
【共通テスト2025】出願開始、10/7まで受付…新課程対応で注意点も
大学入試センターは2024年9月25日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの出願受付を開始した。出願は10月7日(消印有効)まで郵送で受け付ける。検定料は、ATM(現金自動預払機)を利用せず、銀行・郵便局の受付窓口から払い込む。本試験の実施日は2025年1月18日と19日。

【とっておきの私立中学校2025】成城学園中学校<後編>…個々を輝かせるプログラムと充実の施設PR
「中高6年間一貫教育を考える会」発行の中学受験情報誌『とっておきの私立中学校』と連携し、注目の私立中学校を紹介する本企画。本記事では、成城学園中学校を紹介する。

【高校受験】中2-3「英語スピーキングテスト練習会」都立入試対策10/20
東京私塾協同組合は2024年10月20日、都立高校入試対策「英語スピーキングテスト練習会2024」を第一薬科大学附属高等学校渋谷キャンパスで開催する。対象は中学2・3年生。定員各回80名。受講費は1万円(税込)。先着順。申込期限は10月14日。

東大、授業料値上げを正式決定…新入生から11万円増
東京大学は2024年9月24日、授業料の値上げを正式決定した。東大の学部授業料の値上げは、2005年以来20年ぶり。2025年度の新入生から、現行の2割増となる10万7,160円値上げし、年額64万2,960円とする。

東大柏キャンパス、女子中高生の理系応援イベント「未来をのぞこう!」10/26
東京大学大学院新領域創成科学研究科 物性研究所 大気海洋研究所(千葉県柏市)は2024年10月26日、女子中高生の理系進路選択を応援するイベント「未来をのぞこう!」を開催する。現地参加は定員50名(先着順)、オンラインは制限なし。参加費無料。

【大学受験2025】駿台「東京科学大(旧東工大)突破レクチャー」10-12月
駿台予備学校は2024年10月から12月にかけて、首都圏8校舎にて、東京科学大学(旧東京工業大学)の現役合格をめざす高3生を対象に「東京科学大突破レクチャー」を開催する。実施科目は、物理と化学。受講料1科目2,000円(税込)。

【とっておきの私立中学校2025】成城学園中学校<前編>…五感で深い学びにつなげる6年間PR
「中高6年間一貫教育を考える会」発行の中学受験情報誌『とっておきの私立中学校』と連携し、注目の私立中学校を紹介する本企画。本記事では、成城学園中学校を紹介する。

【高校受験2025】福島県立高校入試、前期学力検査3/5
福島県教育委員会は2024年9月13日、2025年度(令和7年度)県立高等学校入学者選抜における基本方針や日程などを発表した。前期選抜の学力検査は2025年3月5日、追検査などは3月11日と12日、合格発表は3月14日に実施する。

【高校受験2025】富山県立高の入試日程、学力検査は3/6-7
富山県教育委員会は、2025年度(令和7年度)富山県立高等学校入学者選抜の日程を発表した。全日制課程の一般選抜学力検査は2025年3月6日と7日、合格発表は3月14日に行われる。

帰国生徒の受入可能な「中学・高校・塾」情報提供サービス開始
ファルボは、運営する教育図鑑サイト(中学図鑑、高校図鑑、大学図鑑、塾図鑑)において、海外から急遽帰国する子供の受入可能な小学校、中学校、高等学校の情報提供を2024年9月20日より開始した。

【中学受験2025】山口県立中高一貫校…入試説明会10-11月
山口県教育委員会は、2024年10月26日に県立高森みどり中学校、11月2日に県立下関中等教育学校の入学者選抜説明会を開催する。対象は小学6年生やその保護者、小学校教員など。

【大学受験】理・情報系の新設、定員増計画が急増…旺文社
旺文社教育情報センターは2024年9月17日、大学の理系・情報系の新設や定員増計画などについてWebサイトに掲載した。国の「大学・高専機能強化支援事業」に基づいたもので、2024年の選定結果を取りまとめている。理系・情報系の入学定員は2030年までに、再編などでの転換を含み1万9,000人ほど増加する見込み。

【中学受験2025】首都圏「推し」私立中ランキング…サンデー毎日
毎日新聞出版は2024年9月24日、「首都圏オススメ私立中学ランキング」などを載せた「サンデー毎日」10月6日号を発売した。303の学習塾アンケートをもとにした私立中入試エキスパートがお勧めする首都圏私立中学校をランキングにまとめている。

【小学校受験】甲南ほか「準備講座入試速報会」伸芽会西宮校9-10月
伸芽会は、コナミスポーツ伸芽'Sアカデミー西宮校にて「小学校受験のための準備講座入試速報会」を開催する。2024年9月28日が仁川学院小、10月5日が小林聖心女子学院小、10月26日が甲南小。各小学校の先生が入試内容、結果を解説する。対象は年中児・3歳児の保護者。参加費無料。事前申込制。

コクヨ、文具やオフィス家具など価格改定…1割程度値上げ
コクヨは2024年9月19日、ステーショナリー製品、オフィス家具製品等の価格改定を実施すると発表した。ステーショナリー製品は12月1日、オフィス家具製品等は2025年1月1日より改定するという。

【高校受験2025】佐賀県、評価基準の概要を公表
佐賀県教育委員会は2024年9月13日、2025年度(令和7年度)県立高等学校入学者選抜における評価基準の概要を公表した。全日制・定時制の県立高等学校について、学校別に入学受入に関する方針や学力検査、調査書などの配点についてまとめている。