iPadに関するニュースまとめ一覧(23 ページ目)

広尾学園のICT教育、公開授業に加えiPad実践報告と講演を開催 画像
教育ICT

広尾学園のICT教育、公開授業に加えiPad実践報告と講演を開催

 広尾学園は12月18日、「広尾学園×iPad×ICT教育」と題したカンファレンスを開催する。iPad、MacBook、電子教科書などを活用した公開授業に加え、大阪大学の岩居弘樹教授の講演、大橋清貫学園長の基調講演、実践報告などが行われる。

iPad mini、KDDI(au)も11/30発売 画像
デジタル生活

iPad mini、KDDI(au)も11/30発売

 KDDI、沖縄セルラーは22日、アップル製の「iPad mini」および第4世代の「iPad」のWi-Fi+Cellularモデルを11月30日に発売すると発表した。Wi-Fiモデルはすでに発売されている。

iPad mini、ソフトバンクモバイルが11/30発売 画像
デジタル生活

iPad mini、ソフトバンクモバイルが11/30発売

 ソフトバンクモバイルは22日、アップル『iPad mini』を30日に登場させると明らかにした。Wi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデル、それぞれ容量は16、32、64GB、都合6仕様のラインナップだ。販売価格、利用料金設定は未定。

アメリカの子どもがXmasに欲しいプレゼント、Top5にアップル4製品 画像
趣味・娯楽

アメリカの子どもがXmasに欲しいプレゼント、Top5にアップル4製品

 アメリカの子どもたちがクリスマスに欲しいプレゼントの第1位は「iPad」であることが、米ニールセンが11月20日に発表した調査結果より明らかになった。

佐賀県教委、県民対象の教育ICT機器体験会 画像
教育ICT

佐賀県教委、県民対象の教育ICT機器体験会

 佐賀県教育委員会は、広く県民の方々にICTを利活用した学習を体験してもらおうと、12月2日(日)と12月8日(土)に教育ICT機器の操作体験会を開催する。

教育×iPad×ICT、広尾学園が公開授業とICT教育の情報共有カンファレンスを開催   画像
教育ICT

教育×iPad×ICT、広尾学園が公開授業とICT教育の情報共有カンファレンスを開催

 教育のICT化をiPadの導入とともに進めてきた広尾学園は「教育×iPad×ICT」カンファレンスを12月18日に開催する。教育・行政関係者、企業、メディア関係者を対象に公開授業を行うほか、ICT教育に関する情報共有の場を設けるという。

【デジタル教科書(4)】iPad導入でわかったこと…国語の実践や休み時間の利用 画像
教育ICT

【デジタル教科書(4)】iPad導入でわかったこと…国語の実践や休み時間の利用

 前回は私の知る優れた実践者による「算数」での授業づくりの事例を紹介した。今回は、私自身が学習者用iPadの活用を、試行錯誤しながら実践し、見えたことを、ありのままに紹介したい。

放射線量を2分で測定、iPhone/iPad用小型ガイガーカウンター 画像
デジタル生活

放射線量を2分で測定、iPhone/iPad用小型ガイガーカウンター

 リンクスインターナショナルは12日、Radiation-watch製となるiPhone/iPad向けの小型ガイガーカウンター3製品を11月17日から発売する。

【デジタル教科書(3)】学習者用デジタル教科書による授業づくり…iPadの例 画像
教育ICT

【デジタル教科書(3)】学習者用デジタル教科書による授業づくり…iPadの例

 連載の第1回、第2回では「学習者用デジタル教科書」の現状と課題を見てきた。続いて、実際の授業づくりが「学習者用デジタル教科書」の活用によってどのようになるのか、取組みを2つ紹介したい。

iPadを取り入れ能動的な協同学習を実践…西武台新座中SACLA 画像
教育ICT

iPadを取り入れ能動的な協同学習を実践…西武台新座中SACLA

 西武台新座中学校(埼玉県新座市)は11月9日、ICT教育を推進するスタジオ型教室「SACLA(Seibudai Active Learning Lab)」において、iPadを活用した総合的な学習の公開授業を実施した。

iPad miniと第4世代iPad、3日間で過去の2倍となる300万台販売 画像
デジタル生活

iPad miniと第4世代iPad、3日間で過去の2倍となる300万台販売

 米Appleは5日、iPad miniと第4世代のiPadの販売開始から3日間で、販売台数が300万台となったことを発表した。3月に発売された第3世代iPad W-Fiモデルでは、初週末の販売台数は150万台だったため、ほぼ2倍の記録となった。

思わず「軽っ!」と声が出る…iPad miniを使ってみた 画像
デジタル生活

思わず「軽っ!」と声が出る…iPad miniを使ってみた

 2日、米アップル「iPad mini」のWi-Fiモデルが日本でも発売された。筆者もいち早く入手する機会を得たので、さっそくファーストインプレッションをお伝えしようと思う。

iPad miniのWi-Fiモデル、本日11/2発売 画像
デジタル生活

iPad miniのWi-Fiモデル、本日11/2発売

 2日、米アップル社の「iPad mini」が発売された。東京銀座のアップルストアでも午前8時から開店し、いち早く商品を手にする人の姿があった。発売を前に1日から行列を作る人も現れたが、2日9時現在には行列も解消、当日の持ち帰りも可能となっている。

タブレット端末人気ランキング、MMD研が発表 画像
リサーチ

タブレット端末人気ランキング、MMD研が発表

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、「タブレット端末の所有率及び購入意向調査」を実施し、その結果を発表した。

大学図書館におけるiPad活用、コンテンツの充実化と館外利用を考慮  画像
教育ICT

大学図書館におけるiPad活用、コンテンツの充実化と館外利用を考慮

 所蔵状況はじめとする情報検索や電子論文集・電子書籍の閲覧をiPadの貸し出しにより効率化してきた一橋大学附属図書館は、iPad用電子書籍の作成と提供を試験的に開始した。新たに作られたコンテンツがキャンパス外でも閲覧できるのも大きな特徴だ。

タブレット端末を落下の衝撃から守る「iBallz」…子どもに遊ばせても安心 画像
デジタル生活

タブレット端末を落下の衝撃から守る「iBallz」…子どもに遊ばせても安心

 先日、アップルから「iPad mini」の発表があり、盛り上がりをみせるタブレット端末市場は、Googleの「Nexus7」、amazonの「Kindle Fire」など続々と発売されている。タブレット端末が身近になり、特に子どもがいる家庭では、落として壊してしまう恐れはないだろうか?

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 23 of 40
page top