生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(157 ページ目)

【高校野球2022夏】出場全49代表の完全戦力データガイド「甲子園2022」発売…朝日新聞出版 画像
生活・健康

【高校野球2022夏】出場全49代表の完全戦力データガイド「甲子園2022」発売…朝日新聞出版

 朝日新聞出版は2022年8月3日、週刊朝日増刊「甲子園2022」を発売した。第104回全国高校野球選手権大会に出場する全代表の戦力データガイドで、書き込み式トーナメント表や、各代表校の校歌、「栄冠は君に輝く」の歌詞等も掲載している。定価499円(税込)。

【夏休み2022】開業前の西九州新幹線にラッピング8/7 画像
生活・健康

【夏休み2022】開業前の西九州新幹線にラッピング8/7

9月23日に開業する西九州新幹線に早くもラッピング車両が登場する。

保護者の8割「子供は部活動と勉強を両立できている」 画像
教育・受験

保護者の8割「子供は部活動と勉強を両立できている」

 中学1年生~高校3年生の子供を持つ保護者の8割が「子供は部活動と勉強を両立できている」と感じていることが、栄光ゼミナールの調査から明らかになった。部活動のメリットとしては「人間関係が広がる」「協調性・チームワーク」「礼儀」が身に付く点をあげている。

四街道市等、学校給食の食材料費高騰分を公費で支援 画像
生活・健康

四街道市等、学校給食の食材料費高騰分を公費で支援

 千葉県四街道市は2022年8月2日、コロナ禍における原油価格・物価高騰等に伴う、給食の食材料費の値上がりに対応するべく、学校および保育所給食の食材料費高騰分を独自に支援すると発表した。子育て世帯への負担増を抑制し、従来の給食費で質と栄養量の確保を目指す。

第7波「必ずマスク」が8割…熱中症予防との両立難しく 画像
生活・健康

第7波「必ずマスク」が8割…熱中症予防との両立難しく

 第7波が全国で急拡大する中、感染予防対策として「必ずマスク」をする人が8割にのぼることが、マクロミルの調査結果から明らかになった。厚生労働省等が呼びかける熱中症予防と新型コロナ感染予防の両立が難しい局面にきていることが浮き彫りとなっている。

【高校野球2022夏】バーチャル高校野球、夏の甲子園全試合をライブ中継 画像
生活・健康

【高校野球2022夏】バーチャル高校野球、夏の甲子園全試合をライブ中継

 朝日新聞社と朝日放送テレビは2022年8月3日より、KDDIの協力のもと運動通信社が運営するスポーツメディア「SPORTS BULL」内の「バーチャル高校野球」で、第104回全国高校野球選手権大会の抽選会と全試合を無料ライブ中継する。

起立性調節障害、LINE・メールでの無料相談開始 画像
生活・健康

起立性調節障害、LINE・メールでの無料相談開始

 起立性調節障害改善協会は2022年7月、LINE・メールを利用した無料相談を開始。想定した3倍以上の相談が寄せられており、多くの人が起立性調節障害で悩んでいることが明らかになった。

【スペシャル対談】立命館小・正頭先生×教育系YouTuber・葉一氏…子供の姿勢と学習環境づくりの強い味方アイケアモニターのすすめ 画像
教育・受験

【スペシャル対談】立命館小・正頭先生×教育系YouTuber・葉一氏…子供の姿勢と学習環境づくりの強い味方アイケアモニターのすすめPR

 BenQアイケアモニター「GW2485TC & GW2785TC」とモニター掛け式ライト「ScreenBar Plus」を活用した家庭の学習環境づくりのアイデアや外付けモニターの利点を、立命館小学校・正頭英和先生と教育系YouTuber葉一氏のお二人に聞いた。

こども家庭庁創設に向けた「聴覚障害児ことば教育五策」の提言 画像
生活・健康

こども家庭庁創設に向けた「聴覚障害児ことば教育五策」の提言

 インフォメーションギャップバスターは、「こども家庭庁」創設にあたって、「多様性をもつこどもの家庭の子育てをいかに支援するか」について、言語(視覚・聴覚)・コミュニケーションの手段の観点から、「聴覚障害児ことば教育五策」を提言する。

外科医の手術経験数、男女に格差…岐阜大学 画像
教育業界ニュース

外科医の手術経験数、男女に格差…岐阜大学

 岐阜大学は2022年7月27日(現地時間)米国の学術誌「JAMA surgery」にて、日本の女性外科医は男性外科医より執刀数が少なく、手術経験数に男女格差があることを発表した。

東京都「チルドレンファースト論点整理」の意見募集…8/31まで 画像
教育業界ニュース

東京都「チルドレンファースト論点整理」の意見募集…8/31まで

 東京都は2022年7月29日、都政の政策全般を子供目線でとらえ直し、子供政策を総合的に推進するための「チルドレンファースト 子供政策の加速に向けた論点整理」を公表。あわせて論点整理についての意見募集を開始した。8月31日まで都民の意見を募集する。

ひっ算・読書・新聞発行…夏休みの小学生向け文具3種 画像
教育・受験

ひっ算・読書・新聞発行…夏休みの小学生向け文具3種

 コクヨグループのコクヨ工業滋賀は自社運営のECサイト「となりのひきだし」開設1周年を記念して、新ブランド「すぐつく」シリーズから工場発のアイデア商品をECサイトを中心に2022年7月21日に発売した。

看護系大学3年生向け「給付型奨学金奨学生」募集8/31まで 画像
生活・健康

看護系大学3年生向け「給付型奨学金奨学生」募集8/31まで

 TCB財団(メディカルフロンティア)は大学の看護学科3年生を対象に、2022年度の「TCB奨学金(給付型)」応募受付を開始した。給付期間2年間(学部3・4年次)、金額は年額48万円、時期は2022年10月下旬。採用人数10名。応募受付は2022年8月31日まで。

紙おむつのしめつけが乳幼児の睡眠に影響…花王の研究成果 画像
生活・健康

紙おむつのしめつけが乳幼児の睡眠に影響…花王の研究成果

 花王のサニタリー研究所は、しめつけ力の小さい紙おむつの着用が、眠っている間の活動量の減少、心拍数の低下、中途覚醒回数の減少傾向、起床時刻の早まりをもたらし、身体がしめつけられないことで睡眠の質が向上して深い睡眠が増加するとの研究成果を発表した。

【高校野球2022夏】全出場校49代表が決定、初出場は4校…組合せ抽選は8/3午後4時から 画像
生活・健康

【高校野球2022夏】全出場校49代表が決定、初出場は4校…組合せ抽選は8/3午後4時から

 第104回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)の全出場校49代表が決定した。3年ぶりに一般客が観戦可能となる今大会は、8月3日に組合せ抽選会が行われ、8月6日に兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕する。

全国高校総体バレー、男女全試合をPlayer!が速報 画像
デジタル生活

全国高校総体バレー、男女全試合をPlayer!が速報

 スポーツスタートアップ企業ookamiは、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、2022年7月29日に開幕した「全国高校総体バレーボール競技大会(インターハイ2022)」の男女全試合をリアルタイム速報する。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 152
  8. 153
  9. 154
  10. 155
  11. 156
  12. 157
  13. 158
  14. 159
  15. 160
  16. 161
  17. 162
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 157 of 916
page top