生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(144 ページ目)

SUUMO住み続けたい街ランキング首都圏版、1位は湘南海岸公園駅 画像
生活・健康

SUUMO住み続けたい街ランキング首都圏版、1位は湘南海岸公園駅

 リクルートは2022年10月4日、首都圏に住む人を対象にした「SUUMO住み続けたい街(自治体/駅)ランキング首都圏版」のアンケート結果を公表。1位は自治体では「武蔵野市」、駅では江ノ島電鉄線「湘南海岸公園駅」となった。

現役高校生が選ぶ理想の上司...1位は「フリーザ」 画像
生活・健康

現役高校生が選ぶ理想の上司...1位は「フリーザ」

 高校生の就職とキャリア教育、採用育成の支援を行うジンジブは2022年10月11日、高校生を対象にした「働く」に関するアンケート調査の結果を公表した。「理想の上司ランキング・アニメ・ゲームキャラ部門」の1位には、ドラゴンボールの「フリーザ」が選ばれた。

名鉄、全272駅で硬券入場券を発売…鉄道開業150年記念 画像
生活・健康

名鉄、全272駅で硬券入場券を発売…鉄道開業150年記念

名古屋鉄道(名鉄)は10月11日、鉄道開業150年を記念して、硬券入場券を10月14日から発売すると発表した。

男性国家公務員の育休取得率が初の6割超え、男女で過去最高 画像
生活・健康

男性国家公務員の育休取得率が初の6割超え、男女で過去最高

 人事院は、「仕事と家庭の両立支援関係制度の利用状況調査(令和3年度)」の結果を公表した。新たに育児休業を取得した常勤職員は5,672人で、男性が3,654人で取得率は62.9%、女性が2,018人で取得率は105.2%だった。男女ともに過去最高となった。

小中学生の4割「視力矯正」約2割は視力悪化の対策せず 画像
生活・健康

小中学生の4割「視力矯正」約2割は視力悪化の対策せず

 ロート製薬は「子供の生活と目に関する調査」を実施し、結果を公開した。小中学生の約4割が視力矯正しており、6割以上の親が「学力」と同等に子供の「視力」を気にしている。一方で約2割は子供の目を悪くしないための対策を何もしていないことが明らかとなった。

秋の交通安全運動、交通事故死者数が7年ぶり増加…警察庁 画像
生活・健康

秋の交通安全運動、交通事故死者数が7年ぶり増加…警察庁

2022年秋の全国交通安全運動期間中(9月21日~30日)の交通事故死者数は83人で、前年同期と比べて20人増加した。警察庁が発表した。

登校しぶりの全てがわかる本…無料ダウンロード10/31まで 画像
生活・健康

登校しぶりの全てがわかる本…無料ダウンロード10/31まで

 パステルコミュニケーションは2022年10月31日まで、発達科学コミュニケーション講師の横山美穂氏による「発達凸凹キッズ専用・登校しぶりの全てがわかる本」の電子書籍の無料ダウンロードを期間限定で開始した。

甲子園球場でスポーツ体験「甲子園キッズフェスタ」11/12 画像
生活・健康

甲子園球場でスポーツ体験「甲子園キッズフェスタ」11/12

 阪神甲子園球場は、2022年11月12日に「甲子園キッズフェスタ~2022 autumn~」を開催する。会場ではスポーツ体験やものづくり体験、のりもの体験、甲子園散策イベント、ステージイベントを楽しむことができる。

ゲーム障害への対策は必要…研究会が大規模調査の中間発表 画像
デジタル生活

ゲーム障害への対策は必要…研究会が大規模調査の中間発表

記者発表は約1時間行われ、取材メディアには47ページにわたって詳細が記された調査報告資料が配布されました。

近視進行による眼疾患や失明リスクに危機感…養護教諭6割 画像
生活・健康

近視進行による眼疾患や失明リスクに危機感…養護教諭6割

 小中高校の養護教諭156人のうち60.9%が、近視進行による将来の眼疾患・失明リスクへの危機感をもっていることが、ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケア カンパニーが2022年10月5日に発表した調査結果から明らかとなった。

社内に「こどもチーム」設立…NTTデータ経営研究所 画像
生活・健康

社内に「こどもチーム」設立…NTTデータ経営研究所

 NTTデータ経営研究所は、子供が希望を持って活躍できる社会を実現するため、社内に「こどもチーム」を立ち上げた。メンバーは14人。誰1人取り残さない社会を目指す。

4割補助「全国旅行支援」10/11スタート…修学旅行も利用可 画像
生活・健康

4割補助「全国旅行支援」10/11スタート…修学旅行も利用可

 観光庁による観光需要喚起策「全国旅行支援」が2022年10月11日よりスタートする。全国一律で旅行代金が4割引となる国の支援事業。割引上限額は、交通付き旅行商品が1泊8,000円、日帰り商品等が5,000円。クーポン券がもらえ、修学旅行等の学校行事にも活用できる。

脳科学を生かした子育て講演会11/19、聖徳学園小・幼 画像
教育イベント

脳科学を生かした子育て講演会11/19、聖徳学園小・幼

 聖徳学園小学校・聖徳幼稚園は2022年11月19日、子供の脳と子育て方法についての講演会「子どもたちの健やかな脳発達のために」をオンラインで開催する。対象は12歳以下の子供をもつ家庭。参加費は無料。

子供の写真や動画をSNSに投稿、約5割が経験あり 画像
デジタル生活

子供の写真や動画をSNSに投稿、約5割が経験あり

 弁護士ドットコムは、子供の写真や動画をSNSに投稿することに関する実態・意識調査を行った。約半数がSNSに投稿した経験がある一方で、公開範囲を制限したり、内容や場所が特定できない写真を選ぶ等、SNS投稿によるトラブルを懸念していることが明らかになった。

大阪「咲洲こどもEXPO2022」45プログラム、11/5-6 画像
教育イベント

大阪「咲洲こどもEXPO2022」45プログラム、11/5-6

 大阪府は、2022年11月5日と16日の2日間、咲洲地区(南港)にあるATCと大阪府咲洲庁舎をおもな会場として「咲洲こどもEXPO2022~Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる~」を開催する。45件のプログラムを予定。参加申込は不要で、誰でも参加できる。入場料は無料。

第1回街の魅力度ランキング…居住者1位は兵庫、非居住者1位は? 画像
生活・健康

第1回街の魅力度ランキング…居住者1位は兵庫、非居住者1位は?

 大東建託は2022年10月5日、過去最大級の居住満足度調査をもとにした第1回「いい部屋ネット 街の魅力度ランキング2022<都道府県版>」を発表した。居住者評価の1位は「兵庫県」、非居住者評価の1位は「福岡県」となり、総合1位は「福岡県」となった。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 139
  8. 140
  9. 141
  10. 142
  11. 143
  12. 144
  13. 145
  14. 146
  15. 147
  16. 148
  17. 149
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 144 of 916
page top