
環境省、全国100か所の自然ふれあい施設をめぐるスタンプラリー開催7/21-
環境省では、7月21日から8月31日を「いきものめぐり月間」と定め、全国100か所の国立公園やビジターセンターをめぐってスタンプを集める「全国自然いきものめぐりスタンプラリー」をはじめ、自然体験プログラムやコンテストな …記事を読む ≫

【中学受験2013】入試に勝つ夏休み自由研究<理科篇>
中学受験を控える小学校高学年の児童は、夏休みの自由研究を負担に感じるかもしれない。特に6年生にとり …記事を読む »

夏休みの自然観察に…96gの小型デジタル顕微鏡
GEANEEは、最大140倍ズーム対応のデジタル顕微鏡「PMS-130」を発表した。販売開始は7月 …記事を読む »

スピーカー作りにチャレンジ、小学4-6年対象に8/4開催
イベントは、次世代を担う子どもたちに、ものづくりの楽しさを感じてもらうとともに、音に親しんでもらう …記事を読む »

8/8~8/21に星空を観察してWebで報告しよう…専門家らが呼びかけ
全国各地で一斉に星空を観察する「全国星空継続観察 スターウォッチング・ネットワーク」が今年も8月に …記事を読む »

自由研究が約100テーマ!「キッズgoo」で夏休み特集2012を提供開始
NTTレゾナントは、小学生向けポータルサイト「キッズgoo」において、7月17日(火)から9月2日 …記事を読む »

自由工作と自由研究が1日で終わる…Z会「夏休みおたすけたい」7/13オープン
Z会は7/13、「夏休みおたすけたい」サイトをオープンした。小学1、2年生向けに自由工作や自由研究 …記事を読む »

湘南・こども館、みんなの自由研究スタジアム…7/21-9/2
湘南台文化センター・こども館では、7月21日から9月2日まで、夏休み特別企画展を開催する。約20種 …記事を読む »

高校生主催「千葉サイエンススクールフェスティバル」8/4開催 …60以上の実験も
千葉サイエンススクールネットが主催する「第2回千葉サイエンススクールフェスティバル」が8月4日に千 …記事を読む »

親子パソコン組み立て講習会、ツクモ名古屋で7/21開催
パソコン専門店のツクモ名古屋1号店は7月21日に、「夏休み 親子でパソコン組み立て講習会」を開催す …記事を読む »

脊椎動物の化石の研究法を学ぶ…つくばで8/7-9開催
国立科学博物館・筑波研究施設では、高校生のための研究体験講座「古脊椎動物の研究」を8月7日から8月 …記事を読む »

影の世界が体験できる「ICCキッズ・プログラム2012」初台で8/14-9/2無料開催
NTTインターコミュニケーション・センター「ICC」では、親子で楽しめるイベント「ICC キッズ・ …記事を読む »

夏休みの宿題はおまかせ、7/15-8/31愛知でミュージアムスタンプラリー
INAXライブミュージアムなど、愛知県知多半島近郊の7つの産業博物館・美術館を舞台に、夏休みの自由 …記事を読む »

村田製作所、8/8小学生親子向けに電子工作教室
村田製作所は、8月8日に東京支社で、子ども向け「電子工作教室」を開催する。今回は、同社エンジニアが …記事を読む »

関西在住小学生向け、節電にチャレンジしてみよう7/21-8/31
関西電力は、今冬に引き続き、家庭での節電に協力してもらうことを目的に、同社管内に住む小学生を対象と …記事を読む »

銀座に沖縄「美ら海」の魚たちが登場…7/16より「45th Sony Aquarium」開催
ソニービルは、7月16日から9月9日まで、「45th Sony Aquarium」を開催する。東京 …記事を読む »