小学生に関するニュースまとめ一覧(106 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始 画像
趣味・娯楽

創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始

 NTTドコモは、全国の子供たち(3歳~中学生)を対象にした創作絵画コンクール「第23回ドコモ未来ミュージアム」の作品を、デジタル絵画部門を2024年4月1日から9月8日まで、絵画部門は6月1日から9月8日までの期間で募集する。

旺文社「学習本・学習まんがフェア」電子書籍5割引…4/18まで 画像
教育・受験

旺文社「学習本・学習まんがフェア」電子書籍5割引…4/18まで

 旺文社は2024年4月5日から18日まで、同社の配信する電子書籍のうち約400タイトルを50%OFFの特別価格で配信するキャンペーンをKindleストアなど11の電子書店で実施する。対象書籍は子供向け読み物から大学受験参考書、資格試験対策書など。

【GW2024】子供が楽しいブッフェ「The KICHIJOJI Family Buffet」 画像
趣味・娯楽

【GW2024】子供が楽しいブッフェ「The KICHIJOJI Family Buffet」

 吉祥寺エクセルホテル東急は2024年4月27日~5月6日の期間、ラウンジ&ダイニングSORAEにて「The KICHIJOJI Family Buffet~Happy Kids Dining~」を開催する。大人6,000円(サービス料・税込)~、4~12歳3,500円(サービス料・税込)。

【中学受験】プロが選ぶ「良問」とは…過剰な難化から受験生を救え 画像
教育・受験

【中学受験】プロが選ぶ「良問」とは…過剰な難化から受験生を救え

 2017年から「良問大賞」として中学受験の算数問題から良問を選出しているワンダーファイ。同社の代表を務める川島慶氏が「算数から読み解く、中学受験」座談会で語った中学受験の出題傾向と受験構造の変遷を紹介する。

【中学受験】慶應、聖光など11校「神奈川男子中学校フェア」6/16 画像
教育・受験

【中学受験】慶應、聖光など11校「神奈川男子中学校フェア」6/16

 神奈川私立男子中学校フェア実行委員会は2024年6月16日、「神奈川私立男子中学校フェア」を聖光学院中学校高等学校にて開催する。参加校は、浅野・栄光学園・慶應など11校。申込みは、5月16日よりWebサイトから受け付ける。

児童向け伝記「スーパースター物語 大谷翔平」発売、カンゼン 画像
教育・受験

児童向け伝記「スーパースター物語 大谷翔平」発売、カンゼン

 カンゼンは2024年4月8日、大谷翔平選手の児童書向け翻訳伝記本「スーパースター物語 大谷翔平」(シェレル・キム著/新川諒訳)を発売する。サイズは40ページ、B5変型判。定価1,650円(税込)。「カンゼンWEBショップ」やAmazon、楽天ブックスで購入できる。

【中学受験】東京・神奈川33校「私立女子中学に触れる会」6/4 画像
教育・受験

【中学受験】東京・神奈川33校「私立女子中学に触れる会」6/4

 東京・神奈川の私立女子中学33校が一堂に会する「私立女子中学に触れる会 shishokukai」が2024年6月4日、横浜にて開催される。入場は2部入替制で行う。定員はいずれも600名。参加費無料。事前申込制。申込期間は5月4日午前9時から6月3日午後6時。

おとうふ焼きドーナツやクッキー「東京ガス料理教室」5月 画像
生活・健康

おとうふ焼きドーナツやクッキー「東京ガス料理教室」5月

 東京ガスは2024年5月、「東京ガス料理教室」を開催する。親子で参加できるコースでは、おとうふ焼ドーナツ、クッキー、中学生以上対象のコースでは、海老マヨなどを作る。受講料3,800円より。先着順。事前申込制。

英国名門エリート校の生徒が読む厳選書籍114冊 画像
教育・受験

英国名門エリート校の生徒が読む厳選書籍114冊

 名門パブリックスクール専門の受験教師として20年にわたり数百人にのぼる受験生を指導。教え子の約半数を最難関校であるイートン、ウェストミンスター、ウィンチェスターに合格させているジョー・ノーマン氏が『英国エリート名門校が教える最高の教養』(文藝春秋)を上梓。ノーマン氏が語る、文学に触れることで育まれるスキルとは。

TGGで4日間英語漬け、楽しく体験しながら苦手意識を克服 画像
教育・受験

TGGで4日間英語漬け、楽しく体験しながら苦手意識を克服

 4月から小学3年生になる娘に、英語を体験しながら学んでほしいと、体験型の英語学習施設TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)のスプリングスクール「Spring Challenge」に春休みの4日間参加した。好奇心をかきたてるプログラムに、娘は夢中で英語を使いながらミッションをこなしていった。

スコラボ、小中学生無料クラス4月開講…数学や英語など5講座 画像
教育・受験

スコラボ、小中学生無料クラス4月開講…数学や英語など5講座

 Minedは2024年4月より、オンライン教育サービス「スコラボ」で、小・中学生が無料受講できる算数・数学、理科、社会、英語の5講座を開講する。申込みはWebサイトで受け付けている。

U-22プログラミング・コンテスト2024、応募要項を公開 画像
教育ICT

U-22プログラミング・コンテスト2024、応募要項を公開

 通算45回目の開催となる「U-22プログラミング・コンテスト2024」の応募要項が2024年4月5日、公式Webサイトで公開された。新たな実行委員長を迎え、Discordコミュニティも開設し、コンテストのさらなる発展を目指す。応募期間は7月1日~8月30日。

中高生の運動部への加入率、低下傾向…笹川スポーツ財団 画像
生活・健康

中高生の運動部への加入率、低下傾向…笹川スポーツ財団

 中高生の運動部活動への加入率は引き続き減少傾向にあることが2024年4月4日、笹川スポーツ財団が発表した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」の最新の調査結果から明らかとなった。運動部の地域移行には、中高生の健康・活動ニーズを踏まえた取組みが重要といえる。

東大「五月祭」5/18-19…T大魔改造マシン展示会など 画像
教育イベント

東大「五月祭」5/18-19…T大魔改造マシン展示会など

 東京大学は2024年5月18日~19日、「第97回五月祭」を本郷・弥生キャンパスにて対面で開催する。身近にある家電やおもちゃを改造した「T大魔改造マシン展示会」や工学部学生による展示やプログラミングなど、小学生も参加できるイベントを設けている。

【中学受験】【高校受験】東京の私立&都立「進学フェア2024春」4/29 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】東京の私立&都立「進学フェア2024春」4/29

 東京私塾協同組合北支部(TJKN)は2024年4月29日、「進学フェア2024春 私立&都立 受験相談会」を練馬区立区民・産業プラザのココネリホールにて開催する。参加費は無料だが、入場チケットが必要。受付けは4月14日正午から。

【中学受験】品川女子・田園調布・普連土「女子校3校合同説明会」5/7 画像
教育・受験

【中学受験】品川女子・田園調布・普連土「女子校3校合同説明会」5/7

 品川女子学院と普連土学園、田園調布学園の女子校3校は2024年5月7日、合同説明会を田園調布学園中等部・高等部の講堂にて開催する。当日は、各校教員への個別相談も受け付ける。定員は750人。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 101
  8. 102
  9. 103
  10. 104
  11. 105
  12. 106
  13. 107
  14. 108
  15. 109
  16. 110
  17. 111
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 106 of 1,770
page top