小学生に関するニュースまとめ一覧(1,623 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
ベネッセ、全国のネッツトヨタ店で自由研究塾開催 画像
教育・受験

ベネッセ、全国のネッツトヨタ店で自由研究塾開催

 ベネッセはトヨタとのコラボレーションによる「ミニ夏休み自由研究塾」を開催している。引換券をネッツトヨタ店に持参すると全国先着80,000名に自由研究に役立つグッズや参考冊子がプレゼントされる。

パナソニックの小中学生対象ニュース動画コンテスト、日本はベストインタビュー賞 画像
教育ICT

パナソニックの小中学生対象ニュース動画コンテスト、日本はベストインタビュー賞

 パナソニックの小中学生対象教育プログラム「キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)」のグローバルコンテスト結果が8月12日に発表され、受賞校が表彰された。31か国の小中学校が参加した同コンテストで、いわき市立磐崎中学校がベストインタビュー賞を受賞した。

 京大白浜水族館、大水槽のエサやりや海の生き物相談会などの夏休みイベント開催 画像
教育・受験

京大白浜水族館、大水槽のエサやりや海の生き物相談会などの夏休みイベント開催

 京都大学白浜水族館では、夏休みイベントとして「海の生き物何でも相談会」と「大水槽エサやり」を実施する。全長1メートルを超えるロウニンアジの餌やり体験や、京都大学の先生に直接質問できる相談会などに無料で参加可能

情報オリンピック、小中学生のコンピュータ科学コンテストを開催 画像
教育ICT

情報オリンピック、小中学生のコンピュータ科学コンテストを開催

 情報オリンピック日本委員会は、欧州を中心に普及が進んでいるコンピュータ科学に関する小中学生向けのコンテスト「Bebras(ビーバーコンテスト)2012」を11月に実施する。

すみだ水族館、「おやこでお泊り水族館」盛況につき9月も実施決定 画像
趣味・娯楽

すみだ水族館、「おやこでお泊り水族館」盛況につき9月も実施決定

 東京スカイツリータウンにあるすみだ水族館は、8月4日と5日に実施した「おやこでお泊り水族館」の盛況を受け、9月22日(土)、23日(日)に同企画を再度実施することを決定した。

タブレット端末の授業利用は11%に留まる…コストダウンが課題 画像
教育ICT

タブレット端末の授業利用は11%に留まる…コストダウンが課題

 eラーニング戦略研究所は、全国の小・中・高校、大学教員計100名を対象に、タブレット端末の授業利用に関するアンケート調査を実施した。現在タブレット端末の授業利用度は11%に留まり、導入にはコスト面での問題が依然として大きいことを明らかにした。

親の働く姿を見せる「子ども参観日」小中学生対象…8/24、8/28富士通テン主催 画像
趣味・娯楽

親の働く姿を見せる「子ども参観日」小中学生対象…8/24、8/28富士通テン主催

 富士通テンは8月24日と8月28日、小中学生を対象に親の働く姿を子どもに見せる「子ども参観日」を国内3拠点で実施する。従業員と名刺交換や社長との懇談を予定している。

文科省、中学生対象の科学オリンピックを計画…理科離れ対策 画像
教育・受験

文科省、中学生対象の科学オリンピックを計画…理科離れ対策

 平野文部科学大臣は8月10日の記者会見で、中学生を対象に科学オリンピックのようなイベントを計画していると発表した。これは、先日発表された全国学力テストの結果より理科離れの傾向が明らかになったことを受けたことによる。

子どもの才能を開拓する大学主催のコンテスト、小中高生の作品募集中 画像
教育・受験

子どもの才能を開拓する大学主催のコンテスト、小中高生の作品募集中

 各大学では、若い才能を発掘し、創造力や表現力を育むために、小中高生を対象としたさまざまなコンテストを開催している。これらは大学の知名度アップを図る狙いもあるが、子どもの興味を深め、学ぶことの楽しみを知ってもらいたいとの願いもこめられている。

瀬戸内マリンホテル、親子のいけばな体験教室を実施…8/11 画像
教育・受験

瀬戸内マリンホテル、親子のいけばな体験教室を実施…8/11

 ダイヤモンドソサエティが運営するダイヤモンド瀬戸内マリンホテルでは、8月11日(土)に親子いけばな体験プランを実施する。

石巻市の親子を首都高の施設見学などに招待、首都高開通50周年記念イベント 画像
教育・受験

石巻市の親子を首都高の施設見学などに招待、首都高開通50周年記念イベント

 フューチャーイノベーションフォーラム(FIF)は、8月20日、21日に首都高速道路が開通50周年を記念して実施する子ども支援プロジェク卜「東京へようこそ!1泊2日ツアー」に運営協力する。

いじめに起因する事件の検挙数、前年同期比43.7%増…警視庁調べ 画像
生活・健康

いじめに起因する事件の検挙数、前年同期比43.7%増…警視庁調べ

 警視庁は8月9日、2012年上半期の少年非行情勢を発表した。刑法犯少年の検挙人員は、10年連続の減少となっており、2012年上半期は、3万1,232人で前年同期比14.4%減という。しかし、学校内のいじめ問題など、少年の非行防止と被害防止の両面で厳しい状況にある。

作った料理を絵日記に、キッコーマン「おいしい記憶」コンテストの作品を募集 画像
生活・健康

作った料理を絵日記に、キッコーマン「おいしい記憶」コンテストの作品を募集

 キッコーマンは、日本在住の小学生を対象に、夏休みに料理をプレゼントするという「おいしい記憶」絵日記コンテストの作品を募集している。

小中学生対象に大学の学び体験フェア…早稲田や慶應など18団体が出展8/18-19 画像
教育・受験

小中学生対象に大学の学び体験フェア…早稲田や慶應など18団体が出展8/18-19

 NPO法人学びの支援コンソーシアムは、8月18日(土)と19日(日)の2日間、東京国際フォーラムにて小中学生を対象に「学び体験フェア マナビゲート2012」を開催する。早稲田や慶應など18団体が出展する。

科学の不思議を楽しく体験「東芝科学館サイエンスフェスタ」8/10-8/11 画像
教育・受験

科学の不思議を楽しく体験「東芝科学館サイエンスフェスタ」8/10-8/11

 東芝科学館では、夏のイベントとして「第2回・東芝科学館サイエンスフェスタ」を8月10日と11日の2日間、全館で特別開催する。イベントは参加費無料で予約不要の自由参加となっている。

小6対象「関関同立チャレンジ講座」9/23開催…模擬テスト&解説授業 画像
教育・受験

小6対象「関関同立チャレンジ講座」9/23開催…模擬テスト&解説授業

 浜学園は9月23日、小学6年生を対象に「第1回関関同立チャレンジ講座」を実施する。午前に模擬テスト、午後に模擬テストの解説講義を行う。塾外生も参加でき、参加料は、(4科)4,200円、(3科)3,675円。

page top