間限定でバックヤードでの一般公開を行う。あわせて、オットセイプールに設置した応募フォームの二次元コードより、赤ちゃんの名前を募集する。

体験型英語施設「KGG」リニューアル…1日8時間滞在も
セイハネットワークが運営する体験型英語教育施設「KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAY」は、2024年4月より新しく変わる。午前10時から午後6時、好きな時間に入館、最大1日8時間滞在できる。月替わりの英語体験イベントが毎週開催される。

小学生向けオンライン自習室「ともがく」無料体験実施中
新学社は2024年4月1日、家庭学習の習慣化に向けて小学生向けオンライン自習室「ともがく」の提供を開始した。自習室内では、学校の宿題や手持ちの学習教材など、好きな勉強ができる。月額会費は500円(税込)。7日間の無料体験も実施している。

小学生の習い事、親世代から大きく変化…ベネッセ調査
ベネッセコーポレーションは、全国の小学生とその保護者を対象に実施した習い事についてのアンケート結果を発表した。小学生の習い事TOP3は「水泳」「英会話などの語学」「学校の予習・復習」となり、親世代に多かった「習字」「そろばん」などから大きく変化した印象の顔ぶれとなった。

【夏休み2024】英語でアート「ISCA TOKYOサマーキャンプin山梨」
ISCA TOKYOは、小学生を対象とした「英語でライブアートレッスン!ISCA TOKYOサマーキャンプ2024 in 山梨」を2024年7月29日~31日に開催する。英国式アートレッスンの3日間のプログラムで、すべて英語で行われる。定員20名。

辞書購入特典「ことまな+」国語辞典など追加…三省堂
三省堂は2024年4月1日、辞書購入特典オンライン辞書サービス「ことまな+(プラス)」に、国語辞典などが加わったことを発表した。新たに加わったのは、「三省堂例解小学国語辞典第八版」と「三省堂例解小学漢字辞典新装第六版」シリーズ、「三省堂現代新国語辞典第七版」。

横浜市「ヤングケアラーLINE相談」開設
横浜市は2024年4月1日、大人が担う家事や家族の世話など子供が行うヤングケアラーについて「ヤングケアラーLINE相談」を開始した。家族のケアや自分の時間が欲しいなどの不安や悩みが、無料でLINEから相談できる。受付は、毎日午後2時から午後9時。

【中学受験2025】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版
首都圏模試センターは2024年4月3日、2025年中学入試予想偏差値一覧(4月版)を公開した。合格率80%の偏差値は、男子は開成、聖光、筑駒が78、女子は渋幕、桜蔭が78など。男女・日程別で確認できる。

【中学受験】聖光・栄光など57校参加「神奈川全私立中学相談会」横浜4/29
神奈川県私立中学高等学校協会は2024年4月29日、「神奈川全私立中学相談会」をパシフィコ横浜にて開催する。入場料無料。事前予約制。定員は午前・午後で各9,000名。締切りは4月29日午後3時。定員になり次第、締め切る。

自宅で受検できる「漢検オンライン個人受検」開始
日本漢字能力検定協会は2024年4月1日、タブレット端末を使い自宅で漢字検定を受検できる「漢検オンライン個人受検」の受付を開始した。毎週日曜日、3つの時間帯から自宅で受検ができる。受検級は、5級から10級。検定料金は、5~7級が3,000円、8~10級が2,500円。

算数オリンピック「りんご塾コース」スタート…明光義塾
明光ネットワークジャパンは2024年4月1日、りんご塾と城南進学研究社の業務連携のもと、算数オリンピックのメダリストを目指す「りんご塾コース」を開始すると発表した。首都圏を中心に97教室で展開する。小学生を対象に、多角的な問題解決能力や論理的思考力の育成をサポートするという。