生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(149 ページ目)

学校の魅力発信動画「YouTube甲子園2022夏」結果発表 画像
生活・健康

学校の魅力発信動画「YouTube甲子園2022夏」結果発表

 カンコーマナボネクトは、高校生を対象とした動画コンテスト「YouTube甲子園2022夏」の結果を発表した。全国70校115チームの中から、金賞・グランプリに東京都立芦花高等学校等、のべ9つのチームが入賞を果たした。

ギフティッドその誤診と重複診断、第5刷重版…イベントも 画像
教育・受験

ギフティッドその誤診と重複診断、第5刷重版…イベントも

 心理学書を中心に教育学や社会科学の専門図書を発行する北大路書房は2022年9月9日、発達心理学の専門書「ギフティッド その誤診と重複診断」を第5刷重版した。言葉だけが先行し、見落とされがちなギフティッドの困難に着目し、理解を深める。

【大学入学共通テスト2023】試験当日と事前の感染症対策を追記 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2023】試験当日と事前の感染症対策を追記

 大学入試センターは2022年9月13日、新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドラインを踏まえ、大学入学共通テスト固有の対策を追記した。無症状の濃厚接触者は終日別室で受験する等、試験場の衛生管理構築を要請。試験当日のチェックリストを公表した。

2022年8月生まれの名づけトレンド「夏っぽネーム」が増加 画像
生活・健康

2022年8月生まれの名づけトレンド「夏っぽネーム」が増加

 ベビーカレンダーが2022年度の「8月生まれベビーの名づけトレンド」を発表した。男女どちらも「凪」がトレンドで「夏っぽネーム」に人気が集まった。女の子の人気漢字の2位は「夏」、男の子は「海ネーム」が100名以上となり「海」「夏」を使った名前が増加した。

夏休み明けの休校0.1%、一部閉鎖2.0%…7月調査から減少 画像
教育業界ニュース

夏休み明けの休校0.1%、一部閉鎖2.0%…7月調査から減少

 文部科学省は2022年9月13日、新型コロナウイルス感染症の影響による公立学校臨時休業状況調査の結果を発表した。夏休み明けの9月1日時点で公立校の臨時休校は0.1%、学年・学級閉鎖は2.0%。いずれも前回7月13日に行った調査より減少している。

働く母親、過去最高75.9%…全世帯平均所得564.3万円 画像
生活・健康

働く母親、過去最高75.9%…全世帯平均所得564.3万円

 厚生労働省は2022年9月9日、「2021年(令和3年)国民生活基礎調査」の結果を公表した。18歳未満の子供がいる世帯の母親が仕事をしている割合は75.9%となり、過去最高を更新した。

学生限定、高速バスが乗り放題になる「無限バス」抽選販売 画像
生活・健康

学生限定、高速バスが乗り放題になる「無限バス」抽選販売

 WILLER EXPRESSは、2022年10月3日~11月30日の約2か月間、高速バス「WILLER EXPRESS」の全国16路線が乗り放題となる「学生限定!無限バス」の抽選販売を開始した。限定100名。

Z世代の約8割「男性も育休を取得すべき」 画像
生活・健康

Z世代の約8割「男性も育休を取得すべき」

 BIGLOBEは、「Z世代の仕事と育児に関する意識調査」を実施。Z世代の約8割が「男性も育休を取得すべき」と感じていること等が明らかになった。

過去に処分歴のあるベビーシッター情報公開へ…9/15施行 画像
生活・健康

過去に処分歴のあるベビーシッター情報公開へ…9/15施行

 厚生労働省は2022年9月15日、改正児童福祉法の一部を施行。ベビーシッター等によるわいせつ事案の再発防止に向け、過去に子供へのわいせつ行為等で処分歴のあるベビーシッターの情報公開へ踏み切る。都道府県間の情報共有だけでなく、利用者にも情報提供を図る。

Amazon、小児がん啓発キャンペーンを実施 画像
生活・健康

Amazon、小児がん啓発キャンペーンを実施

 Amazonは、9月の小児がん啓発月間にあわせて「Amazon Goes Gold for Kids with Cancer」を実施。全国の拠点の社員が、ボランティアイベントを通じて、小児がんの理解と関心を社会に呼びかけ啓発していく。

加藤紀子氏最新刊、ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック 画像
生活・健康

加藤紀子氏最新刊、ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック

 大和書房は、17万部を超える育児書籍「子育てベスト100」の著者である加藤紀子氏の最新刊「ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック!」を発売した。「うちの子、大丈夫?」と、ちょっとだけ気になるところのある子供の行動・思考を理解し、最適な接し方を伝授する。

文系TOP2は「商社」就職人気企業ランキング中間発表 画像
教育・受験

文系TOP2は「商社」就職人気企業ランキング中間発表

 産経新聞社とワークスジャパンは、2024年3月卒業・修了予定の大学生・大学院生を対象に、就職希望先調査を実施。その中間結果を発表した。文系1位「伊藤忠商事」、理系1位「NTTデータ」。

ホンダ、交通事故死者ゼロ等に向けた取組み紹介…ITS世界会議 画像
生活・健康

ホンダ、交通事故死者ゼロ等に向けた取組み紹介…ITS世界会議

ホンダは、9月18日から22日まで米国で開催される「第28回ITS世界会議ロサンゼルス2022」に出展する。

京急、キッチンカー活用した「子ども食堂」実証実験 画像
生活・健康

京急、キッチンカー活用した「子ども食堂」実証実験

京浜急行電鉄は9月6日、NPO法人あいだとともに、9月23日、10月19日、12月3日の3日間、横浜市金沢区能見台地区でキッチンカーを使った「移動式子ども食堂」の実証実験を実施すると発表した。

睡眠時間が足りない小中学生54%、原因は勉強や動画視聴 画像
教育・受験

睡眠時間が足りない小中学生54%、原因は勉強や動画視聴

 ニフティは子供向けWebサイト・ニフティキッズにて、「睡眠」に関するアンケートを実施し、結果を公開した。小学生の48%、中学生の63%が睡眠時間が足りないと回答しており、家での勉強、動画視聴、塾等が原因になっていることがわかった。

女性の理想像「仕事と子育ての両立」初の最多…出生動向基本調査 画像
生活・健康

女性の理想像「仕事と子育ての両立」初の最多…出生動向基本調査

 国立社会保障・人口問題研究所は2022年9月9日、「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」の 結果概要を公表した。「女性のライフコース」の理想像は、男女ともに「仕事と子育ての両立」が初めて最多となった。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 144
  8. 145
  9. 146
  10. 147
  11. 148
  12. 149
  13. 150
  14. 151
  15. 152
  16. 153
  17. 154
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 149 of 916
page top