教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,570 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【中学受験2017】学校説明会日程一覧…開成・麻布・武蔵・雙葉・桜蔭・女子学院ほか 画像
教育・受験

【中学受験2017】学校説明会日程一覧…開成・麻布・武蔵・雙葉・桜蔭・女子学院ほか

 新年度が始まり、2017年度中学入試に向けた学校説明会が各校で行われる。御三家を中心に学校説明会を紹介しよう。学校説明会では、学校紹介だけでなく、入試の出題指針の説明や個別の相談に応じる学校もある。

中高大専139校が集結、多摩地区「進学進路相談会」5/7 画像
教育・受験

中高大専139校が集結、多摩地区「進学進路相談会」5/7

 代々木進学ゼミナールは、中学校、高校、大学、専門学校を一堂に集めた多摩地区最大級の相談会「進学進路相談会2016」を5月7日に立川グランドホテルで開催する。入場無料、入退場自由。事前予約は不要で、当日に直接参加できる。

渋渋など14校参加、日能研「帰国子女説明会inアメリカ」5/14・15 画像
教育イベント

渋渋など14校参加、日能研「帰国子女説明会inアメリカ」5/14・15

 日能研は、アメリカ・アトランタとニューヨークで、「帰国子女説明会inアメリカ」を開催する。日本から私学が参加し、学校説明会や個別相談会を実施するほか、ニューヨーク会場では、子ども対象のオープンテストも行われる。参加無料。

1位は男女18年連続不動の…新小1の就きたい職業ランキング 画像
教育・受験

1位は男女18年連続不動の…新小1の就きたい職業ランキング

 クラレが毎年恒例となっている新小学1年生を対象とした「将来就きたい職業」および、親を対象とした「就かせたい職業」調査の結果を公表した。新1年生の就きたい職業1位は、調査開始以来18年連続で男の子「スポーツ選手」、女の子「ケーキ屋・パン屋」であった。

【大学受験2017】早大の英語4技能テスト利用型入試、基準はTEAP280点など 画像
教育・受験

【大学受験2017】早大の英語4技能テスト利用型入試、基準はTEAP280点など

 早稲田大学文化構想学部・文学部は、2017年度入試より英語の外部検定試験を利用した「一般入試(英語4技能テスト利用型)」を導入する。有効となるのはTEAP、IELTS、英検、TOEFL iBTのいずれか、3月31日には基準スコアが公開された。

無利子奨学金「東京都育英資金」都内在住対象に約2千名募集 画像
教育・受験

無利子奨学金「東京都育英資金」都内在住対象に約2千名募集

 東京都私学財団は、経済的理由により修学が困難な学生に無利子で貸し付ける奨学金「東京都育英資金」の奨学生を募集している。対象は都内在住の高校生・高等専門学校生・専修学校生。

ジャストシステム、タブレット活用統合ソフトを6/1に発売 画像
教育ICT

ジャストシステム、タブレット活用統合ソフトを6/1に発売

 ジャストシステムは6月1日、小学校向けタブレット活用統合ソフト「ジャストスマイル クラス2」と中学校向け学習・授業支援ソフト「ジャストジャンプ クラス2」、小学校向け学習・授業支援ソフト「ジャストスマイル7」を発売する。

H28年度「SPH」福岡県立香椎高校など10校指定 画像
教育・受験

H28年度「SPH」福岡県立香椎高校など10校指定

 文部科学省は4月4日、平成28年度の「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」の新規指定校を発表した。全国55校の応募の中から、福岡県立香椎高校など10校が採択された。指定期間は3年間または5年間。

【中学受験】春の文化祭・運動会2016…開成・麻生・栄光・聖光ほか 画像
教育・受験

【中学受験】春の文化祭・運動会2016…開成・麻生・栄光・聖光ほか

 いよいよ首都圏の私立中高一貫校が新学期を迎える。進学する先輩の姿に触発され、中学受験を考える子どももいることだろう。首都圏の私立中高一貫校で4月から6月に行われる文化祭や運動会のうち、一般見学を受け付けている学校を紹介する。

人工知能型タブレット教材で成績が向上…桜丘中学校の実証効果発表 画像
教育ICT

人工知能型タブレット教材で成績が向上…桜丘中学校の実証効果発表

 人工知能型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を提供するCOMPASSは4月4日、桜丘中学校の2016年度春期講習で数学の学習指導にキュビナを導入したところ、参加者全員の成績が向上したと発表した。中学校に人工知能型の教材を導入するのは、ほかに例がないという。

H28「理数アカデミー校」都立富士高・附属中学に決定 画像
教育・受験

H28「理数アカデミー校」都立富士高・附属中学に決定

 東京都教育委員会は4月1日、都立富士高校・附属中学校を「理数アカデミー校」に指定したことを公表。また、平成27年に「理数イノベーション校」に指定されていた都立富士高校に代わり、国分寺高校が新たに指定された。

【高校受験2016】神奈川公立「競争率高い入試」…中萬学院が総括 画像
教育・受験

【高校受験2016】神奈川公立「競争率高い入試」…中萬学院が総括

 中萬学院は、Webサイトで2016年度の神奈川県の公立高校入試の概況についてまとめた。全体倍率は1.20倍と前年度から0.02倍増となり、受験倍率が1.30倍を超える学科・コースは25%を占めて新しい入試制度が導入されてもっとも高い倍率となった。

【高校受験2016】自己推薦型の高校入試に「すらら」採用…23名合格 画像
教育ICT

【高校受験2016】自己推薦型の高校入試に「すらら」採用…23名合格

 クラウド型学習システム「すらら」を導入している開星高校(島根県松江市)では、2016年度の自己推薦型入試で、「すらら」の指定範囲の学習を修了することにより合格とする入試方法を実施し、2016年度入試では23名が合格した。

インターネット利用「ルール決めていない」家庭は約4割 画像
デジタル生活

インターネット利用「ルール決めていない」家庭は約4割

 内閣府は3月31日、平成27年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」の報告書等を公表。インターネット接続機器では「スマートフォン」の利用が約5割ともっとも多く、3割を超える家庭で時間や利用方法など特にルールを作っていないという結果になった。

大阪市、5歳児の教育無償化…市外幼稚園等も適用 画像
教育・受験

大阪市、5歳児の教育無償化…市外幼稚園等も適用

 大阪市は平成28年度より、5歳児にかかる幼児教育の無償化を実施する。市内在住者を対象に、市内市立幼稚園や新制度に移行した幼稚園の保育料、保育所の保育料のうち教育費に相当する額が無償となる。1号認定の幼稚園等に関しては、所得に関係なく無償化される。

講演者決定「New Education Expo2016」東京・大阪で6月 画像
教育・受験

講演者決定「New Education Expo2016」東京・大阪で6月

 教育関係者向けセミナーと展示会を行う「New Education Expo(NEE)2016」が東京会場で6月2日~4日の3日間、大阪の会場で6月17日と18日の2日間に開催される。会期中の基調講演と特別講演が決定され、Webサイトに掲載されている。

page top