小学生に関するニュースまとめ一覧(1,615 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
小3-6年対象、わくわくEスクール「自然に学ぼう」10/28広島 画像
教育・受験

小3-6年対象、わくわくEスクール「自然に学ぼう」10/28広島

 中国電力は、小学3年生から6年生とその保護者を対象とした、わくわくEスクール「自然に学ぼう」を10月28日に開催、参加者を募集している。中国電力水源涵養林などを会場に、親子20組40名を対象に無料で実施される。

文科省、小中高校生への生徒指導の取組み10例を紹介 画像
教育・受験

文科省、小中高校生への生徒指導の取組み10例を紹介

 文部科学省のWebサイトでは、小中高校生への生徒指導の参考資料が掲載され、全国の教育委員会やNPO団体で実施されている10の事例が紹介されている。

毎日10分、子ども向け無料オンライン英会話サービス「サクラ英語」 画像
教育ICT

毎日10分、子ども向け無料オンライン英会話サービス「サクラ英語」

 教育サービスベンチャーのフォーチャイルドは、小学3年生から中学1年生を対象とした子ども向けオンライン英会話サービス「サクラ英語」と「こどもアバターサービス」をリリースした。

放課後と休日の過ごし方が、子どもたちの歩数に影響…都教委調べ 画像
生活・健康

放課後と休日の過ごし方が、子どもたちの歩数に影響…都教委調べ

 東京都教育委員会では、子どもたちの身体活動量と密接な関連があるとされる「歩数」について、2011年度に広域的な実態調査を実施した。東京の子どもたちの歩数と生活との関係を調べ、子どもの活動量の増加には、放課後・休日の過ごし方が重要と呼びかけている。

文科省、小中高向け体育実技指導資料の改訂版を公開 画像
教育・受験

文科省、小中高向け体育実技指導資料の改訂版を公開

 文部科学省は9月10日、学習指導要項の改訂に伴い「学校体育実技指導資料 第7集 体つくり運動」改訂版を作成し、ホームページで公開した。小学1年生から高校3年生を対象とした体育指導の理論と実践について解説している。

2013年度千葉県私立中高入試日程一覧表公開 画像
教育・受験

2013年度千葉県私立中高入試日程一覧表公開

 千葉県私立中学高等学校協会は9月10日、2013年度の入試日程一覧表を公開した。同協会が調べた県内すべての私立中学校24校と私立高校58校について「入試日程」「募集人員」「試験内容」「試験科目」「受験料」が一覧表にまとめられている。

総務省、スマホ安全利用に向け高校PTAと連携し啓発活動 画像
教育ICT

総務省、スマホ安全利用に向け高校PTAと連携し啓発活動

 総務省は9月10日、「スマートフォン安心・安全利用促進プログラム」を公表した。安心・安全にスマートフォンを利用できるように周知啓発活動を全国的に展開し、安心・安全な利用環境整備の支援を行うという。

米トイザらス、子ども向けタブレット端末「Tabeo」10/21発売 画像
教育ICT

米トイザらス、子ども向けタブレット端末「Tabeo」10/21発売

 米トイザらスは9月10日、子ども向けタブレット端末「Tabeo」を10月21日に発売することを発表した。価格は149.99ドル。オンラインショップで販売予約の受付を開始している。

アプリで楽しく英語学習、アップルストアで親子イベント 画像
教育ICT

アプリで楽しく英語学習、アップルストアで親子イベント

 旺文社は、9月29日(東京)、10月20日(大阪)にアップルストアで、子ども向けイベント「エリックとiPadで歌っちゃおう!」を開催する。イベントは昨秋に続き2回目の開催で、それぞれ午前の部、午後の部の2回開催となる。

公立小中連携の取組み、96%が成果あり…文科省調べ 画像
教育・受験

公立小中連携の取組み、96%が成果あり…文科省調べ

 文部科学省は、小中連携、一貫教育に関する意見や調査結果をまとめ、7月13日に公表した。小中連携の取組みの成果について、96%の教育委員会で成果が認められ、とくに生徒指導上の成果があったことが明らかになった。

【中学受験2013】小6対象、都立中学合格判定模試…10/7、11/3開催 画像
教育・受験

【中学受験2013】小6対象、都立中学合格判定模試…10/7、11/3開催

 学究社が運営する進学塾「ena」では、都立中学の合格判定模試「都立中合判」を開催する。第1回は10月7日(日)、第2回は11月3日(祝)に行う。受検料は、各回5,000円。

【中学受験2013】中学受験術や私・公立別受験情報プレゼント…進研ゼミ 画像
教育・受験

【中学受験2013】中学受験術や私・公立別受験情報プレゼント…進研ゼミ

 進研ゼミ「難関私立中高一貫講座」は、2012年9月3日より「中学受験生全員応援キャンペーン」をスタートした。中高一貫校を受験予定の保護者を対象に応募者全員に最新の中学受験情報誌とDVDを無料でプレゼントする。

産・官・学連携の小学生向け職業体験事業、初開催…帯広市  画像
教育・受験

産・官・学連携の小学生向け職業体験事業、初開催…帯広市

 北海道コカ・コーラボトリングは、帯広市、帯広市教育委員会、帯広市文化スポーツ振興財団、地元企業と協働し、「おびひろキッズタウン」を9月8日(土)に初開催する。

親子で体験「TOKYOファミリー体験広場2012」都庁で9/30開催 画像
趣味・娯楽

親子で体験「TOKYOファミリー体験広場2012」都庁で9/30開催

 東京都と心の東京革命推進協議会は、9月30日(日)に親子でさまざまな体験を楽しむ「TOKYOファミリー体験広場2012」を開催する。会場は、東京都庁都民広場で、入場は無料。

東京都、小学生向け推奨携帯電話にドコモ「キッズケータイ HW-01D」追加 画像
デジタル生活

東京都、小学生向け推奨携帯電話にドコモ「キッズケータイ HW-01D」追加

 東京都は9月5日、小学生が利用する推奨携帯電話として、NTTドコモ「キッズケータイ HW-01D」を追加した。条件として「電話帳登録外着信拒否」の設定を店頭において行うこととしている。

中学受験過去問TVオープン…御三家、早慶、公立中高一貫など 画像
教育ICT

中学受験過去問TVオープン…御三家、早慶、公立中高一貫など

 日本受験研究所は9月7日、「中学受験過去問TV」をオープンすることを発表した。「中学受験過去問TV」は、御三家、早稲田、慶應中等部、慶應普通部、青山学院、法政、明治、立教、などの有名私立中学と公立中高一貫校の入試においての過去問解説を行う。

page top