
お絵描き感覚で立体アート「ペン型3Dプリンター」発売
世界中の商品を輸入販売する上海問屋は、空中に描いた絵がそのまま作品になる「ペン型3Dプリンター」の販売を開始した。子どもでもお絵描き感覚で手描きの立体アートを作ることができ、夏休みの課題や工作にも活用できる。上海問屋で …記事を読む ≫

【夏休み2017】さかなクンが特別授業「ダヴ 夢スクール」に親子130組招待
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティングが展開する「Dove(ダヴ)」は、8月に全国4会場で …記事を読む »

親子一緒にIoT水耕栽培、家庭用キット「やさい物語」
沖縄セルラーは11月15日、IoTを活用した家庭用水耕栽培キット「やさい物語」を12月中旬に予約受 …記事を読む »

【話題】デザインに魅せられ「ひらがなごー」小学4年生の自由研究がすごい
大変だった夏休みの宿題。立派に仕上げた2016年の成果物の中でも、Twitterを中心とするSNS …記事を読む »

全国小・中学生作品コンクール作品受付9/1より開始、9/30まで
子どもの文化・教育研究所主催による「全国小・中学生作品コンクール」が今年も開催される。今回で34回 …記事を読む »

手持ち&スタンド対応、フルHDの2WAYデジタル顕微鏡
サンワサプライは8月26日、フルHDの高解像度で出力可能なHDMI出力ポート搭載のデジタル顕微鏡「 …記事を読む »

【夏休み2016】1日でできる小学生・中学生の自由研究・工作・過去のお天気まとめ
残すところ夏休みも数日。1日でできる自由研究や自由工作、科学実験情報を中心に、これからでもまだ間に …記事を読む »

夏休みの宿題、過半数の子どもが最後に大慌て
半数以上の子どもは夏休みの宿題が終わらず、最後に慌ててやったり、周りの力を借りたりしていることが、 …記事を読む »

大学生に聞く「嫌いだった夏休みの宿題」…過半数は書きもの系
大学生が小学生のころに嫌いだった夏休みの宿題は、「読書感想文」がダントツ1位であることが、マイナビ …記事を読む »

【夏休み2016】上野「ポンピドゥー・センター傑作展」キッズデー8/29
東京都美術館で開催している「ポンピドゥー・センター傑作展」は8月29日、夏の特別企画「キッズデー」 …記事を読む »

【夏休み】スマホに取り付ける天体望遠鏡「PalPANDA」
夏休みの自由研究用ということだろうか?店頭に天体観測用のグッズを置いているショップを見かける。ここ …記事を読む »

JTB時刻表づくりにチャレンジ、小学生親子の参加者募集
「JTB時刻表」を発行するJTBパブリッシングは、8月27日と28日に「時刻表づくり」に挑戦する特 …記事を読む »

【夏休み2016】まだ間に合う小学生・中学生「1日でできる自由研究」(まとめ)
夏休みも終盤にさしかかり、自由研究に苦戦している家庭も多いのではないだろうか。まだ手をつけていなく …記事を読む »

100問に挑戦、文庫版「カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑」学研
学研プラスは、「カブトムシ・クワガタのクイズ図鑑」を7月5日に発売した。子ども向けに分かり易く豊富 …記事を読む »

【夏休み2016】算数・数学の自由研究「MATHコン」9/10まで作品募集
理数教育研究所 Rimse(リムス)は、算数・数学の自由研究作品コンクール(通称、MATHコン)を …記事を読む »

【夏休み2016】スタンプラリーや講演会「野辺山宇宙電波観測所」特別公開8/27
国立天文台の野辺山宇宙電波観測所では8月27日、「特別公開2016 ~ブラックホールを探す旅に出か …記事を読む »