生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(153 ページ目)

面談と電話による「いのちを守る何でも相談会」9-3月 画像
生活・健康

面談と電話による「いのちを守る何でも相談会」9-3月

 東京司法書士会は2022年9月より2023年3月まで、面談と電話による「いのちを守る何でも相談会」を開催する。面談の会場は司法書士会館。一般市民からの相談を受け、自殺防止をはかる。相談無料。面談相談予約不要。

公開講座「食う・寝る・遊ぶ」オンライン10/1・22 画像
教育イベント

公開講座「食う・寝る・遊ぶ」オンライン10/1・22

 文京学院大学は淑徳大学と共に、「文京学院大学・淑徳大学共催公開講座」を、2022年10月1日・22日にオンライン(Zoom)開催する。「心と身体(からだ) 食う・寝る・遊ぶ」をテーマに講義を行う。参加費無料。両日セット、先着100名限定。

東急グループ100周年記念乗車券9/2発売…鉄道・バス5社 画像
生活・健康

東急グループ100周年記念乗車券9/2発売…鉄道・バス5社

東急は8月25日、グループ創立100周年記念乗車券を9月2日から発売すると発表した。

第16回キッズデザイン賞、214点発表…受賞者一覧 画像
生活・健康

第16回キッズデザイン賞、214点発表…受賞者一覧

 キッズデザイン協議会は2022年8月24日、第16回キッズデザイン賞の受賞作品214点を発表した。地域交流や自然や人との共存等の建築関連作品が増加傾向にあり、SDGsを意識した子供の創造性や自主性をサポートする製品・サービス等が多数受賞した。

住みたい自治体ランキング「福岡市」が3年連続1位 画像
生活・健康

住みたい自治体ランキング「福岡市」が3年連続1位

 大東建託は2022年8月24日、いい部屋ネット居住満足度調査「街の住みここちランキング」と「住みたい街ランキング」2022年の全国版を発表した。3年連続で「福岡県福岡市」が住みたい街(自治体)トップとなった。

JR西日本、バイオ燃料の実証実験…気動車100%置換え目指す 画像
生活・健康

JR西日本、バイオ燃料の実証実験…気動車100%置換え目指す

JR西日本は8月24日、次世代バイオディーゼル燃料(次世代バイオ燃料)の導入へ向けた実証実験を2022年度から開始すると発表した。

住みたい街&住みここちランキング、3年連続1位は? 画像
生活・健康

住みたい街&住みここちランキング、3年連続1位は?

 大東建託は2022年8月24日、いい部屋ネット居住満足度調査「街の住みここちランキング」と「住みたい街ランキング」2022年の都道府県版を発表した。住みここち・住みたい街ともに「東京都」が3年連続で1位になった。

JR北海道、廃線跡の活用策を募集…夕張と鵡川・様似間 画像
生活・健康

JR北海道、廃線跡の活用策を募集…夕張と鵡川・様似間

JR北海道は8月23日、廃線跡の活用策を募集するイノベーションプログラムを実施すると発表した。

東京都「こころといのちの講演会」9/29…オンライン時代の学生のメンタルケア 画像
生活・健康

東京都「こころといのちの講演会」9/29…オンライン時代の学生のメンタルケア

 東京都は2022年9月29日、こころといのちの講演会「オンライン時代の学生のメンタルケア~こころの専門家と考えようー若者のいのち~」をオンラインにて開催する。オンライン化が心に与える影響等、若者のメンタルケアについて専門家と一緒に考えていく。

交通インフラのDX推進、産官学コンソーシアム発足 画像
教育・受験

交通インフラのDX推進、産官学コンソーシアム発足

NEC、住友電気工業、日本信号、JTOWERの4社は8月22日、東京大学の大口敬教授、慶應義塾大学の植原啓介教授の協力を得て、産官学連携による「交通インフラDX推進コンソーシアム」を設立したと発表した。

高校生のキャッシュレス併用4割超…銀行口座所持率は61.7% 画像
生活・健康

高校生のキャッシュレス併用4割超…銀行口座所持率は61.7%

 高校生の現金とキャッシュレスの利用比率は、現金のみ47.3%、キャッシュレスのみ12.0%、併用利用は40.6%であることが、MMD研究所が2022年8月24日に公表した調査結果から明らかとなった。自分名義の銀行口座所有率は61.7%と半数以上が所有していた。

出身大学別「年収ランキング」1位東大…年収アップ率は一橋 画像
生活・健康

出身大学別「年収ランキング」1位東大…年収アップ率は一橋

 30歳時点の想定年収は、1位「東京大学」、2位「一橋大学」、3位「慶應義塾大学」であることが、オープンワークが2022年8月23日に発表した「出身大学別年収ランキング2022」より明らかとなった。25~55歳までの年収アップ率は一橋大学がトップを獲得。

高校生7割以上「夏休みの宿題多い」ソッコー派が多い県は? 画像
教育・受験

高校生7割以上「夏休みの宿題多い」ソッコー派が多い県は?

 アサヒ飲料は2022年8月22日、「今ドキ高校生の夏休みの宿題に関する全国調査」の結果を公表した。高校生の7割以上が「夏休みの宿題量は多い」と感じていることがわかった。

育児電話相談「エンゼル110番」100万件記念イベント9/17 画像
教育イベント

育児電話相談「エンゼル110番」100万件記念イベント9/17

 森永乳業の無料電話相談窓口「エンゼル110番」は、2022年8月5日に相談件数が累計100万件を超えた。「累計相談100万件記念オンラインイベント」を1歳~3歳の子供を持つ保護者対象に、9月17日開催予定している。参加費無料、事前申込制、受付は9月9日まで。

チロルチョコ値上げ…コーヒーヌガー等5商品 画像
生活・健康

チロルチョコ値上げ…コーヒーヌガー等5商品

 チロルチョコは2022年8月22日、価格改定について発表した。近年、食品原料・包装資材の価格高騰や物流コストの上昇が続いていることから、9月5日よりチロルチョコ5商品を3~5円値上げする。

ニコニコ生放送、息苦しさや悩み募集…8/27専門家と考える 画像
生活・健康

ニコニコ生放送、息苦しさや悩み募集…8/27専門家と考える

 ドワンゴ ニコニコ事業本部/ライブ事業本部は2022年8月27日、「明日、学校へ行きたくない」いじめ、不登校、居場所がない~全国から寄せられた悩みを専門家と考える~を放送する。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 148
  8. 149
  9. 150
  10. 151
  11. 152
  12. 153
  13. 154
  14. 155
  15. 156
  16. 157
  17. 158
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 153 of 916
page top