小学生に関するニュースまとめ一覧(1,616 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
すみだ水族館「親子でお泊り水族館」10/27-28はハロウィンバージョンで開催 画像
趣味・娯楽

すみだ水族館「親子でお泊り水族館」10/27-28はハロウィンバージョンで開催

 東京スカイツリータウン・ソラマチのすみだ水族館では、10月27日から10月28日にかけて「親子でお泊り水族館―おやすみだ―」を実施する。参加は年間パスポート会員限定で、10月はハロウィン特別企画として、オリジナルハロウィンランタンを使用したナイトツアーを行う。

国立科学博物館で、小中高生と保護者に「元素の特別課外授業」9/23 画像
教育・受験

国立科学博物館で、小中高生と保護者に「元素の特別課外授業」9/23

 国立科学博物館で9月23日、小学生・中学生・高校生とその保護者を対象とした、特別展 「元素のふしぎ」開催記念講演会「元素の特別課外授業 supported by 東京エレクトロン」が開催される。

リアルタイム対戦型学習のFLENS、湘南ゼミからスピンオフ 画像
教育ICT

リアルタイム対戦型学習のFLENS、湘南ゼミからスピンオフ

 ネットワーク活用型教育プラットフォームの販売を目的に8月、FLENS(フレンズ)が設立、9月4日より営業を開始した。「FLENS」は、算数特訓の授業で実践運用されているリアルタイム対戦型学習サービスの名称。

正しい走り方をオリンピック選手に学ぶ「かけっこアカデミー」10/14 福岡 画像
趣味・娯楽

正しい走り方をオリンピック選手に学ぶ「かけっこアカデミー」10/14 福岡

 コカ・コーラ教育・環境財団は、日本ランニング振興機構とともに、10月14日、北九州市立本城公園陸上競技場にて「髙野進先生に学ぼう!コカ・コーラかけっこアカデミー」を開催する。小学生と教員などの指導者を対象として、かけっこ教室と指導者クリニックを行う。

日立とNHK、教育分野のICT利活用推進に向け共同調査 画像
教育ICT

日立とNHK、教育分野のICT利活用推進に向け共同調査

 日立ソリューションズとNHKエンタープライズは、教育分野のICT利活用推進に向けて共同調査を開始すると9月6日発表した。その第1弾として、日立ソリューションズのシステムと、NHKの学校向けコンテンツを組み合わせたサービスを小・中・高校向けに9月12日より開始する。

夏休み明け、子どもの様子に注意…文科省が配慮要請 画像
教育・受験

夏休み明け、子どもの様子に注意…文科省が配慮要請

 夏休みが終了した直後の時期は、学校生活に悩みを抱える子どもが不安定な精神状態になることが考えられるため、文部科学省は9月4日、教職員に対して、子どもの実態に十分配慮した適切な対応を図るよう教育委員会等に要請した。

介護の日の11/11に合わせ、ニチイが「介護体験教室」実施小中高を募集  画像
生活・健康

介護の日の11/11に合わせ、ニチイが「介護体験教室」実施小中高を募集

 ニチイ学館は、毎年11月11日の「介護の日」に合わせ、全国の小学校、中学校、高校で実施している「介護体験教室」の開催希望校を、全国から募集する。

公立小中学校の天井や照明・窓ガラスの耐震対策、わずか32% 画像
教育・受験

公立小中学校の天井や照明・窓ガラスの耐震対策、わずか32%

 公立小中学校施設の天井材や照明器具、窓ガラスなどの非構造部材の耐震対策実施率は約3割に留まり、対策が遅れていることが9月4日、文部科学省の調べで明らかになった。

キッズクリエイティブ研究所、小学生や幼児対象の学習イベント全3回 画像
教育・受験

キッズクリエイティブ研究所、小学生や幼児対象の学習イベント全3回

 キッズクリエイティブ研究所は、10月から全3回で実施する「キッズクリエイティブ研究所in二子玉川」の申し込みを受け付けている。幼児から小学生を対象としたイベントでは、1万個の紙コップを使った造形や、ことばを道具として遊ぶワークショップなどが実施される。

栄光ゼミナールが理科実験教室…小学2・3年対象にパン発酵学ぶ 画像
教育・受験

栄光ゼミナールが理科実験教室…小学2・3年対象にパン発酵学ぶ

 栄光ゼミナールは、小学2・3年生を対象に無料の理科実験教室「ムクムクふくらむパンのなぞ~人類最古のバイオテクノロジー」を開催する。パンが膨らむ様子から発酵のパワーを学ぶ。

星に名前を、NASAが世界の学生を対象に命名コンテストを実施 画像
趣味・娯楽

星に名前を、NASAが世界の学生を対象に命名コンテストを実施

 アメリカ航空宇宙局(NASA)は9月4日、2016年に打ち上げが予定されている宇宙探査機OSIRIS-REx(オシリス・レックス)が持ち帰る小惑星のサンプルに名前をつけるための学生コンテストを実施すると発表。

文科省、小学校体育のデジタル教材をYouTubeで動画配信 画像
教育ICT

文科省、小学校体育のデジタル教材をYouTubeで動画配信

 文部科学省は、小学校に配布しているDVD「小学校体育(運動領域)デジタル教材~高学年~」を、文部科学省動画チャンネルに掲載している。9月5日現在、マット運動やフォークダンスなど全部で17本ある。

キッザニア東京、インテルの「サッカースタジアム」9/21オープン 画像
趣味・娯楽

キッザニア東京、インテルの「サッカースタジアム」9/21オープン

 インテルは、キッザニア東京(KidZania Tokyo)のオフィシャルスポンサーとして、9月21日第2部より「サッカー スタジアム」パビリオンをオープンする。シュートフォームを連続写真に収めたり、シュートの速度を測定することができる。

浜学園長による中学入試分析・模試対策と相談会…小2-6対象に9/22 画像
教育・受験

浜学園長による中学入試分析・模試対策と相談会…小2-6対象に9/22

 浜学園は9月22日、西大寺教室移転10周年を記念して「浜学園学園長による講演会と講師による教育相談会」を開催する。対象は小2-6塾外生保護者。講演会は「中学入試の分析と模擬試験の対策」がテーマだ。

最も重視するのは「耐久性」…ランドセル意識調査 画像
生活・健康

最も重視するのは「耐久性」…ランドセル意識調査

 三起商行は9月3日、小学生用のランドセルに関する意識調査の結果を公表した。ランドセル選びで消費者が最も重要視しているのは「耐久性」であることが分かった。

早稲アカ「秋フェス」9/20-11/21…早実・都市大学付属中・女子学院中など 画像
教育・受験

早稲アカ「秋フェス」9/20-11/21…早実・都市大学付属中・女子学院中など

 早稲田アカデミーは、9月20日-11月21日に秋の学校・教育フェスティバル「秋フェス」を開催する。受験を考える小学生の保護者と中学生の保護者を対象に有名校や難関校の先生方を招いて行われる。

page top