生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(76 ページ目)

声かけで事故防止…交通安全ブザー「こえか」12月提供開始 画像
生活・健康

声かけで事故防止…交通安全ブザー「こえか」12月提供開始

 村田製作所は2023年12月ごろより、児童の交通安全のために自動で声かけができる交通安全ブザー「こえか」の提供を開始する。サービス開始に先立ち、10月17日~20日に幕張メッセで開催されるCEATEC 2023の同社ブースで展示を実施。端末価格は1万3,970円(税込)予定。

東大附属病院、思春期における心理的困難さと脳の発達の関連を解明 画像
教育業界ニュース

東大附属病院、思春期における心理的困難さと脳の発達の関連を解明

 東京大学大学院博士課程の臼井香大学院生(研究当時)らの研究グループは、思春期における心理的困難さの変化と脳の発達との関連について明らかにしたことを発表した。思春期の心の不調のメカニズム解明に役立つ可能性があり、心の健康増進に貢献することが期待される。

プール熱、東京都が流行警報…患者の82%が5歳以下 画像
生活・健康

プール熱、東京都が流行警報…患者の82%が5歳以下

 東京都は2023年10月12日、咽頭結膜熱(プール熱)が流行し、都内で警報基準に達したことを発表した。プール熱の患者報告が都全体で警報基準に達するのは、感染症法が施行された1999年以来初めて。5歳以下の小児が患者の多くを占めており、注意を呼びかけている。

マスク着用「素顔見せたくない」小学生3割、中学生4割超 画像
生活・健康

マスク着用「素顔見せたくない」小学生3割、中学生4割超

 小学生の33%・中学生の44%が学校でずっとマスクを着用していることが2023年10月12日、ニフティが公表した調査結果から明らかとなった。理由には「素顔を見せたくない」「マスク着用が習慣に」などが上位にあがった。

NASA、小惑星サンプル公開…炭素と水を多く含むと判明 画像
生活・健康

NASA、小惑星サンプル公開…炭素と水を多く含むと判明

NASAが、9月に探査機OSIRIS-RExが小惑星ベンヌから持ち帰ったカプセルの内容物について発表し、大小様々な岩石上の物質が、特に水と炭素を含む化合物に富んでいることを明らかにしました。

プロ野球ドラフト会議2023、4年ぶり有観客…各社中継も 画像
趣味・娯楽

プロ野球ドラフト会議2023、4年ぶり有観客…各社中継も

 2023年10月26日午後4時50分より「2023年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が行われる。今年はコロナ禍を経て4年ぶりに会場内に観客席を設けて実施。10月14日午前10時よりチケットの一般販売を行う。価格は3,300円(税込)。

「仮面ライダー」「プリキュア」などクリスマスケーキ登場 画像
趣味・娯楽

「仮面ライダー」「プリキュア」などクリスマスケーキ登場

『王様戦隊キングオージャー』『仮面ライダーガッチャード』『ひろがるスカイ!プリキュア』などのデザインを施したクリスマスケーキ「キャラデコパーティーケーキ」6種が登場。2023年9月下旬より順次予約受付が開始となる。

女子高生が好きなスポーツ、観戦は「野球」体験するなら? 画像
生活・健康

女子高生が好きなスポーツ、観戦は「野球」体験するなら?

 フリューは2023年10月5日、女子高生が対象の「スポーツ・運動に関する意識調査」の結果を発表した。好きなスポーツのトップ3は、観戦するなら「野球」「バレーボール」「バスケットボール」、取り組むなら「バドミントン」「バスケットボール」「バレーボール」となった。

虐待禁止条例の改正案を取り下げ…埼玉県自民党県議団が声明 画像
生活・健康

虐待禁止条例の改正案を取り下げ…埼玉県自民党県議団が声明

 埼玉県議会自由民主党議員団は2023年10月10日、県民らに趣旨が十分に理解されていないと判断し「虐待禁止条例の一部を改正する条例(案)」を取り下げるとした声明を発表した。

メタバース児童館「ロートの放課後」子供たちの居場所へ 画像
生活・健康

メタバース児童館「ロートの放課後」子供たちの居場所へ

 スマイルラボとロートこどもみらい財団は2023年10月5日、「Nicotto Town/ニコッとタウン」に、子供たちが自由に参加できるメタバース児童館「ロートの放課後」をオープンした。自宅から気軽に1人でアクセスでき、自分らしく過ごせる交友関係を広げることもできるという。

子供だけの登下校・公園禁止条例、埼玉県が可決予定…反対署名も 画像
生活・健康

子供だけの登下校・公園禁止条例、埼玉県が可決予定…反対署名も

 2023年10月4日に埼玉県議会で虐待禁止条例の一部を改正する条例案が提出された。「児童を放置してはならない」との内容を追加するものだが、「放置」には子供だけでの公園遊びや低学年児童だけでの登下校も含まれるとして、オンライン上で反対署名活動が行われている。

4歳-小6対象「桜美林大学スポーツフェスタ2023」11/4 画像
教育イベント

4歳-小6対象「桜美林大学スポーツフェスタ2023」11/4

 桜美林大学は2023年11月4日、桜美林大学桜グラウンドで「桜美林大学スポーツフェスタ2023」を開催する。4歳~小学生対象。事前申込を10月10日より受け付ける。定員は先着200名。申込期間は11月1日まで。

江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ100年」大阪 画像
教育イベント

江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ100年」大阪

 江崎グリコの企業ミュージアム「江崎記念館」は2023年10月10日から2024年2月29日、Glicoグループ創立100 周年を記念した特別展第3弾の後期「グリコのおもちゃ100年」展を開催する。おもちゃのデザイン画や試作品、ジオラマなど展示する。

育児知識を凝縮「父子手帳コンパクト版」無料配布開始 画像
生活・健康

育児知識を凝縮「父子手帳コンパクト版」無料配布開始

 Daddy Supportは2023年10月5日、父親向けに育児知識を掲載した「Map for Family and DAD」のリーフレットを公開したことを発表した。自宅の壁や冷蔵庫などに貼って使用することができるという。希望者はDaddy Supportまで問い合わせる。

横浜市立大×DeNA、ヘルスケアのデータソン開催…課題解決へ 画像
生活・健康

横浜市立大×DeNA、ヘルスケアのデータソン開催…課題解決へ

 横浜市立大学とDeNAは2023年9月26日、ヘルスケア分野でのデータサイエンティストの育成を目指し、実社会のデータを分析することで課題解決のアイデアを導き出すデータソンを開催した。リアルデータの特性の再発見と、分析の難しさや課題解決の可能性がわかった。

都内公立校のいじめ約6.6万件、全校種で増加…前年比1.1倍 画像
生活・健康

都内公立校のいじめ約6.6万件、全校種で増加…前年比1.1倍

 2022年度(令和4年度)における東京都の公立校のいじめの認知件数が、前年比1.1倍の6万6,314件にのぼることが、東京都が2023年10月4日に公表した調査結果から明らかになった。前年度と比べ全校種で増加していることに加え、いじめの解消率は前年度より低下した。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 71
  8. 72
  9. 73
  10. 74
  11. 75
  12. 76
  13. 77
  14. 78
  15. 79
  16. 80
  17. 81
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 76 of 915
page top