高校生に関するニュースまとめ一覧(788 ページ目)

 大学受験に関連した情報だけでなく、高校生を対象としたイベントなどの生活情報を紹介する。  進学先を検討する上で必要な大学のオープンキャンパスや奨学金に関する情報、受験に活用できる学習アプリや塾・予備校の紹介、国際科学オリンピックやパソコン甲子園などといったコンクールやコンテストの情報など幅広く紹介している。

関連特集
大学受験2024 大学受験 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 大学入学共通テスト(共通テスト) 留学 医学部 高大接続改革 受験生応援アイテム 学習アプリ 教育イベント 大学・短期大学 ひとことで言うと?教育ICT用語
【センター試験2019】東進「センター試験本番レベル模試」4/22、解説授業あり 画像
教育・受験

【センター試験2019】東進「センター試験本番レベル模試」4/22、解説授業あり

 受験生と新高校3年生(現高校2年生)が対象だが、新新高校2年生も受験することができる。東進生以外の一般受験料は5,400円(税込)で、4月19日まで受け付ける。

ナジック、学校専用安否確認システムをLINE連携 画像
教育・受験

ナジック、学校専用安否確認システムをLINE連携

 学生情報センター(ナジック)は2018年3月14日、学校向けに提供している学校専用安否確認システムと「LINE」を連携し、機能を追加したと発表した。今後は、LINEの通知メッセージでも安否確認通知を受け取ることができる。

第7回 科学の甲子園全国大会、神奈川の栄光学園が優勝 画像
教育・受験

第7回 科学の甲子園全国大会、神奈川の栄光学園が優勝

 「第7回 科学の甲子園全国大会」が2018年3月16日から19日まで開催されている。科学技術振興機構(JST)は3月18日、全競技を終え、神奈川県代表の栄光学園高等学校が優勝したことを発表した。

【読者プレゼント】国立新美術館「ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか」5/30スタート<応募締切4/2> 画像
趣味・娯楽

【読者プレゼント】国立新美術館「ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか」5/30スタート<応募締切4/2>

 国立新美術館では2018年5月30日から9月3日まで、「ルーヴル美術館展 肖像芸術-人は人をどう表現してきたか」を開催する。この特別招待券をリセマム読者10名様にプレゼントする。応募締切りは4月2日。

親子でEVカート組立て体験、日本科学未来館4/8 画像
教育イベント

親子でEVカート組立て体験、日本科学未来館4/8

 日本EVクラブは、2018年3月18日開催予定の新イベント「親子電気レーシングカート組み立て体験&最新EV・PHEV試乗会」について、定員を超える申し込みがあったことから、4月8日に日本科学未来館で追加開催すると発表した。

Google、中高生の「ウェブレンジャー」募集…ネットいじめなど3テーマ 画像
デジタル生活

Google、中高生の「ウェブレンジャー」募集…ネットいじめなど3テーマ

 Googleは2018年3月16日、中高生と高等専門学校生を対象に、インターネットの安心・安全を推進する「ウェブレンジャー」の募集を開始した。ネットいじめなど3つのテーマから1つを選び、動画を作成してYouTubeで公開する。

映画「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」Blu-ray・DVD化 画像
趣味・娯楽

映画「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」Blu-ray・DVD化

 フィンランドの独立100周年の記念作品としても指定され、2017年12月2日より日本公開された映画「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」のBlu-ray&DVDが、2018年6月27日にリリースされる。初回限定豪華版は、Blu-rayが6,200円、DVDが5,800円(各税別)。

ディライトワークス 塩川氏×大阪成蹊大・糸曽教授対談「現役クリエイターが教える理由」 画像
教育・受験

ディライトワークス 塩川氏×大阪成蹊大・糸曽教授対談「現役クリエイターが教える理由」

 「Fate/Grand Order」をはじめとしたFGO PROJECT全体のクリエイティブディレクターを務めるディライトワークス執行役員クリエイティブオフィサーの塩川 洋介氏が大阪成蹊大学芸術学部の客員教授に就任。その理由と今後の活動についてお訊きしました。

【GW2018】恐竜の謎解き宝探し、愛知・ラグナシア新アトラクション 画像
趣味・娯楽

【GW2018】恐竜の謎解き宝探し、愛知・ラグナシア新アトラクション

 体験型イベントのリアル宝探しを展開するタカラッシュは、ラグーナテンボスが運営するテーマパーク「ラグナシア」にて、恐竜の謎解きアトラクション「リアル宝探し ラグーナ恐竜調査隊」を2018年4月28日よりスタートする。

本格ミステリーWeb漫画公開、ネットトラブル防止を…全8話 画像
生活・健康

本格ミステリーWeb漫画公開、ネットトラブル防止を…全8話

 日本オンラインゲーム協会(JOGA)と京都府消費生活安全センターは、若年層のインターネットトラブル防止を目指して、異色コラボによるオリジナル本格ミステリーWeb漫画「キミは頼れる探偵くん」を2018年3月16日に公開した。公式サイトで誰でも見ることができる。

「人生ゲーム」50周年、B'zコラボや大会など目白押し 画像
趣味・娯楽

「人生ゲーム」50周年、B'zコラボや大会など目白押し

 タカラトミーは2018年3月31日、シリーズ合計1,500万個以上の累計出荷数(2018年3月現在)を誇る盤ゲーム「人生ゲーム」の発売50周年の記念商品「人生ゲームタイムスリップ」を発売する。ほか、コラボ商品の発売やイベントなども実施予定。

中高生の自転車通学、1万人あたり事故件数ワースト1位は群馬 画像
生活・健康

中高生の自転車通学、1万人あたり事故件数ワースト1位は群馬

 自転車の安全利用促進委員会は2018年3月15日、「2016年都道府県別の通学時事故件数ランキング」を発表した。中学生事故件数のワースト1位は「埼玉」、2位は「群馬」、3位は「静岡」。人口1万人あたりの自転車事故件数のワースト1位は、中高生ともに「群馬」であった。

【大学受験2018】関西地区国公立の志願状況、前年度3,167人減 画像
教育・受験

【大学受験2018】関西地区国公立の志願状況、前年度3,167人減

 SAPIX YOZEMI GROUPのWebサイト「京大研究室」は2018年3月15日、「関西地区 国公立大一般入試 2018年度志願状況」を掲載した。関西地区の国公立大学志願者数は、前年度比3,167人減の7万5,645人。公立大学後期日程での志願者減が目立っている。

漢検、52.1%の高校が入試に活用…目安は3級以上 画像
教育・受験

漢検、52.1%の高校が入試に活用…目安は3級以上

 日本漢字能力検定協会は2018年3月15日、日本漢字能力検定(漢検)資格活用状況調査結果を発表した。漢検を評価・活用している高校は72.3%、入試に活用している高校は52.1%にのぼる。

【高校野球2018春】第90回センバツ高校野球、出場36校の組合せ決定 画像
生活・健康

【高校野球2018春】第90回センバツ高校野球、出場36校の組合せ決定

 第90回記念選抜高等学校野球大会の組み合わせ抽選会が平成30年3月16日、毎日新聞大阪本社で行われ、出場する36校の組み合わせが決まった。大会は3月23日から4月4日まで、阪神甲子園球場で開催される。

大阪府、府立高の英語スピーキング教材・テスト開発の受託者公募 画像
教育業界ニュース

大阪府、府立高の英語スピーキング教材・テスト開発の受託者公募

 大阪府教育庁は平成30年3月15日、府立高校の英語スピーキング教材とスピーキングテスト開発の受託事業者を募集開始した。企画提案書を平成30年4月13日まで受け付ける。説明会は3月20日に大阪府庁で開催する。

  1. 先頭
  2. 730
  3. 740
  4. 750
  5. 760
  6. 770
  7. 783
  8. 784
  9. 785
  10. 786
  11. 787
  12. 788
  13. 789
  14. 790
  15. 791
  16. 792
  17. 793
  18. 800
  19. 810
  20. 最後
Page 788 of 1,428
page top