
サントリー、ビール&ウーロン茶工場の夏休み親子見学会
サントリーホールディングスは7月8日、ビール工場などを見学する夏休みの親子向け見学会の開催について発表した。

世界のカブトムシ&クワガタムシを鑑賞できるiPhoneアプリ
小学館は7月7日、iPhoneアプリ「図鑑NEO for iPhone 世界のカブトムシ」と「図鑑NEO for iPhone 世界のクワガタムシ」をApp Storeにて販売開始した。

東京メトロ、車両工場の見学など「東京まちさんぽ」8/7
東京メトロでは、家族連れを対象としたウォーキングイベント「東京まちさんぽ夏休みファミリーウォーク編」を8月7日に開催する。

全国で一斉に星空観察するスターウォッチング・ネットワーク
環境省は7月7日、全国各地で一斉に星空観察を行う「全国星空継続観察(スターウォッチング・ネットワーク)」の開催について発表した。

キッズ@nifty「みんなの自由研究紹介広場」で投稿を募集
子ども向けのポータルサイト「キッズ@nifty」では、新コーナー「みんなの自由研究紹介広場」を開設し、読者からの自由研究の投稿を受け付けている。

節電&建物の安全コースを新設、「親子で六本木ヒルズの裏側探検」
森ビルは7月4日、ヒルズ街育プロジェクト「夏休み体験学習プログラム 親子で六本木ヒルズの裏側探検」の開催について発表した。

アイデア450以上、学研キッズネットに自由研究プロジェクトOPEN
学研教育出版は7月1日、同社が運営する小中学生向けコンテンツポータルサイト「学研キッズネット」内に、「夏休み自由研究プロジェクト2011」をオープンした。

三菱みなとみらい技術館、「夏休みこども科学フェスティバル」7/16〜
三菱みなとみらい技術館は6月29日、「夏休みこども科学フェスティバル」の開催について発表した。

2足歩行ロボット製作など「 わくわく どきどき 夏休み工作スタジオ」
東京都教育委員会は6月27日、「平成23年度 わくわく どきどき 夏休み工作スタジオ」の開催について発表した。小中学生を対象とした、各種のものづくり体験教室を都内の工業系高校を会場にて実施する。

国立科学博物館「2011夏休み サイエンススクエア」7/26〜
東京・上野の国立科学博物館では、7月26日〜8月21日まで「2011夏休み サイエンススクエア」を開催する。

愛知県、夏休みの「リニモ沿線イベント祭り」7/16より
愛知県は6月24日、「探していたのはこの夏休み!リニモ沿線イベント祭り!! 〜親子で作ろう、忘れられない夏の思い出〜」の開催について発表した。

ダイキン、自由研究にも活用できる子ども向け節電サイト
ダイキン工業は、同社ホームページで公開している「この夏をみんなで乗り切る節電のお話」に、新コンテンツ「子どもだって節電!エアコンの節電にチャレンジ」を開設した。

東京都、自由研究アイディアカード集を全小学校へ配布
東京都は6月22日、東京都子供読書活動推進事業「これならできる!自由研究 111枚のアイディアカード集」の発行について発表した。

リニア・鉄道館の夏休みイベント「鉄道をもっと知ろう!」7/20より
JR東海は「鉄道をもっと知ろう!」リニア・鉄道館の夏休みイベントを、7月20日〜8月31日に実施する。

進研ゼミ小学講座、「夏休み自由研究塾」7/28〜30参加者募集
進研ゼミ小学講座では、7月28日〜30日にかけ国立科学博物館・上野本館で開催する「夏休み自由研究塾」の参加者を募集している。