
パナソニック、節電情報サイト&ホットラインを開設
パナソニックは7月1日、同社のお客様サポートのサイトに新たにコンテンツを追加。また節電に関する電話相談を受け付ける「節電ホットライン」を開設した。

「東京都しごとの日」ワークライフバランス普及啓発イベント8/5・6
東京都は6月30日、「東京しごとの日」ワークライフバランス普及啓発イベントの実施について発表した。

熱中症が急増、全国で2,992人が救急搬送
総務省消防庁は6月28日、全国の熱中症による救急搬送状況(6月20日~26日、速報値)を発表した。

理研、親のストレスはDNA配列の変化を伴わずに子どもに遺伝
理化学研究所は6月24日、ストレスによる遺伝子発現変化がDNA配列の変化を伴わず親から子どもに遺伝するメカニズムを発見したことを発表した。

仕事と子育ての両立支援、実施率高まるものの小規模企業には負担感
第一生命経済研究所は、上場企業の人事部長を対象とした「企業における仕事と子育ての両立支援に関するアンケート」の調査結果を公開した。

ダイキン、自由研究にも活用できる子ども向け節電サイト
ダイキン工業は、同社ホームページで公開している「この夏をみんなで乗り切る節電のお話」に、新コンテンツ「子どもだって節電!エアコンの節電にチャレンジ」を開設した。

日産の電気自動車「リーフ」、1か月の電気代は?
日産自動車の公式Twitterでは、電気自動車『リーフ』の「1か月の電気代」に関するツイートが寄せられている。これまでに寄せられているツイートによると、深夜電力契約形態をとらない普通充電では、最大でおよそ2円/kmといったところ。

ビックカメラ、6千円からの家事代行サービス開始
ビックカメラは23日、ビックカメラ各店およびネットショップ「ビックカメラ.com」において、店頭購入できる家事代行サービス「家事玄人(カジクラウド)」の販売を開始した。

化学塗料を使用しないセミオーダー式の子ども家具「Formio plus」
三栄コーポレーションは6月22日、子供家具ブランド「Formio(フォルミオ)」に、セミオーダー式で注文することができる「Formio plus(フォルミオプラス)」シリーズを追加、9月より販売開始すると発表した。

熱中症に注意…環境省、広い地域で明日・明後日も厳重警戒
夏至の6月22日、東京で今年初めて30度を超える「真夏日」を記録するなど、各地で気温が上昇し、電気消費量とともに熱中症の心配も高まってきた。

採用時にTOEICスコアを参考77.7%、期待するスコアは平均550点
日本でTOEICテストを実施・運営する、財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会は6月21日、「TOEIC大学就職課調査」「上場企業における英語活用実態調査」の調査報告書を公開した。

「すごい効く」と評判、YouTubeの肩コリ解消ストレッチ
YouTubeにアップされている肩コリ解消ストレッチが「すごい効く」とネット上で話題となっている。

転職人気企業、今年もグーグルが1位
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は21日、「DODA転職人気企業ランキング2011」調査の結果を公表した。関東・関西・中部在住の25〜34歳のビジネスパーソン5,000名を対象に「転職したい会社」を調査したもので、調査期間は3月5日〜3月6日。

おこづかいの月平均額中学生2,502円・高校生5,305円
知るぽると(金融広報中央委員会)は、「子どものくらしとお金に関する調査(第2回)」平成22年度調査の結果をホームページに公開した。

ディズニー、日本が元気になることを願う「Dream for Japan」Tシャツ
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、震災復興の願いを込めた「Dream for Japan」オリジナルチャリティーTシャツを、全国のディズニーストアおよび公式オンラインショッピングにて販売を開始した。

ホンダ フィットシャトル、使い勝手を高めるカスタムパーツ
ホンダ『フィットシャトル』の発売に合わせホンダ純正パーツを扱うホンダアクセスは、エアロパーツ「モデューロ」のほか、使い勝手をさらに高める多数のカスタムパーツの取り扱いを開始した。