
【夏休み2016】妖怪世界を体験、東急ハンズ「目玉おやじのふしぎ教室」
東急ハンズは7月16日から8月24日、人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」とタイアップし、ゲゲゲのハンズ「目玉おやじのふしぎ教室」を開校する。妖怪をキーワードに参加型イベントなどを展開するほか、限定グッズやメニューも提供。自由研 …記事を読む ≫

【夏休み2016】親子で楽しむワークショップ、あべの天王寺8/20-21
大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会は8月20日・21日に、親子で楽しめるワークショップなどを …記事を読む »

【夏休み2016】流れ星を数えよう、ペルセウス座流星群キャンペーン8/10-15
国立天文台は8月10日夜~15日朝まで、「夏の夜、流れ星を数えよう2016」キャンペーンを実施する …記事を読む »

【夏休み2016】買い物ゲームや実験で学ぶ「塩の学習室」7/21-8/31
たばこと塩の博物館は、7月21日から8月31日まで「第37回夏休み塩の学習室」を開催する。参加型の …記事を読む »

【夏休み2016】キネマ旬報「夏休み映画感想文コンクール」9/16締切
キネマ旬報社は、小学生を対象とした「夏休み映画感想文コンクール」を実施する。夏休みに鑑賞した映画の …記事を読む »

【夏休み2016】JAXAが協力「ロケットと飛行機が飛ぶしくみを学ぼう」7/31
TEPIA先端技術館は7月31日、宇宙や科学の不思議を体験するコズミックカレッジを開催する。「ロケ …記事を読む »

【夏休み2016】レゴWeDo2.0アイデアコンテスト、7/25応募開始
レゴ エデュケーションの正規代理店アフレルが、プログラミングを通して子どもたちの創造力とアイデアを …記事を読む »

【夏休み2016】ものづくり教室や工場見学、ヤマハ特別イベント
ヤマハおよびヤマハ発動機は、小・中学生と保護者を対象とした夏休み特別イベント「ものづくり教室」と「 …記事を読む »

【夏休み2016】TEPIA先端技術館で7/23-8/28、ワークショップや体験教室
TEPIA先端技術館は、サイエンスショー、ワークショップ、特別教室などが体験できる「夏休みTEPI …記事を読む »

高校生科学技術チャレンジJSEC2016、研究作品募集9/1-10/3
朝日新聞社とテレビ朝日が主催する「高校生科学技術チャレンジJSEC2016」では、高校生と3年生ま …記事を読む »

【夏休み2016】昆虫やロボット、自由研究にも役立つハウステンボスの夏
夏休み期間を含む7月1日から9月11日まで、ハウステンボスでは「水と冒険の王国」を開催している。会 …記事を読む »

【夏休み2016】電気新聞、小学生向け「自由研究ヒントBOOK」発行
日本電気協会新聞部(電気新聞)は、小学生向けのムック本「でんしきんぶんジュニアムックVol.13 …記事を読む »

【夏休み2016】世界の気持ち悪い生き物が大集合「キモい展」横浜7/16-8/31
キモい展実行委員会は7月16日~8月31日、世界の気持ち悪い生き物を集めた「キモい展」を開催する。 …記事を読む »

【夏休み2016】北大で楽しくサイエンス、科学体験や講演会7/17
北海道大学は、理系に興味のある女子中高生を対象とした科学体験イベント「楽しくサイエンス!~色々な化 …記事を読む »

【中学受験】夏休みはどう過ごす? 親の9割は宿題に関与
スーパーウェブが運営する中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、夏休みを前に「中学受 …記事を読む »

【夏休み2016】プログラミング教室や見学ツアー「子ども統計局見学デー」8/3-5
総務省は8月3日~5日、小学生を対象とした「子ども統計局見学デー」を開催する。イベントでは、プログ …記事を読む »