生活・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(132 ページ目)

品川区と学研グループ4社、区内小中学校に電子図書館サービス開始 画像
教育ICT

品川区と学研グループ4社、区内小中学校に電子図書館サービス開始

 品川区教育委員会と学研ホールディングスのグループ会社4社は7月21日、電子書籍の図書館サービス「品川区トータル学習システム 図書ライブラリー」の実証運用を開始したと発表した。9月より本格運用予定。

CDを使った語学学習に特化、ポータブルプレーヤー「TY-P1」 画像
デジタル生活

CDを使った語学学習に特化、ポータブルプレーヤー「TY-P1」

 東芝エルイートレーディングは、11段階の速度調節や続きから聞けるレジューム再生など、8つ機能を搭載した語学学習向けポータブルCDプレーヤー「TY-P1」を発売する。販売は7月下旬から。価格はオープン。

KDDI×タカラトミー「携帯電話型変形おもちゃ」新モデル、7/21予約開始 画像
デジタル生活

KDDI×タカラトミー「携帯電話型変形おもちゃ」新モデル、7/21予約開始

 KDDIとタカラトミーは2月1日より、「au×TRANSFORMERS PROJECT」を実施している。7月18日には新モデル「INFOBAR OPTIMUS PRIME(ANNIN)」を発表。7月21日よりKDDI直営店で先行予約を開始する。

1997年と2017年の子ども、見えてきた20年の変化…ほしいのは? 画像
生活・健康

1997年と2017年の子ども、見えてきた20年の変化…ほしいのは?

 博報堂生活総合研究所は7月18日、「こども20年変化」調査結果の続報を発表。子どもたちの44.9%が、自分が新しく買いたいものに「自分専用のスマートフォン」をあげていた。また、6割以上が「SNSで知り合った人に会うのはこわい」と感じていることがわかった。

「コードアワード2017」16作品受賞、グランプリはプログラミング教材GLICODE 画像
デジタル生活

「コードアワード2017」16作品受賞、グランプリはプログラミング教材GLICODE

 D2Cは7月12日、デジタルマーケティングの広告賞「コードアワード2017」の受賞作品を発表した。ファイナリスト30作品のうち、16作品が受賞。グランプリは、江崎グリコのお菓子で学べるプログラミング教材「GLICODE(グリコード)」に決定した。

MAMORIOで忘れ物を自動通知、京王線・井の頭線でサービス開始 画像
デジタル生活

MAMORIOで忘れ物を自動通知、京王線・井の頭線でサービス開始

 京王電鉄とMAMORIOは、7月14日より「落し物防止タグ(MAMORIO)」と「専用アンテナ(MAMORIO Spot)」を利用した「お忘れ物自動通知サービス」を開始した。専用アプリをダウンロードすると京王線および井の頭線内での忘れ物が自動でスマートフォンに通知される。

Scratchにつないでプログラミング「いぬボード」7/31発売 画像
教育ICT

Scratchにつないでプログラミング「いぬボード」7/31発売

 スイッチエデュケーションは、子ども向けプログラミング言語「Scratch」につないで遊べるセンサーボード「いぬボード」を発売する。発売日は7月31日、「いぬボードをはじめようキット」の価格は2,300円前後を予定している。

トヨタ×チームラボ、未来のモノづくり体験アプリ「Mobilmo」 画像
デジタル生活

トヨタ×チームラボ、未来のモノづくり体験アプリ「Mobilmo」

 トヨタ自動車とチームラボは、インターネット上で未来のモノづくりを体験できるスマホ・タブレット向けアプリ「Mobilmo(モビルモ)」を開発。7月14日より無料で配信開始した。100種類上ある3Dパーツをつなげ、動きをプログラミングできる。

青少年のネットトラブル、最多は「中1」 画像
デジタル生活

青少年のネットトラブル、最多は「中1」

 インターネット協会は7月12日、「東京こどもネット・ケータイヘルプデスク(こたエール)」平成28年度の相談実績を公表した。スマートフォンに起因する相談が72%を占める。トラブルがもっとも多いのは中学1年生だという。

【夏休み2017】カシオ創業者「樫尾俊雄発明記念館」企画展示や体験イベント 画像
教育イベント

【夏休み2017】カシオ創業者「樫尾俊雄発明記念館」企画展示や体験イベント

 樫尾俊雄発明記念館は7月21日~8月31日、小学生親子を対象とした夏休み企画展示や体験イベントを開催する。参加費は無料。事前申込制となっており、Webサイトにて先着順で予約を受け付けている。1日2回開催され、定員は各回5組。

子どもにスマホ・パソコン…自由に使わせるのは何歳から? 学研調査 画像
デジタル生活

子どもにスマホ・パソコン…自由に使わせるのは何歳から? 学研調査

 約4割の母親が、スマホやタブレットは小学生以下から自由に使わせてもいいと考えていることが、プログラミングスクールの「Gakken Tech Program」の調査からわかった。また、コミュニケーションや情報収集ツールとしての利用を望む声が多かった。

【高校野球2017夏】地方大会の全試合結果をスマホアプリで速報 画像
デジタル生活

【高校野球2017夏】地方大会の全試合結果をスマホアプリで速報

 スポーツスタートアップ企業ookamiは、現在開催中の全国高校野球選手権地方大会の全試合結果をスポーツエンターテイメントアプリ「Player!」で速報する。利用料は無料で、アプリ内課金はない。App StoreでiPhone版、Apple Watch版をダウンロードできる。

ドコモ「ロボット研究開発センター」をキッザニアに新設、プログラミングに挑戦 画像
デジタル生活

ドコモ「ロボット研究開発センター」をキッザニアに新設、プログラミングに挑戦

 7月7日、キッザニア東京にNTTドコモが「ロボット研究開発センター」を立ち上げた。オープンに先立ち、5日には子どもたちが新パビリオンを体験。ロボットプログラマーになりきり、ドコモのAI技術を用いたロボットプログラミングに挑戦した。

教授や企業、ITものづくりの作り手続々「メイカーズバザール大阪」7/8・9 画像
教育ICT

教授や企業、ITものづくりの作り手続々「メイカーズバザール大阪」7/8・9

 プログラミング教材やロボット、3Dプリンター、VRなど、デジタルで製作したさまざまな「もの」が一堂に会する、デジタルものづくりの祭典「メイカーズバザール大阪 vol.4」が7月8日・9日の2日間、大阪南港ATC ITM棟2階の展示エリアで開催される。入場無料。

子ども4人に1人、SNS利用時にトラブル…親被害で対策意識高く 画像
生活・健康

子ども4人に1人、SNS利用時にトラブル…親被害で対策意識高く

 子どもの4人に1人はSNS利用時に何らかのトラブル経験があることが、トレンドマイクロの調査からわかった。トラブルは生活習慣に関するものが最多で、ついで不正ログインや有害サイトの閲覧など。トラブル経験がある保護者の方が、セキュリティ対策に積極的だった。

ベネッセ、スカウト型就活サービス「DODAキャンパス」登録受付開始 画像
教育・受験

ベネッセ、スカウト型就活サービス「DODAキャンパス」登録受付開始

 ベネッセi-キャリアは7月5日、就職活動を支える成長支援型のダイレクトリクルーティングサービスのプラットフォーム「DODAキャンパス」を立ち上げた。9月の本格稼働に先駆け、7月5日から学生の先行登録を開始。2017年度中に約8万人の会員登録を目指す。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 127
  8. 128
  9. 129
  10. 130
  11. 131
  12. 132
  13. 133
  14. 134
  15. 135
  16. 136
  17. 137
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 132 of 256
page top