小学生に関するニュースまとめ一覧(1,613 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
三省堂、小中高校の教科書のサンプルをWebで公開 画像
教育・受験

三省堂、小中高校の教科書のサンプルをWebで公開

 三省堂は、小中高校の教科書のサンプルや学習指導書、ワークシートなどをホームページで公開している。教科書を選ぶ際の参考に、サンプルをダウンロードしてプリントアウトできるようになっている。

親子で楽しめるiPhone/iPad用アプリ「ANAそらのあるばむ」 画像
デジタル生活

親子で楽しめるiPhone/iPad用アプリ「ANAそらのあるばむ」

 ANAは、親子で楽しめるiPhone/iPad用アプリ「そらのあるばむ」を提供している。カメラとアルバムのアプリで、写真をスタンプやペンで飾って楽しめる。iTunesより無料でダウンロードできる。

教員配置、2017年度に世界水準へ…少人数学級の推進 画像
教育・受験

教員配置、2017年度に世界水準へ…少人数学級の推進

 文部科学省は9月7日、2013年度から2017年度の5か年で合計27,800人に教職員定数を改善する計画案を策定した。2013年度概算要求においては、この計画案の初年度分として、5,500人の教職員定数の改善を計上している。計画完成後の2017年度には、世界水準並になる。

小学生の半数が「YouTube」や「ニコニコ動画」を視聴 画像
デジタル生活

小学生の半数が「YouTube」や「ニコニコ動画」を視聴

 男子小学生の53.7%、女子小学生の44.6%が「YouTube」や「ニコニコ動画」を視聴していることが、アスキー総合研究所が9月21日に発表した「子どもライフスタイル調査2012夏」の調査結果より明らかになった。

【中学受験】希学園、授業動画「小4-小6灘中レベル算数」 画像
教育・受験

【中学受験】希学園、授業動画「小4-小6灘中レベル算数」

 希学園は9月21日、授業動画販売サイト「Nozomiオンデマンド」にて「小4-小6灘中レベル算数」の販売を開始した。キャンペーン価格にて525円より提供している。

東京都教委「ICT教育フォーラム」11/12・16開催 画像
教育ICT

東京都教委「ICT教育フォーラム」11/12・16開催

 東京都教育委員会は、11月12日(月)と11月16日(金)に「ICT教育フォーラム」を開催する。インターネットや携帯電話のルールやマナーを守ること、ICTを活用した授業の様子などを紹介する。入場無料で事前申し込みが必要。

お祭り気分の家族大運動会、関東・関西で開催…9/30・10/7 画像
趣味・娯楽

お祭り気分の家族大運動会、関東・関西で開催…9/30・10/7

 子ども達だけではなく、家族みんなで楽しめる「ファミリースポーツフェスティバル2012 家族大運動会」が、関西(9月30日)・関東(10月7日)で開催される。

子どものための音楽会「宮沢賢治と音楽」10/14 画像
趣味・娯楽

子どものための音楽会「宮沢賢治と音楽」10/14

 国際子ども図書館では、10月14日(日)に、東京都歴史文化財団東京文化会館との共催で、子どものための音楽会「宮沢賢治と音楽『日本の子どもの文学』展によせて」を開催する。3歳以上を対象とし、入場は無料。

海外6か国の語学学校スタッフが来日、無料留学イベント11/17新宿 画像
教育・受験

海外6か国の語学学校スタッフが来日、無料留学イベント11/17新宿

 留学サポートや英語学校事業などを提供するBEOは、語学留学を目指す小中高や大学生、社会人を対象とした語学留学イベント「第3回留学エキスポ!2012 Autumn」を、11月17日、新宿で開催する。参加は無料。

【中学入試2013】入試変更点を掲載…開校や募集再開、試験日の新設など 画像
教育・受験

【中学入試2013】入試変更点を掲載…開校や募集再開、試験日の新設など

 市進教育グループが運営する「中学情報ナビ」は、9月17日時点の「2013年度中学入試情報変更点」を掲載した。開校や募集再開、試験日の新設などがある。

危険な通学路6万か所で安全対策が必要 画像
生活・健康

危険な通学路6万か所で安全対策が必要

 文部科学省と国土交通省、警察庁の3省庁は9月20日、全国の公立小学校の交通路で事故に遭う恐れがあり安全対策が必要な場所が約6万か所あると発表した。具体的な安全対策方針を11月末までに検討するよう地方自治体に要請している。

パナソニックキッズスクール「数学マジック 8面折り」9/29-30 画像
教育・受験

パナソニックキッズスクール「数学マジック 8面折り」9/29-30

 パナソニックは、パナソニックキッズスクールのイベントとして、小学3年生以上を対象とした「数学マジック 8面折り」を9月29日、30日の両日、パナソニックセンター東京(東京都江東区)で開催する。

小学生がトイレマップを作成する総合学習授業、外出先でのトイレ問題を解決 画像
教育・受験

小学生がトイレマップを作成する総合学習授業、外出先でのトイレ問題を解決

 みんなでつくるユニバーサルデザイントイレマップ「Check A Toilet」を運営するNPO法人チェックは、川崎市立下作延小学校の4年生と、総合学習授業「地域福祉体験:つなげよう!みんなでつくるトイレマップ」を9月26日に実施する。

佐賀県教委、いじめ問題の解決に向けたリーフレット 画像
教育・受験

佐賀県教委、いじめ問題の解決に向けたリーフレット

 佐賀県教育委員会は9月20日、いじめ問題の解決に向けたリーフレット「子どもたちのSOSが聞こえますか?」をホームページに掲載した。いじめへの対応フローや取組みのポイント、適切な指導方法などが紹介されている。

四谷大塚、約10万人が参加する小学生対象全国統一テストを開催 画像
教育・受験

四谷大塚、約10万人が参加する小学生対象全国統一テストを開催

 四谷大塚は、小学1〜5年生を対象にした「全国統一小学生テスト」を11月4日に47都道府県で実施する。10万人以上が受験すると想定される同統一テストは、各生徒の全国規模での順位を把握するよい機会だという。

小学生の約4人に1人が家庭学習にPCやネットを利用 画像
教育ICT

小学生の約4人に1人が家庭学習にPCやネットを利用

 小学生の約4人に1人、中学生の約2人に1人、高校生の約3人に1人が家庭での学習にPCやインターネットを利用していることがeラーニング戦略研究所が行った調査で明らかになった。

page top